スタッフらくがきBLOG

グッジョブおばちゃん

2011年3月1日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
今日はちょっとおもしろい話をご紹介します。
 
鳥栖駅名物の構内立ち食いうどんをお昼に食べてたんですよ。
 
で向かい側で食べてたおばちゃん、うどんを器からつるつるっと一本落としちゃったんですよ。
 
で、そのおばちゃん、うどんを手でひろって、すてる所を探してました。
 
あっちみたり、こっちみたり、でもない、すてるところない。
 
で、、、、食べ終わったんでしょうね、しかたなくおばちゃんそのうどん、器に戻してました。
 
お、なかなかマナーがよろしいおばちゃんだな~と感心してみてました。
 
と次の瞬間、、、
 
のんじゃった~!!、おばちゃん、スープのんじゃった~(汗)。
 
心の中でグッジョブ!、おばちゃんグッジョブ!と叫ぶ花畑の匿名希望でした。

久留米つばきフェア 

2011年2月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、e-gardenの中村穂高です。

私、久留米の街に来て3年なんですが、久留米の街はつばきの街らしいですね。


そんなつばきの街、久留米市が今週末に『つばきのイベント』を開催します。

第2回石橋文化センターつばきまつり


日時:3月4日(金)~21日(月・祝)  9:00~17:00
場所:石橋文化センター

メイン期間
3月4日(金)~6(日)
・春のつばき展
・オープンカフェ&バザー
・つばき園ガイドツアー
・ツバキ油用搾油機の展示・実演・販売
・ツバキ講習会
・坂本繁二郎旧アトリエ特別公開





e-gardenのHPをごらんのみなさんの中にも、お花大好きな方が多いと思います。

是非、地元久留米を代表する花ツバキを楽しみにいってみませんか?

詳しくはこちらをご覧ください。  クリック


去年の様子
久留米はツバキが有名ですけど、
近くの小郡市や、筑後市、八女市 大牟田市、などは、市の名産みたいなお花はあるのかな?

同じようなお花のイベントがあるならいってみたいものです。

ついに e-garden が ノーマ・ジーン へ !

2011年2月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ついに、我々 e-garden  が ノーマ・ジーン に掲載されました

メンバーの力作です。

みなさま、どうか見て下さい。

そして、ノーマ・ジーンを見て頂きここへたどり着いたみなさま、これからよろしくお願いします。

なんとかみんなで毎日更新してます。

みなさまに楽しんでいただけるブログに成長していきますので末長いお付き合いをお願いします




次は、プラザへの掲載も決定してますのでお楽しみに





今週はバイク保管庫工事をアップしようと思ってましたが、月曜日までかかってしまいますので来週ご紹介

T様、すみません


    ワイン風呂につかりながらビールを飲みたい40男でした

福岡県久留米市の保育園にe-gardenのポスター 

2011年2月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-gardenの中村穂高です。

今日はほんとに穏やかな気候ですね。過ごしやすい。
あたたかいと筋肉もほぐれ活動もしやすくなります。気持ちもアゲアゲになりますよね。
はもうすぐそこ。

楽しい季節がやってきます


そんな中、先日うちの愛娘が通っている久留米市の保育園に、e-gardenのポスターを貼らせていただきました。

保育園って、20~40代のママたちがこどもを送り迎えするところ。
もちろん、ママ以外の家族も送り迎えするでしょうが。(私もしてますし。)

お庭作りの主導権を往々にして得ることが多いのもママたち。



ママたちの目に止まれば、e-gardenの認知度もあがるのではないか。
また、地元の保育園に通う人たちの目に止まることは、地元に愛される企業を目指そうという、
e-gardenのコンセプトにも通ずるところ

てなわけで、貼ってきました。
ポスターを前に記念撮影。

記念ってほどでもないのですが・・・・。

このポスター、
実は私がデザインしました。
自己満足ですが、力作です。けっこうすっきり仕上がったな と思ってます。

こいつが、みなさまの目に止まり、
「お!なにこれ」
「へえー、お庭屋さんなんだ。」
「うちのお庭のリフォーム頼もうかな」

なんて、


お庭のリフォーム外構工事エクステリア工事は e-gardenにお任せください。

久留米市F保育園の園長先生、ポスターを貼らせていただきありがとうございます。

e-gardenが久留米の情報誌ノーマ・ジーンに掲載されました

2011年2月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、e-gardenの中村穂高です。

9日前からカウントダウンを行っていましたが、
今日、まさに今日、e-gardenがメディアに登場しました。
久留米の情報誌ノーマ・ジーン。
若い女性に圧倒的な支持を受けているフリーペーパーです。

2月25日発刊のノーマ・ジーン3月号。
今日の午後、担当のOさんがe-gardenの事務所に20部持ってきてくれました。



みなさん、この顔にピンときたら・・・・・、



違ーーーーーう!!!

みなさん、この表紙を見たら、手に取ってください。
そして、38ページを開きましょう!

なんとそこには、e-gardenの記事が・・・・・。
来月には、佐賀県のぷらざにも掲載予定。

さあ、e-garden、どんどんメディアに進出です。
pagetop