こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先週から雨が続いてます・・・・・。
外構、ガーデンの工事は天気に左右されるので、工程が・・・・・狂います。
頭が痛い・・・・。
早く天気になーれ。
さてさて、先週、宅配ボックスの話をしましたが、
先週のブログ 「宅配ボックス 効果大」 の記事はこちら
「宅配ボックスって、便利そうだけど、実際のとこどうなの?」
と疑問をお持ちのあなたに、使い方を簡単にご説明します。
お庭なおしゃべりブログ
宅配ボックスの使い方 です。
2017年4月11日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」

上のように、宅配ボックスを玄関まわりに、設置します。
大きさ、形 設置方法とそれぞれタイプがあります。
タイプがありますが、基本的なところは、同じです。
まずは、配達する側、
---荷物の受け入れ---
大きさ、形 設置方法とそれぞれタイプがあります。
タイプがありますが、基本的なところは、同じです。
まずは、配達する側、
---荷物の受け入れ---

①
「開ける」ボタンを押して扉を開け、
荷物をいれます。
「開ける」ボタンを押して扉を開け、
荷物をいれます。

②
扉の内側の施錠レバーを下げ、
扉を閉めれば施錠状態になります。
扉の内側の施錠レバーを下げ、
扉を閉めれば施錠状態になります。

③
伝票差し込みに伝票を入れ、
「なつ印」ボタンを押して、捺印し、
伝票を取り出して荷物受け入れ完了。
伝票差し込みに伝票を入れ、
「なつ印」ボタンを押して、捺印し、
伝票を取り出して荷物受け入れ完了。
と、配達する人は、このような手順で行います。
次に、荷物を受取る側、取り付けるお客様側の手順です。
---荷物の取り出し---

①
「使用中(赤色)」表示の場合、
付属の専用キーでシリンダー錠をまわし、
扉をあけます。
「使用中(赤色)」表示の場合、
付属の専用キーでシリンダー錠をまわし、
扉をあけます。

②
荷物を取り出し、扉を閉めます。
「使用中(赤色)」の表示が、
「受け取りできます(緑色)」に戻っているか
確認します。
荷物を取り出し、扉を閉めます。
「使用中(赤色)」の表示が、
「受け取りできます(緑色)」に戻っているか
確認します。

受け取る側は、ほんと簡単です。
鍵をあけて取り出すだけ。
簡単、便利、スピーディ
インターネットでのお買い物、通販をよく利用される方、
共働きで、昼間不在が多い方、
宅配ボックス、便利なアイテムですよ。
上記の使い方は、
宅配ボックス、「COMBO(コンボ)」 のメーカーさん、パナソニックさんの
カタログから引用しました。
あしからず・・・・。
戸建住宅用宅配ボックス コンボ
サイトを見ていたら、「お客様の声」もありました。
宅配ボックス コンボ :お客様の声
ちょこっとお知らせ
2017年4月11日|カテゴリー「ブログ」

日頃の感謝を込めて端材市を開催いたします。
レンガやタイルなどの在庫商品をお値打ち価格にて販売させていただくとともに寄せ植え体験や雑草アタックの実演など様々な催し物を企画しておりますのでぜひご来場くださいませ。
また詳細などは改めてブログにて更新させていただきますのでお見逃しなく!
またどうしても気になって仕方がない!という方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
雨の日が続く日々
2017年4月11日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは!コレナガです

雨の日が続き洗濯物外に干せません…。
我が家にはそこら中に渇いていない洗濯物があちらこちらに干されています。
また乾かないからエアコンも除湿フル稼働です…。
あぁ、こんな時あれさえあれば…
そう!あれさえあれば!
じゃじゃじゃじゃーん!ガーデンルーム!

雨の日はもちろんのこと、花粉やPM2.5も気になるこのご時世。
ガーデンルームがあれば気にしなくて済むのに…
洗濯物を干さない日は優雅にティータイムを楽しんだり、ペットの部屋などに利用してみたり
とても使い勝手のある商品なんです。
私としてはガーデンルームでコーヒーなんて楽しんでみたいものです。
これからは梅雨もやってきますし、みなさまご家庭にガーデンルームを考えてみてはいかがでしょうか?
ガーデン相談会をしました。in IDF
2017年4月10日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
みなさんお花見しましたか?
この週末はあいにくの天気だったので、お花見の計画がポシャった人も多いのでは?
私はこの土日は、いつもお世話になっている大川のIDFさんで、ガーデン相談会をしておりました。
IDFさんは、カントリー家具・雑貨のお店です。
昨日は大川市の木工祭も開催されていたので、お客様は多かったですねー。
みなさんお花見しましたか?
この週末はあいにくの天気だったので、お花見の計画がポシャった人も多いのでは?
私はこの土日は、いつもお世話になっている大川のIDFさんで、ガーデン相談会をしておりました。
IDFさんは、カントリー家具・雑貨のお店です。
昨日は大川市の木工祭も開催されていたので、お客様は多かったですねー。


私たちの用意したコーナーにもみなさん、足を止めていただき、写真を見られていました。
ガーデンルームや、ディーズシェッド カンナの施工写真を見られて、声をかけていただくお客様が多かったですね。
我が家の庭もこんなふうにしたいと思われる方が多いんでしょうね。
何組かのお客様には、改めてご提案をさせていただきます。
ご来場いただいたみなさまありがとうございました。
ガーデンルームや、ディーズシェッド カンナの施工写真を見られて、声をかけていただくお客様が多かったですね。
我が家の庭もこんなふうにしたいと思われる方が多いんでしょうね。
何組かのお客様には、改めてご提案をさせていただきます。
ご来場いただいたみなさまありがとうございました。

さくらをゆっくり楽しむことはできませんでしたが、
休憩中に、IDFさんに植えてあったお花を楽しみました。
休憩中に、IDFさんに植えてあったお花を楽しみました。

春ですねえ。
宅配ボックス 効果大
2017年4月8日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は、リフォーム産業新聞の記事から、エクステリアアイテムのご紹介。
みなさん、宅配ボックスってご存知ですか?
家に届けられた宅配物を、不在時でも受け取れる ようにするアイテムです。
今は、共働きの家族も多いですし、通販、インターネットショッピングも増えてきました。
大きな荷物を届けてもらう機会が多くなっています。
なのに、家を留守にしていることが多い。
再配達をお願いするのも面倒。
夕方◯◯時に、確実に家にいるとは言えない。
家にいたとしても夕方の時間はバタバタしている。
そんな人も多いのでは。
みなさん、宅配ボックスってご存知ですか?
家に届けられた宅配物を、不在時でも受け取れる ようにするアイテムです。
今は、共働きの家族も多いですし、通販、インターネットショッピングも増えてきました。
大きな荷物を届けてもらう機会が多くなっています。
なのに、家を留守にしていることが多い。
再配達をお願いするのも面倒。
夕方◯◯時に、確実に家にいるとは言えない。
家にいたとしても夕方の時間はバタバタしている。
そんな人も多いのでは。

記事によると、
宅配ボックスを設置することで、再配達率が 1/6に減少。
配達人の労働時間削減。CO2も削減。
とあります。
これは、配達する側からのメリットですが、
再配達をお願いする手間が省けること、
再配達で荷受けが、翌日、翌々日に延びるところをその日に受け取ることができること、
受け取る側のメリットも大きいです。
今、家を新築中のあなた、宅配物の受け取りに便利な、宅配ボックス。
検討してみませんか?
宅配ボックスを設置することで、再配達率が 1/6に減少。
配達人の労働時間削減。CO2も削減。
とあります。
これは、配達する側からのメリットですが、
再配達をお願いする手間が省けること、
再配達で荷受けが、翌日、翌々日に延びるところをその日に受け取ることができること、
受け取る側のメリットも大きいです。
今、家を新築中のあなた、宅配物の受け取りに便利な、宅配ボックス。
検討してみませんか?

デザインがイマイチなのが、
メーカーさんに努力してもらいたいところですね。
メーカーさんに努力してもらいたいところですね。