お庭なおしゃべりブログ

ガーデンリフォーム工事進んでいます♪(福岡県筑後市 N様邸)

2017年1月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!e-gardenスタッフのヒグチです。

相変わらず強烈な寒さが続く今日このごろ・・・

ここ一週間の間で、インフルエンザがかなり猛威を振るい出しましたね(=_=;)

社内でも2人が感染し、只今自宅療養中です。。。

私も実は風邪気味であまり体調が思わしくなくて。。。

とにかく、インフルは今がピークです!!

うがい、手洗いをこまめにして、部屋は加湿させて十分気をつけようと思います!



前置きが長くなりました

先週から着工スタートした、福岡県筑後市・N様のガーデンリフォーム工事は着々と進んでいますよ~。


19d60030aea2307b56746a81058a041b
既存の生垣と樹木を撤去しました。
を設置していきます。
1e3b28d654ee69342278616f900776f2
南側お庭の前には1台分の駐車スペース。
コンクリートの間は芝になっていましたが
この芝を撤去して同じように土間コンクリートで仕上げました。

間の芝目地は全部ハツって
で舗装します。
まずはモルタルで下地づくりです。
d7bf3a6cb460c582d492de3f8476dbd2
同じように門まわりの目地も
で色をつけます。



寒さにとても弱いという性質を持っており、

気温が5℃以下での施工ができないんですよね。

これから先、気温が10℃以上になる日に施工ができればいいなぁと思います。

N様には出来上がりが遅れ、大変お待たせして申し訳ありません(;´Д`)

キレイな目地が出来上がりますよう、天気の具合を見ながら進めていきたいと思います!

また工事が進みましたらお伝えします(*´∀`*)




こんなの欲しかった!!!

2017年1月20日|カテゴリー「ブログ
ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421

今日は、わたくし大塚が素人目線で商品紹介をする 『あったらいいな♡シリーズ 第2弾!!!』
ありましたよ奥さん、第2弾。
第1弾でフェイドアウトしていくだろうと思われていたこのシリーズ。
素人・大塚なりに頑張ってみました♬


では、早速。

今回ご紹介したいのは、
(一切建築予定のない)私が家を建てたなら、これ欲しいなぁ~と思うであろう


樹ら楽ステージ 木彫です。



弊社、中村も数日前に紹介していましたが、ご覧になりましたか?
中村が文中で書いていた樹脂デッキの欠点 『安っぽく見えてしまう』

・・・THE素人・大塚、 実は思っていたんです。


商品自体は腐らないし、古びていかないしとっても素晴らしいものなんですが、
見た目どうしても「樹脂感」が強いと言いますか・・・(←樹脂だから当たり前ですが)


そこで見つけたこの木彫シリーズ!!


c03e277a93faece7a622a4dfad7f38cb

天然木のような自然な風合いが、優れた商品をより素晴らしく見せてくれますよね。
色味も素敵で、「樹脂っぽさ」をいい意味で消してくれてるデザインだと勝手に思ってますw










gazou

写真-のように、広~いウッドデッキのある家って私の憧れです♡ (しつこいですが建築予定なしです。)
子供さんが小さいご家庭にも、ご夫婦だけでお住まいのご家庭にも、
ウッドデッキって陽の光をたっぷり浴びて家族が笑顔になれる空間だと思うんです。

最近では、リフォームでも新築物件でもウッドデッキを取り付けるご家庭が増えているように思います。
無機質なお庭の草むしりより、家族が集えるスペースでおしゃべりしたりBBQしたり楽しい時間を共有
できるお庭なら、お手入れだって楽しんでやれるはず(・´◡`・ )
(まぁ、この商品お手入れ自体ほぼいらないんですけどね)









89412c2037f631098ab4fac35017ae83

メンテナンスも簡単ですし、様々なスタイルにあったプランを選べるのも
この『樹ら楽ステージ 木彫』シリーズのいいところ♪




もし、気になることや聞いてみたいこと、実際に素材を見てみたいなどございましたら
e-gardenへお問い合わせください。

スタッフがあなたの気になることに、丁寧にお答え致します
ご連絡お待ちしております!!








バリバリ

2017年1月18日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG

昨日は補修工事の立ち合いで一日外におりました。

手はもうバリバリに乾燥してしまうんですよ。ぱきっとあかぎれなんかしたりして。動いてないと寒さでどうしようもないんです。

なにが言いたいかというと寒い中、暑い中、職方さんはほぼ毎日この中で仕事してくださっているというありがたさ。

仕事をとってきてくれる営業さんのおかげ

お客様の要望を具体化ビジュアル化してくれる設計さんのおかげ

工事の段取り、管理発注をしてくれる現場監督さんのおかげ

お客様の要望を形にしてくれる職方さんのおかげ

諸事雑事をこなしてくれる庶務さんのおかげ

なによりも仕事を依頼してくださるお客様のおかげ

なんでおれが、わたしが、

おればっかりが、わたしばっかりが、

のががでると不平不満につながりちっともやる気もでません。

おれがおれがの我(が)をすてて、おかげおかげのげ(下)で生きろとはだれが言ったかしりませんが、響きますね。

たまにはまじめなお話でした。 松尾

 

ガーデンリフォーム工事 スタートしました♪(福岡県筑後市 N様邸)

2017年1月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!e-gardenスタッフのヒグチです。

ここ最近かなり冷え込みますね(>﹏<)

寒いのがかなり苦手な私はヒートテックを重ね着しとります(´∀`;)

インフルも流行りだしたし、体調管理は気をつけようと思います!



昨年イーガーデンのHPにアクセスいただき、ガーデンリフォームのご依頼をいただいた

福岡県筑後市・N様のガーデンリフォーム工事がスタートしました(*´∀`*)

N様、この度は工事のご依頼ありがとうございます!


ご依頼内容は、駐車場のリメイク、ウッドデッキ工事、目隠しフェンスの設置です。

駐車場にはカーポートも取り付けますよ。



417c4c04f058fa31682a643b53651de3
もともとお家を購入されたときに外構済みだった駐車場。
コンクリートと芝で作られていましたが、枯れたり、水やりなどの管理が大変とのことで。。。
今回は目地を四国化成さんの舗装材『ラクラン』でリメイクすることにしました!
奥の生垣も撤去して、防草シート+砂利敷でスッキリとさせます。

また、カーポートが欲しいとのことでしたので、
LIXILさんのネスカRワイドを取り付けますよ。
0eac60fdbd5a1d0ed437410c878947fa
こちらは南側の境界角。
お隣さんやアパートの駐車場からも丸見えの状態で
目隠しがほしいとのことでした。

そこで、生垣、樹木は撤去して、
EXISLANDさんのEウッドスタイルで気になる視線をシャットアウトしますよ!


他にも、リビングの掃き出し側にはLIXIL 樹ら楽ステージを取り付けます。

出来上がりがとっても楽しみです

この時期は職人さんにとっては寒さとの戦いですよね。

事故、怪我のないよう無事に工事が終われるよう、

どうぞよろしくお願いいたします!

また工事の状況はアップしていきますので次回をお楽しみに!



以上、イーガーデンのスタッフ、ヒグチでした。


手すり工事の施工例を更新しました。

2017年1月16日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

年末に工事をさせていただいた、小郡市のS様邸の手すり工事。
施工例のページに新たに更新しましたので、是非ご覧ください。

安心・安全のための手すり工事 小郡市S様邸
手すり取り付け後
石畳の階段に、手すりを工事させていただきました。

手すりは、LIXILさんのグリップラインです。



実は、以前工事をさせていただいたH様のご両親が、S様ご夫婦です。
娘さんからの、手すりをつけたほうがいいよ。というアドバイスもあっての工事だと思います。


私もH様を真似して、
正月に実家に帰ったときに、親に手すりを薦めました。

「こういう仕事しているから、プレゼントするよ。
還暦祝いもしてなかったことだし。」

「ほだか、10年早い。まだまだ大丈夫。」

と断られてしまいました。

何かあった後では遅いのだが、うちの親のことだし、言うこときかないからな。


私のだいぶ遅い『還暦祝い作戦』はあえなく、終わってしまいました。

次の「還暦祝い」を探そ。



pagetop