お庭なおしゃべりブログ

2012/12/3 新築外構 エクステリア完成レポート☆ 佐賀県伊万里市・Ⅰ様邸

2012年12月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!噂の”S”です

12月に入りましたね~ホントに一年が早く感じます


さて、前回ご紹介した、

佐賀県伊万里市・Ⅰ様邸 新築外構がこのほど完成しました~☆


【全 景】

1244

今後は左側の砂利の部分にガレージを設置予定!

ご主人の好きなバイク+車1台が入るようになっており、

ガレージも今からすご~~~く楽しみ!とのことです



【門まわり】
2215
3198

窓ブロックをフルに使った袖壁です。

色はグレーとブラウン2色を使用しました

足元は花壇スペースとして、

Ⅰ様がお好きな花や植栽を自分好みに植えられました

春先になると、もっと華やかになることでしょうね


またガレージが完成しましたらご紹介させていただきますね!

 Ⅰ様、ありがとうございました~

2012/12/3 エクステリア完了レポート☆ 佐賀県武雄市・U様邸

2012年12月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、佐賀県武雄市・U様邸 歩道切り下げ工事も完了です☆


1243


  ↓    ↓   ↓


2214

e-gardenでは、このような工事も可能です!

これで車の乗り入れもスムーズに行えますよね



U様邸では、来週くらいから新築外構工事もお世話になります。

外構工事が始まりましたら、また現場レポートもご紹介しますのでお楽しみに~

2012/12/1 リフォーム工事ご紹介します!(^^)!

2012年12月1日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です


今日から12月に入りました


さて、久留米市宮の陣のS様邸のリフォーム工事の現場をご紹介します

before
1242

before2
2213
アプローチの乱形石張りと砂利の洗い出しの部分が、
全体的にクラックが入って、
道路際の部分はこんな風に粉々に砕けてしまってましたので、
階段も合わせてきれいにやり替えることとなりました


3197
新しく乱形石を貼りかえるんですが、
エクシスランドのクォーツストーン(イエロー)と階段ステップは
オレンジ系のレンガを使って全体的な色合いは明るくなりますよ
アクセントに擬木の枕木を入れました。

この日完成したんですが、

日が落ちてからも照明をつけて最後の仕上げをやってましたので、

完成は後日アップします!

職人さんには、寒い中そして遅くまでありがとうございました。

そして、S様には雨が降ったりで、なかなか工程通りにはいきませんでしたが、

いつも丁寧に対応していただき本当にありがとうございました!




ちょっといい話から

2012年11月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
一流の人というのは例外なく明るい…

物事を暗く考える人間は暗い運命を引き寄せる。 

天を信じ、明るく明るく考えれば運命からも愛され、幸せな人生を築くことができる。 


「私は仕事柄、いろいろな人たちにお会いしますが、一流の人というのは例外なく明るい。 

ただ、その明るさも個性とか職業によって自ずから違いがある。 

太陽のような明るさもあれば月の光のような明るさもある」 

「すぐれた人というのは、その体から独特の快い活力、エネルギーを出しています。 

それがまるで、韻を踏んでいるような快さを相手に与え、あの人にまた会いたいと思わせるのです」

通りすがりの歯医者さん。

2012年11月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは。ブログライターのMです 

昨日、鳥栖市内の国道を通ってる時に、ふとみかけた歯医者さん。 

外観は美容室のようなおしゃれなデザイン。 

最近は歯医者さんに限らず、開業された個人医院ほとんどが 

病院にみえないくらいモダンなデザインが多いですよね! 

その歯医者さんは、インテリアにもこだわりがあるようで、  

いや、こだわりというよりは、患者さんのためにとても気配りができているなと 

感じました。 

それは、診察台がひとつづつ個室になっているのです。 

私が今までいったことのある歯医者さんは、診察台同士が隣あっていて、 

プライバシー保護には、診察台の合間にボードが立てられているだけでした。 

しかし、その歯医者さんは完全個室! 

完全にプライバシーを守ることができますよね 

外からパッと見ただけでしたが、廊下がガラス窓になっていたので  

個室があることはすぐに分かるようになっていて、初めて来た患者さんでも 

安心して診察が受けられるのではと思いました。 

最近の歯医者さんは皆こんなカンジなのかな? 

私もこういう配慮のある歯医者さんで診察を受けてみたいものです。
pagetop