お庭なおしゃべりブログ

2012/11/6 エクステリア現場レポート⑤ 福岡県久留米市・N様邸 リ・ガーデン工事編

2012年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

さて、本日最後のエクステリア現場レポート、

久留米市梅満町・N様邸 リ・ガーデン工事です。


1207
2186

本日、解体作業が終了しました。

車2台分の駐車場、カーポート1台分を施工予定です。


御近隣の皆様、N様邸の工事期間中はご迷惑をおかけしますが、

どうぞ、宜しくお願いいたします。


N様邸の工事状況は、また次回レポートしますのでお楽しみに~

2012/11/5 ボスお忘れですよ。

2012年11月5日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先日ボスから、ExisLandさんの施工コンクールの受賞の報告がありました。
うれしいことです。

ただ、ただ、ボス、ひとつ忘れていますよお。

受賞こそはならなかったものの、佐賀県佐賀市のN様邸がカタログに掲載されています。
ここも宣伝してもらわないと。

11.5nomoto


約1年前に工事をさせていただいた
佐賀県佐賀市のN様邸、
デザイナーこだわり満載のエクステリアです。

施工例をこちらにアップしてますので、クリックしてみてください。

デザイナー、北茂ヤスのこだわりがわかっていただけると思います。




私も来年こそは、掲載されるような現場を作るぞ!


にしても、ExisLandさん、どんどん成長、進化しているメーカーさんですね。
取扱いの商品もどんどん増えてきていますし、(カタログ重くなりすぎですよ。)
表札、ポスト、のタイプも、いろんな種類があり、どんなお客様のご要望にも応えられるようになっていると思います。
カタログの掲載されている、施工写真もレベルがどんどん上がっていますし。

刺激を受けます。



来年こそは・・・・・・。

2012/11/3 ぶ・ん・かの日

2012年11月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です


本日は国民の祝日『文化の日』です。


よくよく考えると文化の日とはどういう意味なんでしょうか??


憲法によれば自由と平和を愛し、文化をすすめる・・・


そういうわけで、今日はいつもより自由と平和を愛し、文化をすすめる・・・


そんな気持ちでお仕事の方させていただきます


さてさて、福岡県久留米市西町のF様邸の新築外構工事が先日着工しました


before
1206


before2

2185


お庭の方も草がぼうぼうに生えてましたが、

3170

きれいに整地しましたよ。

4156

F様、工事の方は約2週間程予定しておりますが、
丁寧に安全に配慮しながら進めていきたいと思いますので、
宜しくお願い致します





2012/11/2 エクシスランド施工写真コンクール表彰式に出席しました!

2012年11月2日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!”噂のS”です。

いつもエクステリア商材でお世話になっているエクシスさんが主宰した、

「エクシスランド施工写真コンクール」の表彰式が昨日行われ、

私たちも参加させていただきました!

なんと「カースペース部門」の金賞 という嬉しい受賞です

3410



ここは事務所内にある会議室なんですが、

今回また新たに賞状が増えることになります


4155

過去に受賞したときの賞状をすべて展示しているんですが、

もう展示スペースにも限りが・・・・。嬉しい悩みですねぇ




エクステリアの業界では、いろんなコンクールがあります。

そのほとんどで審査員をされている古橋先生(E&Gアカデミー学長)が

今回の審査員もされたんですが、受賞作品すべてについて、

受賞のポイント等の話をしていただきました!


”また来年も参加させていただきたい ”

と、心から思ったと同時に、

”がんばらんといかん ” 

と、感じた一日でもありました


古橋先生の審査コメント、総評、に表彰式、懇談会、2次会、3次会・・・・・・。

と、その後はいつもの感じで、皆様のご想像におまかせします^^;

何はともあれ、エクシスさん、大変お世話になり、

ありがとうございました~




ちなみに、エクシスさんの今度新しくなった出来立てホヤホヤのカタログを

いただいてまいりました!

2184

表紙は今回の施工写真コンクールでの最優秀賞の写真です。


中をひらいていくと。。。


1205

最後のページに施工写真コンクールの各受賞作品が掲載されています。

うちの金賞作品は上の写真の位置に載っていましたよ

たくさんの応募数の中から、金賞をとれるのは本当に凄いことです


しかし、金賞の上には最優秀賞があります。

いつか最優秀賞を取って、カタログの表紙を飾りたいですねぇ

そんな希望を抱きながら、今日からまたがんばろう


最近の話題。

2012年11月1日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは!ライターのMです。 

今日から11月ですね~  

寒くなってきたので体調を崩さないようにしたいものです。 


最近の話題で気になったのが 

TVで紹介された「育G(イクジイ)」。 

孫の育児に積極的なおじいちゃんがこう呼ばれています。 

さらに、もっと積極的に育児に参加するおじいちゃんは「スーパー育G」と 

よばれているそうで。。。 


「イクメン」はすっかり定着している言葉ですが、 

この「育G(イクジイ)」も定着するようになっていくのかな・・・? 


女性の晩婚化、高齢出産に伴い、少子化となっている日本の現状。 

とは対照に、増えているのが高齢者。 

特に日本は世界第一位の高齢化社会です。 


でも今のおじいちゃん、おばあちゃんは本当に元気!  

それは趣味や特技を楽しむ以外に、お孫さんと過ごす時間も関係していると思います。  

まだまだ先の話だけど、娘たちが結婚して、 

私がおばあちゃんになった時に、孫と楽しい時間を過ごせる人生にしたいなぁ~
pagetop