お庭なおしゃべりブログ

2013/9/24 三連休中も多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。

2013年9月24日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、久留米市のナンバーワンイクメン、
もとい、お庭屋さんのe-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

9月の2回目の3連休、九州北部は快晴続きでいい休日だったのではないでしょうか?


e-garden(いーがーでん)もお店はあけていたのですが、
私、土曜日はお休みをいただき、こどもの運動会に応援にいってきました。

こどもの運動会ですので、今までは気楽に見れていたのですが、
上の子は年中さんということもあり、今年から急に出る種目が多くなり、
下の子はなんと、紅白リレーの代表に抜擢され、
いつも以上に力の入る運動会となりました。

936
 
1038

上の子は鼓笛や踊り✕2 玉入れ、親子競技 組体操、紅白リレー と盛りだくさんで、
踊りや、鼓笛なんかは、いつのまにそんなことまでできるようになったのかとビックリな内容でした。
すでに私の音楽のレベルを超えていました。
「メリーさんのひつじ」を演奏したのですから、たいしたもんです。

いやあ、親の知らないところで、こどもは成長していくもんですね。
その子供の成長を見逃さず、ちゃんと向きあっていきたいなと、少し反省させられました。


さてさて、私がお休みをいただいている間も、e-garden(いーがーでん)のほうはお問い合わせを多くいただきました。

昨日だけでも3組のお客様がいらっしゃいました。
やはり、気候がいいからでしょうか?お庭のこと、お家のこと、考える人たちが増えてくるのでしょう。

お問い合わせをいただいたお客様、このたびはありがとうございます。
できるだけ、急いで対応させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。


中秋の名月

2013年9月19日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
今日は『中秋の名月』ですね 

昨夜、我が家のリビングからもきれいな満月が見えましたよ  

子どもたちは『うさぎおるかな~?』と可愛らしいコメントを話しておりました  

本来なら、お供え物をして、お団子とススキを飾って~ってするのでしょうけど。。。 

我が家はいつも通りの夜になりそうです。 

せめて晩ごはんは、お月見だんごをイメージしたものでも作ってみようかなと 

ただ今考え中です。。。

2013/9/18 ガーデンリフォーム ご提案プランです。 福岡県久留米市・M様邸

2013年9月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

『仕事の波に乗りたいな~・・・』


いつもそんなことを考えている、ご存知、北茂ヤスです。

先日、糸島の方へドライブに行ってまいりました~   


2322

たまには釣竿なしで海を眺めるのも・・・よくないです

今度はまた釣竿を持って海に行きます!!




さて、本日は福岡県久留米市・M様邸のガーデンリフォーム工事の

ご提案をご紹介します!

最近はおかげさまで、お庭のリフォーム工事のご依頼も増えてきました

本当にありがとうございます



4249

施工前のM様邸です。

これでもかと成長した植木たち。。。

外からは完全に建物が隠れてしまっていますね。

毎年の剪定作業も、なかなか大変なことでしょう。。。


そんなM様邸のご要望は、

『植木であふれたお庭を、感じよくスッキリまとめてほしい』

とのことでした。



3286
門まわりのプランです。

いつものように、ラフなプラン図で設計を困らせるわたくし。。。

細かい寸法を記入しないまま、

『はい、ナカムラさん宜しくね!』

そんな感じです


まぁ~多分イメージ通りに仕上げてくれるはずです

ぜひ期待しましょう!!

M様、もうしばらくお待ちくださいませ

2013/9/18 エクステリア現場レポです☆ 福岡県筑後市・T様邸

2013年9月18日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、現在エクステリア工事進行中の

福岡県筑後市のT様邸をご紹介します。

1382
現在は駐車場の土間が完成し、門まわりの工事に入るところです。

お天気にも恵まれ、さわやかな秋空の下、着々と工事は進んでおります!

T様、完成までもうしばらくお待ちくださいませ。。。

完成しましたら、またご紹介します

リノベーション

2013年9月18日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
劇的ビフォーアフターがその一助となったかどうかはわかりませんが、 

リノベーションという言葉をよく耳にするようになりました。 

リノベーションという発想が生まれたのはここ10年くらいとのこと。 

マンションのリノベートはとくに脚光を浴びているようですね。 

今後この業界がどれくらい成長していくのか興味があります。 

海外ではリノベートの歴史も古いらしく、学ぶところがあるようです。 

やはり広い視野は必要ですね。 

わたしも海外出張申請してみよう、視野を広くするために、出張費用を、、、 

聞こえてきます、自腹でいけのS社長の声が、、、。
pagetop