お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
あと9日
2011年2月16日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは、
e-gardenの中村穂高
です。
本日、
ノーマジーンさん
の原稿最終締め切りでした。
文字のチェック、写真の位置、電話番号、住所、
一か所、一か所 丁寧にチェックしました。
うーーーーん カンペキ
できあがりが楽しみです。
e-gardenが掲載されてる
ノーマ・ジーン3月号
発刊まで、あと
日
サッカー観戦。
2011年2月16日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは~。e-gardenのセルジオイチゴです。
先日の日曜日、鳥栖のBAスタジアムにサッカー観戦に行ってきました
この日の試合はサガン鳥栖VS浦和レッズ戦。
久し振りの観戦に興奮してしまいました
応援したのは、もちろん地元サガン鳥栖です。
しか~し、目線
はJ1の浦和レッズの方へ
なぜか行ってしまいます
なぜなら、
ミーハー
な私はどうしても田中達也・柏木に
目が行ってしまいます
テレビでよく観ますし・・・
まぁ、そんなこんなで試合も進み、
試合結果はというと・・・
なんと地元サガン鳥栖が奇跡的?に
J1の浦和レッズに
2-1で勝利
しました~~
ほらね、勝ってるでしょ
私がここでふと、思ったことは、
(この電光掲示板で
e-garden
を宣伝したら・・・)
『鳥栖のお庭はe-garden~~』
とFM佐賀でお馴染み、
ユウヤさんにあの声で宣伝してもらいたいなぁ・・・
えっ?・・・ムリ?
せめてスタンドに
e-garden
のフラッグを・・・
えっ?スポンサーになれと・・・
はい!スポンサーになれるよう頑張ります
あと10日
2011年2月15日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんばんわ、
e-gardenの中村穂高
です。
e-gardenのホームページを見られている方、
ノーマジーン
ってフリーペーパーご存知ですか?
久留米、鳥栖、筑後地区の周辺情報を掲載し、
元気な女の子を応援する地域情報誌。
今月25日の 3月号にe-gardenが掲載されます。
(パチパチパチ)
原稿が今日あがってきましたけど、なかなかいい仕上がりになってます。
お店や、公共交通機関、コンビニ なんかに置いてありますので、
ノーマ・ジーン3月号
目につきましたら、手にとってみてください。
そして、e-gardenを探してみてくださいね。
松下幸之助さんの姿勢
2011年2月15日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
「ありがとう」とい言う方は何気なくても、言われる方はうれしい、「ありがとう」これをもっと素直に言い会おう。
これは、経営の神様と呼ばれる松下電器産業の創業者、松下幸之助の言葉。
そして、彼には「ありがとう」にまつわるこんな逸話があります。
新幹線に乗っていた夫婦が、すぐ近くの席に松下幸之助がすわっていることに気がつきます。夫は彼の大ファンで、どうしても挨拶がしたいと思い、声をかけようとします。しかし、理由もなく話かけても、相手にしてくれるかどうかわからない。そこで妻が、みかんを差し入れて、きっかけを作ればいいのではと提案。夫はさっそくみかんを購入し、彼に差し出すことにしました。
彼は、この申し出を快く受け入れ、嬉しそうに「これはありがとうございます」と言って、その場で皮をむいて食べ始めます。夫はみかんを渡せたし、あの松下幸之助と話すこともでき、大満足で自分の席に戻りました。
そして、もうすぐ京都に着くという時です。彼は夫婦の座席にやってきて「先ほどはありがとうございました。とてもおいしかったです」と頭を下げました。天下の松下幸之助が、下車する前にわざわざ挨拶をしにきてくれたと、夫婦は感動します。
しかし、話はまだ終わりませんでした。京都駅で下りた彼は、その夫婦の座席が見える窓のところまで来て、深々と頭を下げ、夫婦の姿が見えなくなるまで見送ってくれたのです。
夫は彼の行為に涙します。そして、家に帰るとすぐに電気屋さんに連絡。自宅の電化製品すべてをナショナル製品に変えたそうです。
花畑の匿名希望
2011/2/15 only oneさんのほんとフォント
2011年2月15日
|カテゴリー「
スタッフが日々考えていること
」
こんばんわ、
e-gardenの中村穂高
です。
ブログの数珠つなぎ
、
昨日のonly oneさんのカタログから端を発したネタです。
only oneさん
はとてもセンスのいい、おしゃれなガーデンアイテム、エクステリアグッズを取り扱っています。
今日はそのカタログから。
only oneさん
の商材は大きく、エクステリア、 アテリアル、 ガーデン、 リビング の4つに分かれます。
エクステリア
----- モダンなポスト、表札、照明 なんかを掲載
マテリアル
----- かわいらしいアイテム、グッズ、 外構やお庭をプラスαでかわいく、おしゃれにする商品を掲載
ガーデン
----- 植木や鉢、立水栓(水まわり商品)を掲載
リビング
----- いろいろなアイテムを掲載
で、only oneさんのオシャレだなあ、さすがだなあ、 って関心するのは掲載しているアイテムと表紙のフォントがリンクしいるとこ。
モダンな商品を扱ってる エクステリア では、
カクカクっとしたフォント
かわいらしいアイテムの マテリアルでは、
丸味を帯びたかわいいフォント
そして、ガーデンは、
繊細な品のあるフォント
ちゃーんと、掲載商品と表紙(フォント)がマッチしている。
どんなエクステリア商品を掲載しているかを、表紙でもちゃあんと伝えてる。
こんなところにデザインの素晴らしさを感じます。
ちなみに、
(フォントではないけど)表紙の大事さを教えてくれる 至極の1冊
< 前へ
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)