お庭なおしゃべりブログ

2016/4/16 タイル貼りまで進みました。久留米市Y様邸

2016年4月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

ガーデン工事を進めている、久留米市のY様邸。

あっという間に、進んでいきます。
ブログも途中経過をあげる前に完成間近です。

いかんいかん。
125
タイルを貼り、

並行してガーデンアーチや、門扉、フェンスを取り付けました。

ガーデンアーチは、バラを絡ませるのが前提ですが、
バラがなくても絵になるような、オシャレなものをセレクトしました。

only oneのガーデンアーチで、ロートアイアン製です。

126
立ったままで使える水栓、ディーズガーデンさんのスタンドウォッシュ、『リリー』

リリーについてはこちらをご覧ください。

この『リリー』と建物との間は、塗り壁とフィックスフェンスで囲いました。
ワンちゃんが外に出ないよう工夫しました。

127

まだ、塗り壁は下地の状態です。
『リリー』と同じような、やさしいベージュカラーになる予定です。



ガーデン工事はなかなか難しいです。
今回もいろいろと勉強させていただきました。

2016/4/15 雑草対策したお庭のその後  久留米市S様邸

2016年4月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
128
  
雑草の伸びが早い時期になってきました。
我が家の庭も大変なことになっていますが、どこのお家でも同じようで、
この時期は、雑草対策のご依頼が多くなります。

去年の年末に雑草対策をさせていただいた、久留米市のS様邸のお庭を見てきました。

過去のブログ記事はこちら

129

『防草シート』も完ペキではないので、「もしかしたらいくらか雑草が生えてるかも?」
そんな不安を持ってたものの、





完ペキでした。

工事したときのまま、白い玉砂利が美しすぎです。

130
131
強力な防草シート『グリーンビスタ』を敷き、
さらに、上に置いた玉砂利の厚みは、通常より厚く敷きました。



まだ1年目なので、油断はできませんが、いい滑り出しです。


雑草でお悩みの方、『防草シート』というステキなアイテムがありますよ。
詳しくは、e-garden(いーがーでん)スタッフにお問合せください。

ありなのか?

2016年4月14日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
先日、某牛丼店にいきました。 

牛丼つゆだくがあるならば、みそ汁つゆだくも通用するのではとふと疑問が浮かんだのです。  

個人の主観としてはみそ汁は多めに欲しいのです。 

次回は聞いてみようと思います。勇気をだして。 

みそ汁つゆだくで。と。 

はっ?と言われたら豚汁お願いします。。。。とすりかえるだろう弱気な僕を神様許してください。 

松尾

ガーデニングの知識。

2016年4月14日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。 4月から営業活動も行っているヒグチです。 

今までは設計業務として、CADでの図面作成をしており、 

あまりお客様と直接お話しする機会がなかったんですが、 

これからはお客様とのお打合せで植栽に触れる事が多くなってきます。  

ガーデニングがお好きなお客様になると、いろいろ情報を豊富に持っておられ、  

私たちがあまり馴染みのないような植栽について聞かれることもあります。 

分かりませんとは当然言えませんので、植栽についての豊富な知識が必要です。 

気候のいい時期ですので、これからお問い合わせも増えてくるでしょう。 

お客様にいいアドバイス、いいご提案ができるよう、 

知識をもっと身につけたいと思う今日この頃でした。。。 

ヒグチ

2016/4/14 レンガの縁取りから始めます。久留米市Y様邸

2016年4月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

ガーデンリフォーム工事のY様邸の途中経過をご紹介します。


今まで芝を張ったお庭でしたが、タイルを貼りあまり手間のかからないお庭へとリフォームします。
また、ワンちゃんがお庭の中を自由に動けて、逃げ出さないようクローズのお庭へとリフォームします。


まずは、
132
芝を取り、タイルの下地にクラッシャラン(砂利)を入れます。
133
レンガの縁取り。です。
中には、オレンジ色のタイルを貼ります。
134
縁取りができたら、コンクリートを打ちます。
これが、タイル貼りの下地になります。


タイルだけでもよかったのでしょうが、
レンガで縁取りをすると引き締まった印象になるので、私は好きです。
pagetop