お庭なおしゃべりブログ

2013/7/29 筑後市Y様よりブロック補修のご依頼

2013年7月29日|カテゴリー「ブログ
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

3年前に新築外構工事をさせていただいた福岡県筑後市のY様より、お電話いただきました。
お客様が、Y様のブロック塀に車をぶつけたので、塗り壁を補修して欲しい というご要望です。

実は、Y様邸、車をぶつけて補修して欲しいという依頼が過去にもあり、今回で3度目になります。
3年で、3回目。
この手の依頼を受けるたびにドキッとします。
ぶつけた理由が、プランニングに問題があったからではないのか???とイヤーな気持ちになるのです。

自分のプランにムリしているところがあったからではないのか?
金額を重視したために、おかしいプランになってしまったのではないのか?

そんな疑心暗鬼になるのです。



今日、さっそくお伺いさせていただいて確認したのですが、
見事にこすっておりました。



ただ、救われたのは、プランニングのせいではないな。ということでしょうか。
こすってしまったY様のお客様には申し訳ないのですが・・・、
1374
 
ブロックに塗り物を施工しているのですが、
実はこちらのブロック、お隣り様のブロックになります。
外構を計画するとき、お隣り様のご了解を得て、ブロックの内側だけ、塗らせていただきました。
つまり、Y様邸の外構を計画する以前から存在していたブロックなのです。
塗り物は施工したのですが、このブロックを提案したのは、私ではないのです。

何度も言いますが、
こすってしまわれたお客様には本当に申し訳ないのですが・・・・。



さっそく工事の手配をします。
お盆も近いですし、できれは、お盆前に工事ができるよう段取りします。
筑後市のY様、今しばらくお待ちください。

2013/7/27 久留米市H様邸外構工事レポートです

2013年7月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

最近の昼過ぎからのどしゃ降りはなんとも予測しがたいですよね

今日は、昼前から生コンを打設したので、天候が心配でしたが、

なんとかもって良かった~



さて、久留米市津福本町のH様邸の外構工事も完成に近づいてきました
(植木は秋口に入ってからなんで、本当の完成は秋までお待ちください~)
4244
アプローチのカラーモルタルも施工直後は結構色が濃くでてましたが、、、

5205
乾いて、色合いも落ち着いてきました~。。

792
アプローチに使ったクラシックレンガも色と形もバラバラで、
職人さんに文句を言われながらも、綺麗に仕上げてもらいました
手間暇かかった分、いい仕上がりになりました!

6149
ディーズガーデンさんのカンナもアプローチに彩りを与えてます

後は、枕木の建込と植栽工事が残ってます。。
さらにH様邸のお家を引き立ててくれると思います。
今から楽しみです。

H様、打ち合わせ中から工事期間中も何かとご配慮いただいて
ありがとうございます。

H様ご家族に喜んでいただけるよう残りの工事もしっかり丁寧に
行っていきますので、宜しくお願い致します


海外の出産事情。

2013年7月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。スタッフのMです。 

先日、イギリスのキャサリン妃が無事に第一子の男の子をご出産されましたね。 

次の日には退院され、、親子三人の微笑ましい姿が見られました 

しかし、すごいですね~出産の次の日にはもう退院とは。。。 

私のときは2人目産後のあと、次の日までは産後痛と戦ってましたから 
(子宮が元の形に収縮していくときの痛みです

日本では自然分娩でも5日間は入院するのが一般的ですが、  

それは国が一定額の出産費用を負担してくれるから。 
(負担額以上になれば、その差額は自腹ですが) 

産後ケアも、赤ちゃん含め念入りに行ってくれます。 


英国の場合も国がお産にかかる全医療費を負担するそうですが、 

元々欧米は医療費が高いですよね。。。 

そのため個室料以外は無料でも、最低限の医療しか提供しない方針だそうで、 

ほとんどの方が1泊2日で退院されるそうです。 

ちなみに、退院後は、 

看護師さんなどが各家庭を訪問して、産後ケアをされるそうです。 


国によって、出産事情はいろいろありますね。 

でも、私だったら産後すぐに退院なんて無理です~ 

だって、産後の楽しみでもある病院の美味しいごはんが食べたいですもん 

食べ過ぎには注意ですが。。。

ありがとう

2013年7月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
会社の車両の廃車手続きをするたびに思うことがあります。 

暑い中、寒い中、よくぞいろいろな場所に運んで行ってくれたね。 

悔しい時も、うれしい時も、だまって運んでくれたね~。 

ありがとう。 

秋もまだ遠い夏真っ盛りにちょっとばかり、叙情的になりました。 

いやしかし、ご苦労様でした。ありがとう。 

松尾

2013/7/23 『全国7人の北茂ヤスブログファンの1人、うーさん登場』の巻

2013年7月23日|カテゴリー「ブログ

『スロージギングってeねぇ~』

ご存知、北茂ヤスです。


7.23-1

先日、昔の同僚、うーさんと船を貸切り、1対1の釣りバトルを

くり広げてまいりました~



7.23-2
最悪の潮でありながらも、


7.23-3

ホレッ

7.23-4
 
いつものように私の圧勝です

『う』以外はぜ~んぶ私の釣果です



7.23-5

タイ


7.23-6

ホウボウ


7.23-7

ヒラメ


その他にもアコウやアオハタなど超高級魚ざんまい

おかげで次の日は筋肉痛です


ちなみにうーさんとは、緊張するとすぐトイレに走り、

きれいな女性を接客するとすぐに耳が赤くなる、単純明快な男なのである・・・


この日もうーさんはなかなか釣れずに、船長も気を遣っていました

にしても、楽しい時間を過ごせたのでよかったです


では、引き続き、現場レポをお楽しみくださいませ。。。

pagetop