お庭なおしゃべりブログ

外構リフォーム工事、もうすぐ着工です。 ~筑後市・K様邸~

2017年3月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!イーガーデンのヒグチです。

寒暖の差が激しい今日この頃。インフルもそろそろ落ち着いてきたかな~と思ってたら、
先週末、次女がかかってしまいました。。。しかも誕生日の前日に・・・(;´Д`)

せっかくの誕生日もインフルで外出できず(T_T)
でも誕生日なんで、やっぱりケーキを準備したんですよ。
7歳になったんで、ローソクも7本立ててね。

しかーーーし!!

うちのムスメ2人とも生クリームが苦手みたいで、、、
スポンジ部分もほとんど食べず、一口かじっただけで、、、
飾り付けのいちごは全て平らげてご馳走様(=_=;)

もう、、、6月の長女の誕生日のときは
絶対アイスケーキにしようと決めたのでした。



*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *
  

さて、前置き長くなりましたが、

今年の初め頃に外構リフォームのお問合わせをいただき、

何度となくお打合せをさせていただいた、筑後市のK様。

ご自宅のリフォーム工事と重なることから、

最後に外構のリフォーム工事を計画されていました。

4月からいよいよ着工ですが、なかなか工程が決まらず、

ずっと工程が保留のままだったんです(;´Д`)

大変お待たせして申し訳なく思います。

リフォームの内容は、スロープ工事、ウッドデッキとテラスの取付です。

ようやく工程が決まり、材料も手配でき、あとは工期を待つのみです。

K様はイーガーデンがお世話になっている八女市の西尾建設様のお客様です。

工事に入りましたら、最後まで安全に、丁寧に、施工させていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お天気がどうかな~と思いますが、何とか来週は晴れそうなのでよかったです(*´∀`*)




八女市の西尾建設様は、八女市・筑後市を中心にこだわりの家づくりをされています。

いろいろなヒントや参考になることがたくさんあると思いますので、

ぜび、西尾建設様のホームページも御覧くださいね。

西尾建設様のホームページは⇒⇒コチラ




e-gardenクイズの答え

2017年3月24日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です!

2歳の息子のイヤイヤが激しく朝からぐったりです。
何をするにも「イヤダ、イヤダ、イヤダ、イヤダーーーーー!!!!!!」
これが『魔の2歳児』って言われるものですか・・・


ネット情報などでみると、対処方法は、

「気持ちを受け止める」
「意見を認めてあげる」



いやいやいやいや、これなかなかできませんって。
こっちがいやいや言いたいわ!と毒づきたくなります。。

とはいえ息子君の気持ちを受け止めながら、うまく流しながら
日々過ごせたらいいなぁ~と思います。。
スタッフ大塚さんがブログに書いていた子育て教訓、身に沁みます(ToT)



さてe-gardenでは、工事をご依頼いただいた方に定期的に便りをお送りしておりますが、
2017年3月号はクイズを企画してみました!
wally00022
ウォーリーを探せというクイズだったんですが、、、
皆様分かりますか~?
wally00021
正解は上記になります。。

ご応募いただいた皆様本当にありがとうございました!
今回ご応募いただいてない方にも、皆様が楽しめる企画をどんどん
考えていこうと思います!


子育て教訓 その2

2017年3月23日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
私が子供を産んで少ししたころ、なんだか得体のしれない不安にかられ(私にもこんな時期あったんですよ)
悩んでました。
そんな時目にした、ネイティブ・アメリカンの教えをご紹介します


あなたが生まれたとき
みなが笑って あなたは泣いていたでしょう
だから あなたが死んだとき
みなが泣き あなたは笑っているような
そんな人生を送りなさい



私を『母』にしてくれた子供を前に、目に見えない不安で押しつぶされそうになってる場合じゃない!!
と、これを読んで思ったんです。

ふとおもいついて、子供が小学校にあがった時に、この教えの話をしました。
ポカン・・・としてましたけどね。
そしてつい最近、1/2成人式を迎えた10歳の息子に再度話してみました。
息子はちゃ~んと覚えてました。

生をうけて41年。
母になって、たった10年。
まだまだ人間としても母としてもぺーぺーですが・・・
人様に尽くして、家族に尽くして、子供に尽くして、自分にも尽くして
『山あり谷ありでも、トータルすれば明るく楽しい人生だった!!』 と言えるように
人間業?、母業、妻業、嫁業、気張り過ぎず頑張りまっせ~







て、言ってるけどすぐ教えを忘れ愚痴っぽくなる
大塚

おじちゃんのひとりごと

2017年3月22日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
昨日の都市高速の渋滞。。。

とんでもなく過去最高の進まなさ。。。

2kmすすむのに1時間半。。。

バスが東浜分岐で大破による通行止めによるものでした。

事故にはほんとに注意しなければならないなと思ったわけですが、

まさかあの渋滞の中、尿意を渋滞初期の段階から感じ始めるとは。。。

一時間経過くらいから真剣に探しましたよ車内にペットボトルがないか。。。

ペットボトルはなかったので真剣にみつめましたよ、缶コーヒーのちっちゃーい空き缶を。。。

間一髪のとこで千代出口近くのローソンに入れたので事なきを得ましたが。

いやはやいい思い出になりました。

松尾

こだわりのレンガ

2017年3月21日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!e-gardenスタッフのヒグチです。

花粉前線真っ只中、日々格闘中の私です・・・(=_=;)

花粉症の皆さん、もうしばらくの辛抱ですよ!!がんばりましょーー!!



 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *



さて、先月、鳥栖市のお客様から駐車場のリフォームのお問合わせをいただいたという、

話をしていましたが、あれから少しづつお打合せをさせて頂いてます。

その中で、お客様が既存駐車場の目地に使われているレンガをとても気に入っておられ、

『駐車場工事をお願いするとき、同じレンガで目地を入れて下さい。』とのことで

同じレンガを使えばいい事なのですが、現在そのレンガは廃盤になり製造されておらず、、、

何とか同じ色合いのレンガにしようと、色々模索しています。

その中で、出会ったのがシンセイ福岡さんの『ソイルレンガ230シリーズ』の

『アンチックオレンジ』というレンガ。




a59b93d1f7d7afd725ead89b4a5fca97


カタログで見ると分かりにくいので、写真に撮りました。

結構色ムラがあり、1個のレンガで2色が楽しめます。



さまざまなサンプルを取り寄せた結果、

このレンガが一番しっくりされたようでよかったです

形は角のくずれた『タンブル』をご希望で、

これもお客様からのご要望で、わざと角を取って崩れさせたいのだそうです。

次回、最終的なお打合せをさせていただきますが、

丁寧にご満足いただけるような工事をさせて頂きますので

どうぞよろしくお願いいたします。





pagetop