お庭なおしゃべりブログ

1/2成人式を終えて。

2017年3月3日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
先日、息子のクラスの1/2成人式があるとブログっておりました大塚です。
みなさんこんにちは。

行ってまいりましたよ。1/2成人式。
絶対泣く!! と公言してましたわたくし・・・えぇえぇ、泣きました。一人しょっぱなから。
しかも自分の子の発表じゃなく、よそのお子さんの発表で( ̄▽ ̄;)

感謝状を読むトップバッターの子が 『お母さん・・・』と発した瞬間、
その子のお母さんではない私がなぜか号泣。


お隣のお母さんから「なんでもう泣いてんの?!
と言われる始末。

しかし自分の息子の番になると涙は枯れ、感謝の言葉が何だか こそばゆい。
家に帰ると、よその子で泣いて自分の時にシレ~っとしてた私に対し、不満爆発の息子氏(*´Д`)
泣けなくてごめんよ~

でも、お友達と1/2成人式を終えてなんだかうれしそうにしている息子を見ると、
10年なんてホントにあっという間だったな~と感じました。
今しかできない親としての『やるべきこと』を後悔しないように全力でやっていこうと改めて心に決めた日でした♪









上二人、年子だから来年も1/2成人式(´Д`;)
大塚

追加の工事ありがとうございます!

2017年3月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
2013年に工事のご依頼をいただいた鳥栖市H様。

それから約4年が経ち今度はカーポートのご依頼をいただきました!
カーポート単体ですとホームセンターさんが安売りしている場合もありますし
ネットで見ると激安価格でのってたり…

そんな中e-gardenに追加でご依頼いただけてただただ感謝です!
感謝だけではなく工事前の段取り、連絡、工事後の連絡、アフターをしっかり
させていただきますので、ご安心下さい。
やはりそこは声を大にして自信を持って言うことができます!
before
49cf76c9923a6e240af92fbfd8a4ef4a
前回の工事では、
掃きだし窓から出られるように…
horizontal
after
80d1b2673a0b9c2acb3f9305d1fb9f5b
樹脂デッキと目隠しフェンスを取付ました!
このお仕事を通して色々喜びや嬉しさを感じられるって
本当にありがたい!なあと思います。

恩返しではありませんが、お庭工事を通してたくさんの笑顔が生まれるように
ひとつひとつ丁寧に地道にやっていきたいと思います


さてさて私個人の懸案事項なんですが…
今度の日曜日、佐賀リレーマラソンに参加します!
軽い気持ちで「参加しま~す」と言ったものの日に日に不安が増えていく。
この前子供たちを連れて公園のトラックを走ったものの
200m手前で激しい動悸と息切れ。
この10倍はある2kmは私にとって未知の世界…
走れないんですって言って本当は走れる状態が理想だったのに!
練習がなかなか出来ず甘かった…
チーム制で私以外の方は2回以上は走るようなので
他の方の足を引っ張らないように気合で走りきります!

新築外構工事のご紹介です。(筑後市・M様邸)

2017年3月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは~!

e-gardenスタッフのヒグチです(*^^*)

あっという間に3月になりましたね~。

菜の花やたんぽぽも咲きだして、春の気配があちこちで見られますよね

我が家はこの時期に毎年、つくしの佃煮を親戚からいただきます♪

卵でとじてあるので風味が柔らかく、御飯のお供にサイコ~です(*´∀`*)
(自分では味付けがイマイチなんでいつも頂きものなんです^^;)

子どもたちは『なんか苦くない??』とか言って、

あまり受けがいいとはいえないんですけどね。。。
(美味しいのになぁ。)


*   *   *   *   *   *  *   *   *   *   *


さてさて、2月の中旬から、筑後市のM様邸 新築外構工事に入っておりましたが

ようやく完成しました~。

駐車スペース兼、アプローチを造作したM様邸。

駐車場3台分をとらないといけなかったのですが

駐車希望スペースが狭く、ギリギリの範囲でしたが、

うまくおさめることが出来ました(*´∀`*)


0eea310b4f00cb5cc468243a19b91466
ここには横に1台分の車を止められます。
まだ生コンを打って日が浅いので、
カラーコーンでしっかりと養生中です。
北側なので時間はかかりますが・・・(;´Д`)
800dec4cfb2263dfff0a767e3c7824ec
勝手口側。
ここには、ギリギリのスペースですが
軽自動車1台が止められます。

005a11d0b475c58ea92b190eb69d3d21
玄関アプローチは、
当初はスロープのようにする予定でしたが
勾配をゆるくするために
レンガを使って1段ステップをつくりました。
踏面はEXISLANDさんのクォーツストーン(ホワイト)
です。
887528722616ff4c8108979bf386c674
ステップ横は植栽スペースです。
植えているのムラサキシキブ、プミラ、ハツユキカズラ
などです。
コンクリートの合間にはタマリュウのラインを入れてやわらかさを出しました。
春になって緑が増えるともっと華やかに
なりそうです♪

最後には外周のブロックの上にお施主様がDIYされた木製フェンスを

取りつけられる予定です。

出来上がりが楽しみですよね♪

M様、西尾建設様、この度はイーガーデンに工事のご依頼をいただき

有難うございました!

西尾建設様は八女市・筑後市を中心にこだわりの家づくりをされています。

いろいろなヒントや参考になることがたくさんあると思いますので、

ぜび、西尾建設様のホームページも御覧くださいね。

西尾建設様のホームページは⇒⇒コチラ 


⑤必要以上に広い土地

2017年3月1日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
必要以上に広い土地    も、

外構工事に余計にお金がかかってしまいます。



以前、こういう依頼がありました。

「草むしりが大変なんです。
庭を全てコンクリートにした場合のお見積りをしてください。」

現地調査のために、お伺いさせていただくと、

3bc3cba912007d901a1754d208ae4fb7
極端に広い敷地。
(お伺いしたお客様のお家は、上の画像ではないです。ただ、こんな感じでした。)



草むしりの手が追いつかないのでしょう。草が生い茂っていました。

これだけの面積の土地を草とりするのは、それはそれは大変です。
草刈りだったとしてもそうとう時間がかかると思います。
うーーーーんーーーー。


結局こちらのお客様には、
全てコンクリート にしたときの金額と、
防草シート+砂利敷き均し にしたときの金額
の2プランご提案しました。
最終的に、ご契約にはいたりませんでした。
やはりこの面積を工事となると、相当な金額になります。
しょうがないです。かかりますよ。

目的があるならいいと思うんですよ。
将来分筆して、お子さんに土地を譲るとか、
お店を構えて、来客用駐車場にするとか、
畑を作って野菜を育て、商売を始めるとか、
(それでも、そうなるまでの維持費がかかりますが)

そういう目的がなく、
広いから、安いから、日当たりがいいから、
といった理由で土地を購入するのは危険です。
広い土地は、その土地の外構費、また、維持費がかかるということも頭に入れておかないといけません。


やってきました。

2017年2月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG

今日はブログパスしたい。。。

とおもったときこそやらねば。

怒涛の3月追い込みがやってきております。ありがたいことです。

こんなときこそブログを書いて、頭を落ち着かせよう。

よしよし。

とブログ回覧表に一度パスと書き思いとどまり投稿している松尾でした。

pagetop