お庭なおしゃべりブログ
仕返し弁当・・・
2012/2/15 ガーデン工事完了しました! ~福岡県久留米市・K様邸~
2012年2月15日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介」
こんにちは~。e-garden(イーガーデン)の今泉です。
先日から、福岡県久留米市・K様邸にて、
ガーデン工事がスタートしましたが、このほど完成しました!
お子様たちが遊べる、広い芝生のお庭に、
ご家族で楽しめるよう、バーベキュースペースをデザインしました。

和モダンがお好きなK様。
市松模様に見立て、300角の自然石貼りにしました。
自然石にはエクシスランド・ベルストーン方形(ブラック&アースブルー)で
組み合わせてみました。
特に黒いタイルは、光でキラキラ
と光って好評でした



門柱の横には、シンボルツリーとして、シマトネリコや、

オリーブを植えました。

木の足元には、K様が購入された、グランドカバーを
植えていただきます。
アイビー、ワイヤープランツなど。。。
これから蔓が延びて、グランドカバーで覆われた足元になりそうですね^^

こちらは色鮮やかなシバザクラやハツユキカズラなど。
緑とのバランスもよく、 見た目も可愛いお花をセレクトされています。
K様、この度はe-gardenにガーデン工事のご依頼をいただきまして
本当に有難うございました

今回のガーデン工事がきっかけとなり、春に向けてガーデンライフの
スタートとして楽しんでいかれたら嬉しいなぁと思っております。。。
近所のノラ猫達~~
せっかくのお庭を汚さないように遠慮してね。。。

風水で仕事運UP?!
2012年2月13日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
こんにちは~。e-garden(イーガーデン)のライターMです。
先日某テレビ番組で、タレントさんのお部屋を有名な風水師の方が
風水チェックしていました。
私が知っている風水と言えば、
西側に通帳や宝くじなど金銭面を保管しておくと、金運アップするというもの。
(実際に実践してますが、いまいちよく実感できず・・・?!)
その風水師の方によると、西側には仕事運の効果もあるそうで、
西側、または北側に頭を向けて寝ると、仕事運がアップするそうです。
逆に、東側を向いて寝ると仕事運もダウンしてしまうそうで。。。
あと、もうひとつ大事なのはお家の玄関。
玄関は運気を取り込む入口になるので、整理整頓はもちろんですが、
ただきれいにしておくのではなく、暖系のマットを敷いたり、
入口の脇に鏡をおくとさらに仕事運がアップするそうです。
タブーなのは、入口正面に鏡をおくこと。
これでは運気が跳ね返って、逃げてしまうそうなので。。。
これを見た旦那は、「西向いて寝よう~」と実践していました^^;
皆さんのお家はどんな感じでしょうか^^?
2012/2/13 ワクワクいっぱいの "窯ライフ" はじめてみませんか?
2012年2月13日|カテゴリー「ブログ」
こんにちは~ 噂の ”S” です^^
先日、プチドームという 家庭用ミニ石窯の研修に行ってきました。
(それだけではなく色々な商品の研修だったのですが)


事前に情報を入手していたので、研修に行く前、奥さんに
「家にピザ窯買ってみる?」って聞いたら
「えっ???ピザ窯?
なんで?誰が作る?いつ使う?どこに置く?」
と言われ、「パンも焼けるし、ピザも、魚も、ラザニアだって・・・」と反撃すると
「簡単に出来る?」と聞いたので
「うん!火を着けて2時間くらいしたらピザなんか2分で焼けるらしい!!」
って言ったら笑ってました

かなりオススメの商品です

興味のある方は、e-gaerdenスタッフまでお問い合わせください

2012/2/10 カーポートと積雪荷重 豪雪地帯向けカーポート ウインスリーポートⅡ
2012年2月10日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム」
北は福岡市、南は大牟田市(たまに熊本県荒尾)まで工事をしてます、
e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
去年の雪はすごかったですが、今年もボチボチ降ってますね。
北陸、東北の日本海側はとんでもなく降っているようで、毎晩のように雪に関するニュースが流れています。
雪かきのことや、落雪でのけがのこと、一晩で数十cmも積もれば雪かきも大変ですよ。
エクステリアの業界では、カーポートなんかは積雪荷重が書いてあります。
九州は雪国ではないので、耐積雪荷重なんて見ることはないのですが、
豪雪地帯の人は、耐積雪荷重だけでカーポートを決めたりもするんじゃないのかな?
e-garden(いーがーでん)で一番売れ筋のカーポートは

LIXIL(リクシル)さんのメジャーポートⅡ
一番売れている商品だけれど、
悲しいかな、耐積雪荷重は 30cm相当
たった30cmですよ。
こんなん新潟にあったら、一晩でやられちゃいますよ。
リクシルさんのカーポートの中で最強の積雪荷重をほこるカーポートは、
ジャーン

ウインスリーポートⅡ 6000タイプ
この6000タイプ ってとこが重要。
耐積雪200cm相当
2メートルです、2メートル。
豪雪地帯では、このウインスリーでやっと・・・・、といったところなんだろうな。
このウインスリーポートⅡ 6000タイプを先頭に、ウインスリーにはこんなに種類が
ウインスリーポートⅡ 4500タイプ 耐積雪荷重 150cm相当
ウインスリーポートⅡ 3000タイプ 耐積雪荷重 100cm相当
ウインスリーポートⅡ 1500タイプ 耐積雪荷重 50cm相当
ウインスリーポートⅡ 900タイプ 耐積雪荷重 30cm相当
九州では、メジャーポートⅡが良く売れているけど、
豪雪地帯では、このウインスリーポートⅡがバンバン売れているんだろうな。
向こうの実情を知りたい。
大変は積雪に見舞われている日本海側のみなさん、けがには十分注意してください。