お庭なおしゃべりブログ

春爛漫♪

2019年4月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉景子です!

もう街中、桜満開でおだ~やかな気持ちになります(^^♪
日曜日に子供たちと公園に行って
桜の木の下でプチ花見をしてきました。。

すぐに遊具に走って行ってしまったので、
私もゆっくり浸れませんでしたが、
春の桜を体で感じることが出来てじわ~っと
幸せな気持ちになったのでした(^^)
DSC_3533
最近は西海岸風スタイルが好きな方も多く、
それに伴ってエクステリアデザインを考えることも
増えてきました。。

そんな雰囲気の時には
緑の提案もドライガーデン的なもので
ご提案しています。
fc8bc47d43f403eff8abf009013df943
人気のオリーブ

日本の寒さにも耐えるし
比較的育てやすいです。
見た目もおしゃれで
特に女性のお客様が好きですね。
68f174d5e670400252e79a46869a7a0e
コルジリネ

(植えた当初は30㎝程しかなかった
コルジリネは4年程で1.5m程に
成長していた佐賀市のT様邸)
e46842bbcd9a05ee7e3e9da36ac4633b
アガベ

ロックガーデンを作るうえで
これだけでアイストップに
なりそう。
DSC_13651
ココスヤシを植えた佐賀市のN様邸。

最近はヤシをご希望される方も増えてきました。

私たちe-gardenも従来の植栽計画とは違った

南国風ガーデンも手掛けていけたらと思ってます(^^♪

4月になり、「新年度」になりました。

2019年4月1日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
おはようございます。久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

4月になりました。

e-garden(いーがーでん)では、新しいスタッフが入ってくるわけでもなく、

『新年度』的な雰囲気はいっさいありません。

いたって、フツーの月曜日です。



けれど、
新入社員を迎えた、会社やお店では、真新しいスーツに身を包んだ新入社員でが入ってきて、
気持ちがピリッとする一日なんでしょうな。

いたってフツーの月曜日ですが、
「新年度」の雰囲気はいくらかあってですね。
エクステリアの各メーカーさんから、新しいカタログなんかが届くと、季節の変わり目を感じます。


EXIS LAND
EXIS LAND Vol.15

毎年毎年厚くなるEXIS LANDのカタログ
今年は100ぺージ数くらい増えていました。

このくらいの厚さがあれば、
フーゴが大学教授をめった打ちにできるかも。
YKKAP LIXIL 三協アルミ
アルミメーカーさんの新しいカタログ


各メーカーさん、それぞれに個性があります。

私が個人的に好きなメーカーさんは、
◯◯さん。


個人的には。。。ですが、
お客様へのプランの中には、お客様の要望を満たすことができる商品を選んで、ご提案の中にいれています。
話はズレますが、

各メーカーさん、新しいカタログに、新商品も掲載されています。

「百聞は一見にしかず」

「百見は一触にしかず」


その新しい商品を一同に見て触ることができるのが、エクステリアフェア

エクステリアフェア
このあいだ、是永が紹介しておりました。


去年は行くことができなかったのですが、
今年は行こうと思っています。

エクステリアフェアってどんなの?と気になられる方はこちらをご覧ください。









最後に「新元号」発表まで、あと数時間。


エクステリアフェア2019開催

2019年3月28日|カテゴリー「ブログ
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです。

6月に毎年恒例のエクステリアフェアが開催されます♪

エクステリアフェア

物販コーナーやフードコートも充実!
そしてなにより、たくさんのメーカーさんが新商品やおしゃれなエクステリア商品を展示します。
今から家を建てる予定のある方や、リフォームをご検討されている方は
ぜひこの機会をお見逃しなく‼
実際に実物が見れるのでお庭をつくる際の参考にされてみてはいかがでしょう?
多くのお庭をつくる業者さんの施工例も展示しているので面白いですよ~☺

また、エントランス前では植木市も行われます。
珍しい樹木やお花や、自分好みの樹木やお花などに出会えるかもしれません!
私は去年の植木市で月桂樹(ローリエ)を購入して
月桂樹の葉を乾燥させてカレーを作る際に利用したりしてます♪


ぜひぜひ今年のエクステリアフェアに参加されてみてくださいね!
弊社ではOBのお客様や現在お打合せさせているお客様に
エクステリアフェアの招待券も配布させていただくことも可能です♪
ご興味のある方は営業担当者やe-gardenの事務所に問い合わせてみてくださいね☺






エクステリアフェア2019の詳細▽
開催期間:6月1日(土)~6月2日(日)
       10:00~17:00(2日のみ16:00まで)
開催場所:福岡国際空港センター
  住所:〒812-0021 福岡市博多区築港本町2-2

マラソンと資格試験と私

2019年3月27日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

24日(日)は、佐賀のサクラマラソンを走ってきました。

練習のことをここのブログでも書きましたが、やっぱり、練習の量は、目標としていた120kmまでは届かず、
走る前まではかなーーーり不安のあるレースとなりました。
サクラマラソン2019
▲▲▲ レース前 (左端が私です。)

練習量だけでなく、レース前の食事が遅かったこと、レース前のトイレに行くタイミングを逃したこと、

と、万全の準備ができていませんでした。



それでも、走り始めると、きっちり一定のラップで刻むことができ、
練習量のわりには、ペースを崩すこともなく、「まとめた走り」になりました。




タイムは、4時間59分26秒


目標としていた『5時間』をギリ達成でき、


ヤッター!


サクラマラソン レース後
今回ある程度まとめることができたのは、
ここ6年くらいで、10回ほどマラソンを走って、レース運びがうまくなってきたのかな

経験、回数を重ねるって大事ですね。




一月ほどの練習で5時間を切ることができたので、来年は4時間半、その次は4時間とタイムをあげていきたいです。

なんか、その可能性を掴んだレースでした。





『資格試験もマラソンも3回こなせば、大丈夫!』


という持論を持っている私ですが、
次の目標は、「一級土木施工管理技士」


土木施工管理技士願書
7月7日(日)が学科試験です。


去年の雪辱を果たすべく、あと3ヶ月がんばります。


試験範囲を3回通る。そして、余裕を持っての「合格」

がんばんべー!



目隠しフェンスと門扉はお揃いで♪

2019年3月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは☆
イーガーデンスタッフのヒグチです。

今日は気温がグングン上がり、日中の車内は暑かったです
先週からあちこちで桜が開花し始めましたね
お花見は来週が見頃かな???

私事ではありますが、我が家の次女さん、本日9回目のバースデーです
9年前の今日は、桜がすでに満開になっていたことを今でも思い出します(*´∀`)
もうあっという間に9歳。。これからも元気で過ごしてほしいものです



☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆



さて、今日は先日完了しました、目隠しフェンスと門扉を取付けた現場をご紹介します!

駐車場に隣接する境界に、ブロック上にLIXILさんのセレビューフェンスRP3型(クリエダーク)、

境界の中央にある出入り口には、同じ仕様の門扉、

LIXILさんのジオーナ門扉YS型(クリエダーク+シャイングレー)を取付けました。





IMG_3350
フェンスの高さは1.2m、
下の化粧ブロック高が約50cm、
合わせて1.7mになります。
ブロック塀+フェンスの総高さは2.2m以下で施工をします。
これは強度が保たれる基準の数値となっています。
IMG_3349
フェンスが横格子仕様なので、
門扉も色合いと形をあわせてみました。
ジオーナ門扉YS型 高さは1.4mです。
フェンスとのバランスもとてもいいですし、
何よりもシンプルでスッキリ見えます。

色合いが揃うと、とてもスッキリと見えますし、
高さはありますが、隙間があるので、完全な死角にならず、防犯も兼ねることができます^^

しかし、しかし、、、
ここで皆さまに、残念なお知らせが(;´Д`)

新しいLIXILさんのエクステリア総合カタログ(2019-2020)に、
コチラのジオーナ門扉YS型が掲載されておらず、、
廃盤になっている模様・・・(ーー;)
在庫はあるかもしれませんが、在庫がなくなり次第終了になりそうです。。。
気になられる方は、お早めにお問い合せくださいませ。


pagetop