お庭なおしゃべりブログ

2013/9/10 ナチュラル志向のエクステリアプランニング☆ 【福岡県八女市・O様邸にて】

2013年9月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
『お・も・て・な・し・・・』

ご存知、北茂ヤスです。たまらんですね

滝川クリステルさん、素晴らしいスピーチでした

個人的には、『し』のときの笑顔よりも、

『な』のときの表情が絶妙だと思います


さて、先日ご紹介した、新築外構の福岡県八女市・O様邸です。

外構プランが出来上がりましたので、ちょっとご紹介します。


あっ、その前に先週もお話ししましたが、

O様は私の高校時代、サッカー部の先輩です

今回、建築地にてO先輩とお打合せだったんですが、

なんと、O先輩から”差し入れ”をいただいてしまいました

後輩である私としたことが・・・不覚です

先輩に気を遣えなかった自分を反省。。。


『ろ・く・で・な・し』

と、滝川さんに言ってもらいたいぐらいです



話は外構プランに戻りますが、

O様のエクステリアプランのイメージは、

『阿蘇のパン屋さん』です

出来上がったイメージパース図がこちら。
4248
5209
ナチュラルガーデンがお好みということで、

枕木などの自然素材を多めに使い、

可愛らしく、やわらかい雰囲気に仕上げてみました。

ご覧になられたO様の反応は。。。



『ちょっとお持ち帰り。しばし時間を!』

とのことです。

ファーストプレゼンの時は、

いつも、どんな知り合いでも緊張します

気に入っていただければいいのですが・・・


でも、一番大切なのはお客様の喜びなんですよね

O先輩、私には気を遣わず、思いのすべてをドシドシお申し付けください!



O様邸の進捗状況は今後もお伝えしたいと思います。

『阿蘇のパン屋さん』 が実現できることを願って。。。

2013/9/9 多くのお問い合わせいただき、ありがとうございます。

2013年9月9日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

8月はあんなに暑かったけれど、9月に入りだいぶ涼しくなりましたね。
なかなか秋らしい気候になり、過ごしやすくなりました。
真っ昼間はそれでも暑いですけど、外にも出やすい気候になったと思います。

そんなわけか?お問い合わせも増えてきており、本日は4件の新規のお問い合わせをいただきました。
お客様もお庭や外構のことを考えやすい季節になったということでしょう。


1件目のお客様は
福岡県久留米市のI様。
目隠しフェンスをご希望ということでした。


2件目のお客様は、
佐賀県三養基郡のS様。
テラスor ウッドデッキ  +  雑草対策 をご希望ということです。


目隠しフェンスと雑草対策は、追加工事やリフォーム工事で、もっとも多いお問い合わせです。


ステキなお庭を作ったとしても、道路から丸見え、視線が気になるー といった感じですと、ゆっくりくつろげませんもんね。

雑草対策も、お庭が広いと夏の間、休日のたびに草むしりをしないといけなくなります。
お庭が広すぎるのも、考えもんです。
けっしてひがみではありませんよ。 けっしてひがみではないです。


3件目のお客様は、
福岡県久留米市のE様。
E様は、今度新居を建てられるということで、外構のお問い合わせをいただきました。
だいたいお家の計画が定まってきたということで、そろそろ外構も ということでのお問い合わせでした。
ありがたいです。


4件目のお客様は、
福岡県久留米市のI様。
植木や景石を撤去して、そこに新たに物置を作られるという計画です。
屋外に設置する物置は、DIYや家庭菜園の人気とともに需要が伸びているような気がします。
あくまで個人的な感想ですが、数字的根拠はいっさいありません。

お庭での土いじりなどに使った道具などをお家の中に入れてしまっては、土を家の中にあげてしまう。
外で使うものは、外の物置にしまっておくほうが、何かと便利。
ガーデンライフを楽しみたいという方には、今や必須アイテムでしょう。

ちなみにe-garden(いーがーでん)では、
カンナという、オシャレな物置を取り扱っています。
詳しくは、



いっぺんにご依頼いただきますと、少々アタフタしてしまいますが、
できるだけ待たせずに対応したいと思います。
久留米のI様、三養基郡のS様、久留米のE様、久留米市のI様。
ご依頼いただき、ありがとうございました。

ご満足いただけるプランを提案しますので、何卒よろしくお願い致します。


2013/9/7 久留米市諏訪野町ガーデンリフォーム工事進行中です!

2013年9月7日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

すっかり朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね

秋の訪れも近いです。。

935






さて、久留米市諏訪野町のT様邸のガーデンリフォーム工事
着々と進んでおります

795
草だらけだったお庭にバーベキューができるスペースと
花壇を設けて野菜を育てたり、芝のお庭へと変貌していきます

850
バーベキューをしていただくスペースには
透水性自然土固化防草材『雑草アタック』を使用します。

柔らかいイメージがお好きということで、レンガのラインはアールで描きました。
また、バーベキューで使った皿などを洗う場所として、
オリジナル立水栓の造作も行っていきます。

今週前半は雨の影響でなかなか工事がはかどりませんでしたが、
残りの工事、安全丁寧に進めていきたいと思いますので、
T様宜しくお願い致します
 

プラタナスの紅葉。

2013年9月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは!スタッフのMです。 

この頃、台風の影響からか、だいぶ涼しくなってきましたね~ 

我が家はほとんどエアコンはつけていません。 

昨日はお昼から晴れて、久々に青空を見ました~ 


なんと、近所の街路樹に植えられているプラタナスの葉っぱは、 

うっすらと赤く染まり始めていましたよ^^
3a13ac7de5609e113656c1406b88b976
すべてが紅葉すると、こんなに鮮やか 

秋空をバックにとても絵になりますね 


数年前に北海道旅行した時、富良野方面へ行ったんですが、 

ちょうど紅葉が見ごろの時期で、 

山間の紅葉が今まで見た中で一番綺麗だったのを、今でも覚えています 

九州も綺麗な名所がたくさんありますから、 

今年の紅葉狩りはどこへ行こうかと、ただ今考え中です

プロの流儀

2013年9月4日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
だったかな、NHKの番組のなかで洋服のしみやらほつれを直す神業をもった方のお話があってました。  

よその業者がさじをなげた難しい洋服や衣類がその方のとこにやってくるんですって。 

最後の砦というやつですね。 

で感動したのがその方の言葉。  

「難しい仕事、めんどくさい仕事をさけて楽な仕事ばかり選んでたら自分の存在意義なんてないじゃないですか。お客はなんとかしてほしいと期待してやってくるんですよ。その期待になんとか応えてやる、できるかできないかじゃなくて挑戦し続けるってのがプロじゃないですかね。満足してもらう仕事ならだれでもできる。感動してもらう仕事をやりたいですよね。」

とおっしゃってました。 

久々響いた言葉でした。
pagetop