先週、久留米のある住宅会社さんから、新築外構のプランニングの依頼をいただきました。
お庭なおしゃべりブログ
オリジナル作品を思案中
2019年2月2日|カテゴリー「スタッフのこだわり」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今泉や樋口はいつもプランニングをしていますが、私が外構のプランニングをするのは久しぶりのこと。
ほんと新築外構はいつ以来だろ?????
早速、要望を確認して、現地調査にいって、プランニングをはじめました。
楽しい
プランニングは久しぶりですが、雑誌やほかの会社のホームページなんかを見て、
こんなプランを描いてみたい。こんなことをしてみたい。という想いはあたためていました。
なので、やりたいことのひとつを取り込んでみました。
プランはここではお見せできませんが、
キーワードは、「ワンストローク」。
日本語で言うと「一筆書き」です。
今回はあたためていたアイデアを、敷地にあわせて、かつご予算内におさまるように、調整しただけなので、割とすぐに下絵を描くことができました。
けれど、こういうことは本当にまれで。
たいていのプランニングでは、おもしろいプランはないか、アイデアはないか、かっこいいか、単なるモノマネになっていないか、
悩んだり、苦しんだりしています。
そして、それをお客様に喜んでいただけたときは、思わずガッツポーズです。
お客様に喜んでいただけたということは、ある意味、認められたということ。
そこに到達するまでの苦労や努力が、評価されたということ。
この喜び、達成感が、『デザインの醍醐味』だと私は思っています。
エクステリアプランナー、デザイナーとしてはまだまだだですが、
これからもアイデアや思考に磨きをかけて、デザイナーとして高みを目指していくのみです。。。。。
今回ご提案させていただいたプランは、きっとお客様に喜んでいただけるはず!
そう信じています。
可愛いお客様。
2019年2月1日|カテゴリー「ブログ」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです!
今日は弊社の事務所に、可愛いお客様が来店されました。

そっけない方でしたが、全力で対応させていただきました!
…が、スルーして弊社の展示スペースを見回して帰っていかれました。
またのご来店お待ちしております(笑)
某モデルハウスにてアプローチ造作 (鳥栖市)
2019年2月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは!
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のヒグチです☺
今日は鳥栖市の某モデルハウスにて、施工中のアプローチをご紹介いたします。
アプローチの一部にピンコロを3色使用し、ウマ目地で仕上げました

アプローチのまわりは後ほど芝を貼り、緑をプラスします♪
ピンコロ石はEXISLANDのサイゴンキューブ

バサルト(黒)、グレー、イエローの3色です。
個人的に、この組み合わせが好きなので、よくお客様にご提案させていただいております!
また、うま目地はお庭に石材(タイル、煉瓦(れんが)、石、コンクリートブロックなど)の積み方のひとつ。
横方向の目地は、一直線に通っていますが、垂直方向の目地がお互い違っている目地のことを言います。
うま目地は他にも『破れ目地』とも呼ばれています。
積み方にはほかにもたくさんの種類があり
芋目地、わらい目地、眠り目地、底目地、また、目地の大きさを表した糸目地などがあります。
詳細jは中村が書いたe-gardenの過去のブログにございます。
よければご覧になられてくださいね♪
工事もまだまだ途中です。
近隣の方にはご迷惑をお掛けしてしております。
工事期間の間に何かございましたら、お気軽に弊社までご連絡ください!
京都の名庭をRIKCADで再現
2019年1月29日|カテゴリー「スタッフのこだわり」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今宵は、夜なべでパースを作っていました。
今日(日付変わったので、もう昨日になりますが)は、RIKCADのパースコンテストの締切でした。
いいものができるよう、ギリギリまで調整して粘って作りました。
2018年の秋に京都に研修に行かせてもらったときに、訪れた高台寺。
そのとき感動した風景を、RIKCADで再現することにチャレンジ
今日はその製作段階を少しお見せします。
まずは、製作初日にざっと作ったもの。
これに、もう少し手を加え、最終的に応募しました。
応募締め切り、約30秒前に!
それなりに時間はかかりましたが、
満足の行く作品になりました。
いい線いくんじゃないかな?と自己満足です。
それにしても、RIKCADってすごい!
進化してるねえ
レンガでこだわりのヘリンボーン柄 久留米市N様
2019年1月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のヒグチです☺
今日も久留米市のN様邸の現場紹介です!
門扉前と駐車スペースを施工しました!
タイトルにも記載している通りヘリンボーン柄です!
そもそもヘリンボーン柄ってなに?
というかたも多いのでよくあるヘリンボーン柄を使われているインテリアの写真でご紹介。
こちらです▽

最近室内の壁や床などでヘリンボーンが人気があります♪
ナチュラルテイストやカリフォルニアスタイルなどで床にも
デザインをとりいれて楽しむようになってきました。
このヘリンボーン柄をレンガでお庭の門扉前とアプローチに作りました!
レンガのレイアウト、デザインはN様が決めてくださいました!
いつもありがとうござます♡

そして、このレイアウトを写真を撮り職人Tさんに仕上げていただきました!
職人TさんにはN様邸の現場をいつも丁寧に施工してくださってくださる言い方です♡


アクセントにもなり、とても可愛いですね♡
早く皆様にお庭の全体の写真をご紹介したいところではございますが
完成まで暫しのお待ちくださいね☺
とても素敵に出来上がっておりますのでどうぞお楽しみに♪
N様、工事もあと少しですね!
工事中になにかご不便などございましたらお知らせください。
私共スタッフみんなが楽しみにしております♡