最後は、福岡県筑後市・T様邸 新築外構現場です。
スタッフが日々考えていること
2013/10/15 シックでモダンなエクステリア ニューサイラン&トクサがいい感じです☆ 福岡県八女市・T様邸 新築外構
2013年10月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」

本日は植栽工事でした。
フレームの前には、緑のニューサイランを。
そして、その後ろには・・・
ベニスモモ(別名:バージニアナベイリーセレクト)を!!
・・・ただ今入荷待ちです

T様すみません・・・

夏にはあったんですが、この時期に無くなるとは・・・

ただ今、全国ひたすら捜索中です


アクセント門柱の下に、トクサが生えてきました

白い壁との相性は抜群ですね


テーブルのバーカウンターは、
可愛いサイディングを貼りつけた壁に、取り付けてみました!
ちょっとした、外飲み・・・

秋には必要ですよね

本日で、ベニスモモを除く、すべての工事が完了しました。
あ~あとはベニスモモの入荷待ちでございます。。。
T様、お待たせして申し訳ありません

もうしばらくお待ちくださいませ。。。
2013/10/14 外構リフォームを計画中 久留米市Y様邸
2013年10月14日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今、私が打ち合わせをさせてもらっています、福岡県久留米市のY様。
とても、仲睦まじいご夫婦と元気な男の子2人のご家族です。
9月末にご依頼いただき、先週、2回目のお打ち合わせでした。
ご要望は、雑草対策を兼ねた、外構のリフォーム。
お住まいを建てられた当初は、お家のことで精一杯で、外構はほぼお任せ。
自分たちのこだわりや、要望はほぼ伝えてなかったとのことでした。
家の裏手には、雑草が生え、表の植え込みスペースもあまり手が行き届かない とのことで、
今回、大幅にリフォームされることになりました。

カーポートをつけ、
リビング前の前庭に胸高のウォールをもうけ、室内が丸見えにならないようにします。
パースではわかりづらいですが、
車庫やアプローチの目地は砂利が入れてあったのですが、
草が生えてきたり、
砂利が流れたり(こどもたちが投げた?)、
芝が侵食してきたり、
と、
砂利そのものが見えなくなってきてしまっているので、
今回は、自然石を詰めることにしました。

ウォールは、一部すかして、植え込みスペースを設けました。
同じ高さでグルッとまわしてしまうと、圧迫感が出てしまうので、一部すかすことで、これを解消します。
また、茶系のアクセントを使い、オシャレ感を出しています。
ここ、私のこだわりです。

室内からはこのように見えます。
奥様やお子様のできる範囲のほどよい大きさの植え込みスペース。
管理の手間がずいぶん楽になるはずです。
久留米市のY様にもたいへん喜んでいただきました。
こう喜んでもらえると、自信がつきますし、嬉しいですね。
さらにがんばろう と意欲が湧いてきます。
久留米市のY様、ありがとうございます。
久留米で、外構リフォーム工事、新築外構工事をお考えの方は、e-garden(いーがーでん)におまかせください。
2013/10/9 設計オフィス風なエクステリア ~スタイリッシュに気を付けながら編~
2013年10月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
『AM 部活
』


『PM アイカツ
』


ご存知、北茂ヤスです。
『紫吹蘭』推し・・・最近では歌も歌えるほどになってきました♪
さて、先月『エクステリア&ガーデン 2013年秋号』(全国誌)に、
福岡県久留米市・T様邸がご紹介されました!
『メディア掲載』のコーナーでもご紹介しています^^
↓ ↓ ↓
掲載を記念して、雑誌のプレゼントにと、T様邸を訪れました


e~感じの雨で、オリーブの木や、下草たちも青々としており、
生き生きしてるなぁ~と感じました。
秋ですね~

T様にもお喜びいただいて、大変光栄です

ところ変わって、
こちらは福岡県筑後市・T様邸 新築外構の現場レポートです 

ようやくタイルが入荷し、スタートいたしました!
がしかし、台風の影響で何かと進みません


門まわりはこのような感じでスッキリとまとめ、この後植樹の予定です


アクセントの門柱には、外壁に使用したサイディングを使って、
お家との一体感を出し、

中庭のテラスタイルにも、奥にデザインウォールを設けて、
こちらにもこだわりのサイディングを貼り、
テーブルを置いたりして、ちょっとしたカフェスペースを作る計画です

が、しかし・・・工事がなかなか進みません・・・

T様、大変お待たせして申し訳ありません

今後は天気に恵まれて、順調に工事を進めていく予定ですので、
もうしばらくお待ちくださいませ。。。
2013/10/9 大人の女性が気に入る、スッキリ&エレガントな外構プラン☆ M様邸 ガーデンリフォーム
2013年10月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
『九谷焼ですよね?』
ご存知、北茂ヤスです。

私の趣味は、サッカーとミニ盆栽、そして最近・・・アイカツ!
ではなく、陶芸にも関心を持ち始めました。
ですので、かろうじてお客様の質問にもセーフ

正解を導き出すことができました

(色彩の緑、黄、濃茶、この3色が九谷焼の特徴でしたよね??)
全て疑問符が付くところがまだまだってな感じで悲しいんですが、
まぁ良しとしましょう^^;
ちなみに、私はというと、
伊万里大川内山の『畑萬陶苑』さんの焼物を集めています

その九谷焼が大好きなM様のガーデンリフォーム工事。
ついにプランがまとまってきました!
イメージパース図はこんな感じに


色彩を統一した、涼しげな外構プランです。
門扉はYKK シンプルモダン(レジーナ1型)をご提案。
カラーもプラチナステンで、ちょっと勝負に出ました

必ず、絶妙に解け合うはずです

さぁ~M様に気に入っていただけるといいんですが。。。
このプラン、実現できたらうれしいなぁ~と願っております

2013/10/1 『記念にもみの木を植えましょう^^』 ~クリスマスのイルミネーションが楽しみですね!
2013年10月1日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
う~さん:『ジジイの釣りはどうでした?』
ご存知、北茂ヤスです。
先日、何かとお騒がせのN清を引き連れ、福島の筏に行ってきました。
筏つりとは、簡単にご説明しますと、

エサを、

エサでつつみ、

団子ができます。

それを海へドボンと落とす。
という、ご年配の方に好評な釣り方です

さて、ここからは本題です。
八女市の西尾建設さんとわたし、ただ今コラボでお仕事させていただいております。
年内には八女市に西尾建設さんが事務所&モデルハウスを建てられるとのこと。
こちらの外回りを私がご提案中なのです

精一杯頑張りたいと思います

『地域に根ざしたお仕事』
私の前々からの夢でした

ですからイイモノをご提案しないと。。。
今はそのことで頭がいっぱいです

今回はそのまえに、娘さんのモミ奈ちゃんの記念にと、
お名前にもある『もみの木』を植樹させていただきました


植える位置に穴を掘って、さあ!いざ本番

ユニックでもみの木のセット完了です。

こっちの穴は、モミ奈ちゃんと央吏くんの秘密基地です

仲良くとっても楽しそう



水極めして、十分に水を根鉢にしみこませます。

そのとき、子どもたちは。。。 スマホでしょうか?

『男はだまって、糸電話!!』 みたいな感じで、
造園の匠、野口が作業を進めていきます

ちょっと~~ヘルメットは??
と、突っ込まれそうですが、、、
すみません
、カメムシのハプニングで、今回はかぶっておりません。。。


そして、


ついに、もみの木の植樹が完了しました

ちょっと辺りが暗くなってきましたが、無事に完了です。
西尾様ご家族の記念のお手伝い。。。
私も野口もこのようなお仕事ができて、本当に幸せ者です

西尾様、この度はありがとうございました

素敵なおうちがいっぱいの、西尾建設さんのホームページはコチラ
↓ ↓ ↓
家族の夢であるマイホームをつくる事にこだわります。