こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
本日は、月に2度ある、会議。アーンド 清掃活動の日でした。
会議が終わってから清掃活動に出るお昼の2時。
この時間帯に好んで外に出るなんてバカでしょ。と心の中で思いつつ、
こんな炎天下の中を職人さんは、現場で働いてくれているんだよな。と思うと、愚痴をこぼしてちゃいかんな。と反省です。
私の清掃のコースはわりと決まっていて、会社の前から、みんなの「ファミリーセンターわたなべ」までの往復コースです。
わたなべ商店さんは、
奥の細道でも紹介していますので、どんなところ?
と思われた方はご覧ください。
ファミリーセンターわたなべさんまでの道中にうちのこどもたちが通っている保育園があり、途中園内をのぞいて見るのですが、お昼寝の時間ですので、こどもの姿を見たことは一度もありません。ちょっと残念。
いつもの折り返し地点で折り返そうとしたところで、近所にお住まいの方っぽい人から、
「◯◯ちゃんのお父さん、いつもご苦労様です。」と声をかけられました。
「こんにちはー、暑いですねえ。」と言葉を交わしながら、この人は誰なんだろう?という疑問がわいてきます。
◯◯ちゃんのお父さん、ということは、保育園の同級生のおばあちゃんか?
しかし、私はお会いしたことは一度もない。
園児の親御さんたちのネットワークなのでしょうか?
自分の知らないところで、噂になっているのでしょうか?
うれしいような、コワイような・・・・・・。
・・・・・・下手なことはできません。
しかも、◯◯ちゃんのお父さん、という覚えられ方をしているから、なおのこと。
こどもの顔をつぶすわけにはいきません。
こんなことを思いながら、の今回の収穫は、