お庭なおしゃべりブログ
特撮ガガガ
2019年2月20日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日」

『トクサツガガガ』
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
いきなりブログの書き出しが「トクサツガガガ」で、なんのこっちゃ?と思う人、ああアレねと思う人いるでしょうね。
視聴率が高いみたいだから、後者の人が多いのでは?
私もハマって観ているドラマです。
私自身、戦隊モノや、仮面ライダーといった「特撮」が好きというわけではないのですが、
このドラマはおもしろい!
特撮オタクの主人公の日々をつづったそのストーリーが、わかるーと共感を呼びます。
オタクまではなくても、人に言えない趣味やヒメゴトを持っている人は多いはず。そういう人なら共感すること間違いナシです。
ストーリーの展開もテンポよくて、ギャグやノリのよさも気持ちいい。
そして、名言が散りばめられていること。
「リアルってまるで怪人だね。」とか
観てない人には「なんのこっちゃ」でしょうけれど、
オタクでない人にも、困ったときに自分を振るい立たせる響くものがあります。
まあ、私の拙い番宣では魅力は伝わらないでしょうから、
まずは観るべし!!!
次回は、2月22日(金) 夜10時~ NHK総合 です。
全7話なので、ラスト2話ですけれど、今からでも遅くないです。
中村オススメ「トクサツガガガ」 観てやってください。
このドラマの主人公が、私の身近にいる「ある人」とカブるんですよね・・・・・。
その人は決してオタクではないでしょうけれど、オタクだったらこんなんだろうな。と、一人妄想してしまいます。
木目調の目隠しフェンスを取付けました♪(鳥栖市・M様邸)
2019年2月19日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは。
イーガーデンのヒグチです☆
今朝は朝から雨模様

花粉症の私としてはやや安心・・・
でも!明日天気になれば悲惨なことに~(;´Д`)
なんでもですが、早めの対策が必須ですね!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、先日鳥栖市のM様邸にて、ディーズガーデンさんのアルファウッドを取付けました!
近々、お隣が新築されるとのことで、境界に目隠しがほしいというご要望からでした。
ディーズガーデンさんのアルファウッドをオススメしたところ、
リアルな木目調の質感や、色合いなどをとても気に入っていただきました♪

長さは4.8m、高さは1.7m。
カラーはライトブラウンです。
足元からフェンス板までは約60cm開けています。
ここはご主人が背丈のある植栽を植えたいからとの
ことでした!
横張りだけはなく、縦張りタイプも!
フェンスの素材がわかるサンプルもご用意しておりますので、
気になられる方は一度お問い合わせ下さいね。
アルファウッドの詳細についてはこちらをご覧ください▽
こちらの工事以外にもアルファウッドを使用した」お庭がございます▽
プラン例はこちら▽
主導権はどちら?
2019年2月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
土曜日は、久留米市のS様と、新築外構のお打ち合わせをさせていただきました。
ご夫婦揃ってのお打ち合わせです。
ご夫婦揃ってのお打ち合わせのときは、ご夫婦の間柄が見えます。
外構やお庭つくりに興味があるのかないのか?どちらがこだわっているのか?
というだけでなく、
ご自分の意見だけでなく、相手の意見も尊重するタイプ。
任せてもらっているから、私が決めます。というタイプ。
そっちが好きに決めていいよ。というタイプ。
まあ、さまざまです。
私はできるだけ、ご夫婦揃ってのお打ち合わせを薦めています。
以前、奥様とだけ打ち合わせをしていて、いよいよご契約という日に、ご主人からストップがかかったことがあったからです。
ストップがかかって、その後、他のお店でご契約、工事となったようでした。
奥様といい感じで打ち合わせができていたので、てっきりご主人からも了承が出ているものとばかり思い込んでいました。
そのときのご主人の気持ちははっきりとはわからないままです。
反省・・・・・。
なので、ご夫婦揃ってのお打ち合わせが理想です。
お打ち合わせ中、そう意見は言わずとも、こちらから、「このような形で良かったですか?」と確認することもできます。
言葉に出さなくても、納得しているのか?シブシブなのか?というのもなんとなくわかりますしね。
主導権を持っているのはどちらなのか?

主導権を持っていらっしゃるのがどちらなのか?探るわけではないですけれど、
工事内容に夫婦ともに納得いってもらいたいですし、
工事内容が元で、夫婦喧嘩をしてもらいたくないからですね。
ご夫婦揃ってのお打ち合わせをお薦めしております。
ディーズガーデンのおしゃれな宅配ボックス
2019年2月13日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです

皆様、朗報です!
ディーズガーデンさんから、とてもおしゃれな宅配ボックスが発売されました‼

宅配ボックス〈オルレア〉
洋風住宅にぴったりなデザインです♪
今までかわいい種類なく妥協ばかりだった宅配ボックスも
洋風住宅の玄関横やお庭に溶け込みます!
おしゃれでかわいい、見せたくなる宅配ボックスは
据え置きタイプなので後施工も簡単なので工事も簡単。
宅配100サイズが収納できる大容量です。
「宅配ボックスは欲しいけど他とは違ったおしゃれで可愛いものがいいものがいい」という方におすすめです!
商品の詳細はこちら▽
和風のお庭をプチリフォーム。
2019年2月11日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは☆
イーガーデンスタッフのヒグチです。
3連休最終日ですが、イーガーデンは祝日も元気に営業していますよ^^
バレンタインが近くなってきましたね(*´∀`)
今年も娘たちがお菓子をつくって友達にあげたいというので
昨日材料を買いにいきました。。面倒な作業は苦手なので、
お手軽なものをと思い、いろいろネットを見てたら、
キューピーのサイトでマヨネーズを使ったクッキーレシピが紹介されていました♪
マヨ入りのクッキー!今まで考えたこともなかった!もう今年はこれに決まりです(笑)
どんな味なんだろ^^
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて!今日は最近工事が完了しました、和風のお庭をご紹介します。
ご依頼いただいたのは、久留米市のK様です。
『木製の袖垣が腐食して壊れかけているので、新しく新調したい』
とのことでした。

袖垣の一部が剥がれたり、柱も腐食により
ボロボロになっていました。
足元の擬木はまた使えたらとのことで、
花壇も含めてリフォームすることにしました。

既存の景石を少し移動させ、

木製袖垣を撤去し、擬木も外し、
花壇スペースを作っていきます。

花壇には、2丁掛のサビのピンコロ使い、
高さをランダムに並べました。
横にあった飛び石も、やや沈んでいましたので
若干高さを上げています。

元々あったナンテンがきれいに見えるように
足元には植栽スペースを設けました。
タカショーさんの『合成竹巻親子垣』です!
お客様ご自身で
タカショーさんのショールームに行かれるほど、
カラーを何にしようかと悩まれておられましたが、
一番ベーシックなこのカラーになりました^^

高さは1.7m、幅は1.2mの親子垣。
近くで見ると、存在感抜群な親子垣です。

ナンテンと景石がとても映えていますね!!


【Before】



【After】
緑が加わると一段とお庭のよさが引き立ちますね^^
スッキリとなり、玄関横のお庭がとても映えています。


【Before】



【After】
ナンテンも少し剪定し、
コンフーサ、オタフクナンテン、フッキソウなど、和のテイストをバランスよく植えました♪

元々あった擬木はこちらへ。
K様ご自身でとてもキレイに剪定されておりますので
すんなりとけ込んでいますね。

やはり和風庭園はいいな~としみじみ思いました(*´∀`)
ちょっとのところをリフォームするだけで活気のあるお庭になりますね

K様ご夫妻にもとても喜んでいただき、とても光栄です!
久留米市のK様、この度はお庭のリフォームのご依頼をいただき、
本当に有難うございました!!