お庭なおしゃべりブログ

『奥の細道』~隠れた名店をご紹介 No.22 神埼郡吉野ヶ里町某所の"てんぷら"屋さん

2012年3月31日|カテゴリー「『奥の細道』~隠れた名店をご紹介
”吉野ヶ里町の現場に行くならてんぷら買うてけ!!”

昔、師匠からいつもこう言われていた、ご存じ、北茂ヤスです。 

引き続き、『奥の細道』 ~隠れた名店のご紹介です。 


ココのてんぷらやさん、あまり知られていないんですよね~(エッヘン) 

まさに奥の細道。口コミで広がるような名店です。
9f26a9b01139f726cd14fce35edf6815
最近、私ダイエット中でして・・・^^; 

いつもカロリーメイト、orこんにゃくゼリーなんですが、 

どうしても、吉野ヶ里方面に行くとついつい立ち寄って、 

つまみぐいしてしまいます・・・ 

店主のおばちゃんも優しい方で、 

チョイ食いしても300円でおつりがくるんです 

こうやってなかなか痩せないんですけどね・・・ 


さぁ~みなさんどれにしますか?
5076ccd78c4b7c10d734a0c4b6b88d36
私はいつも”いわし、ごぼう、レンコン” 

どれもおばちゃんの優しさが込められた、素朴な味わいです。 


通い詰める常連の中には、ここで3~5個買って、 

キャベツ、ご飯の上に豪快にのせ、ソースをかけて 

ガッツリいただくのがおススメ!とのこと 


チョット胃もたれしそうな・・・ 

みなさんも吉野ヶ里方面へ足を運ばれた際には、 

ぜひ見つけてみてくださいね~

”天ぷら”の看板が目印です


【MAP】
tenpura-map1

ペンギンとのふれ合い。。。

2012年3月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
”お父さん、たまには日曜、家族で遊ぼうよ~” 

と言われて、”ペンギンしかない!!” 

とひらめいた、ご存じ北茂ヤスです。


なんでペンギン?!”って聞かれても 

”別に~” ・・・いつもの思い付きです^^; 


そして、長崎市にあるペンギン水族館に2月でしたが 
行ってきました~ 

アップするのが遅くなってしまい、スミマセン^^; 


館内は意外とおもしろく、ペンギンの他に、その名の通り 
長崎の海をイメージした水族館もあります^^ 

ペンギン以上に夢中になります  

釣り師の力がさわぐといいますか・・・お魚がいっぱ~~い 
(今週は釣りに行きますよ長崎まで。。。) 

そして、本命のペンギン!
329-pengin1
これが間近で見ると”カワイイ” 

ペンギンにタッチもできるんですよ~ 
329-pengin2
思わず、”ポチャ~”っとつぶやく娘。。。 

それはポケモンの”ポッチャマ”のマネかと気づくと、 

自然と歩き方もペンギンになってしまってます 

私ではないですよ、娘と妻ですからね^^; 


それにしても、お父さん方、お子様きっと喜びますよ~ 
(疲れるけど・・・まぁ~いいかって気分です) 

行ってみる価値は十分ありますよ~^^

2012/3/29 福岡県筑後市 T様邸 エクステリア 新築外構 ~中庭編~

2012年3月29日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

ロッ・・・ロッ・・・ロッ・・・ロケットポスト!?

プシュッッッ~・・・・コトン!

ご存知、北茂ヤスです。

ちなみに、最近娘が妻に”なんでこんな人と結婚したと?”と

真顔で聞いているのを耳にしました・・・・・。


さて、今回は福岡県筑後市のT様邸 新築外構なのですが、

移植で作った”和の中庭”をご紹介します。



329-blog1


門にかかる戦艦大和のような松、そしてモチノキ、モミジなどなど。。。

沓脱石に飛び石もプラスして、これまた造園担当の野口の

やりたい放題(ちゃんとお客様のおまかせです)の現場です^^;



329-blog2

玉竜の築山、そして景石などもなかなかのものですよね?よね?
(タメ口でスミマセン)

掃出しの窓からモックンと宮沢りえが出てきそうな雰囲気
・・・でもないか。
(アノ有名CMでおなじみ)


e-garden(イーガーデン)では、”和のお庭”のご依頼も増えてきました。

ありがとうございます

月刊『庭』を読破して、少しずつマネしながらレベルUPを図っています

今後もこうした”和のお庭”を作っていきたいと思っています^^

和のお庭といえば、かかせないはコレですね。

♪クリックすると視聴できます^^

329-sisiodosi

何もつかない、誰もふれない

2012年3月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
無添 くらずしさんのキャッチコピー。 

日本初、鮮度くん登場!! 

いったいどういうことなのか? 

気になる方ははこちらをどうぞ。 


たえまない、ちょっとした企業努力、少しの変革が企業を存続させるためには大事だとなにかの記事でよみましたが、やはりお客様の立場にたった努力って大事ですね。勉強になりました~。

2012/3/28 坪庭完成!&福岡県八女市 H様邸 エクステリア工事中レポ

2012年3月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です。


連日温かい日が続き、春の訪れを感じますね


先日工事現場近くに見つけました・・・


つくしを・・・

1157

ばたばたしてると見落としてしまいますが、



なつかしくなんとも癒されます。。



前置きが長くなりましたが!



e-gardenの誇れる造園担当の野口さんプロデュース、



武雄市N様邸の坪庭が完成しましたのでご紹介します。



それでは、失礼しまーす。

5119



656



738

景石と地被植物の組み合わせです。
お客様がご用意していただいた沈丁花やセンリョウ、マンリョウも
彩を添えてくれてますよ




813
お風呂場からはコハウチワカエデの可憐な枝ぶりを
鑑賞できるんです



2141

玄関ドアをあければしっとり坪庭が見え、
夜になればライトアップでまた違ったシーンを演出してくれます。

これから植物たちが成長し、違った顔をみせてくれると思います。

その時にはまたお邪魔したいと思いますのでN様宜しくお願い致します。

N様、この度は工事のご依頼いただき本当にありがとうございました




それでは所変わって、八女市のH様邸、順調に進んでます。

全景
4129


駐車場
3136


このまま、天候に恵まれるといいんですが

H様、それではあともう少しお待ちく下さい。


pagetop