お庭なおしゃべりブログ

2012/3/22 快晴  福岡県久留米市E様邸の施工写真を改めて

2012年3月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です!


ご存知北茂ヤス!
噂のSです!

に並び、

久留米のお庭屋さんe-gardenの中村穂高です

もそろそろ、板についてきたころでしょうか?


普段は事務所内でカチカチパソコンに向かう日々の私ですが、
昨日は訳あって、以前施工をさせていただいた久留米市E様邸にいってきました。

福岡県久留米市E様邸の施工写真はコチラをクリック

昨日は天気もよかったので、ついでに写真も撮らせていただきました。
工事完了時に完了写真を撮らせていただいたのですが、
写真にこだわる私としては、相棒の今泉の「コレでいいじゃないですかー」というテイタラクな態度に
コンノヤロー って思ったりするのです。


そういうわけで、いざカメラマン中村穂高出陣!

今回のモデル(久留米市E様邸)は全身「白」で身を包んだ、すっきり美人さんです。

3.21egu00

外構(エクステリア)も、もちろん、お家に合わせて白で包み込んでいます。

空のブルーの中に建物と外構(エクステリア)の白が映えます。
この色の相性好きだなあ。

3.21egu01

門周を正面から見ると、こんな感じ

家の庭が丸見えになるところを、高さのある門袖壁と
目隠しフェンス、ExisLand(エクシスランド)のEウッドスタイルで、やわらかく隠しています。


ちょっと角度を振ってー

3.21egu02


門袖壁越しにE様邸を見上げます。
定番のアングルですが、やっぱりこのアングルがイチバン住宅を引き立てますね。

この写真けっこう好きだな。
余計なものがほとんど写っていない。


3.21egu04

こだわりのひとつ、
リビングから延びるウッドデッキ LIXIL樹の木Ⅲと

けっこう広々としたウッドデッキ。
部分的に日除けも兼ねたガーデンラウンジcocomaを設け、
目隠しフェンスで囲むことで、プライベートな空間ができあがっています。
この目隠しフェンスは西日を避けるにももってこいですね。

3.21egu05

太陽がまぶしい
逆光になってしまいましたが、(一応露出補正で明るく撮れるようにしたんだけどね。)
LIXIL ガーデンラウンジcocomaの内部空間です。
写真から、内部日除けがしっかり効いているのがわかっていただけると思います。
内部日除け、必須アイテムですね。



どうでしょう?
写真の知識、技術はまだまだですが、いい感じで撮れたと思っています。
もちろん被写体がいいですもんね。
(自画自賛)

いい写真も撮れたし、春の陽気も浴びることができたし、昨日は楽しい一日でした。

久留米市E様、お忙しい中、私の写真撮影に付き合ってくださり、
ありがとうございました。

2012/3/22 エクステリア工事完了しました! ~佐賀県鳥栖市・T様邸

2012年3月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

ぷっぷっぷっちょ口移し!!ご存じ北茂ヤスです。

ゆーまでもなくアノCMには”激しく同意”します^^;


今回は、今月中旬に外構工事が完了しました、鳥栖市・T様邸を

ご紹介します。


3.22-todoroki1

門まわりです。

表札・ポストはonlyoneclubの商品で、

アプローチには、ユニソンのフレミアを使用しました。



3.22-todoroki2

ブラックのアクセントタイルには、エクシスランドのベルストーンを。



3.22-todoroki3

全景がこちらです。



3.22-todoroki4

鬼門にはナンテンを植えて花壇で囲みました。

まわりには、これから色んなお花を植えられる予定です



最近は、鳥栖市のお客様からのお問い合わせも増えました

ありがとうございます

これもみんなでコツコツ努力を継続してきた結果かな?

今後も初心を忘れず、頑張っていきます

いよいよ、勝負の年ですね。

4月から新しく始められる皆さんにこの曲を。

クリックすると視聴できます。

  ↓  ↓


すぎやまこういち
♪交響組曲 ドラゴンクエスト『序曲』

2012/3/22 ラズベリーでフェンスに緑の潤いを。

2012年3月22日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

 つづきまして、こちらは神埼市のお客様からのご依頼による、

 フェンスのリフォーム工事レポートです。

 以前からあった化粧ブロックに、

 フェンスを取り付けたいとのご希望でした。

3.22-blog1


 樹脂製のフェンスですので、腐食や塗装し直しなどの

 メンテナンスの心配はありません^^


3.22-blog2

 こうして、ツル性の植物を這わせて、緑の壁を作っていきます。


3.22-blog3

 この植物は、ラズベリーです。

 私たちe-gardenでも、フェンスに植物を絡ませたいとのご要望が

 あるときはよくご提案しています。

 可愛い花のあとには、甘酸っぱい実のなる人気の植物ですよ

3.22-blog4

 ※イメージ写真

 これですよ^^ もうすぐ、お客様のところでもみられることでしょう♪

暖かくなってまいりました。

2012年3月21日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
保険の手続きで、代理店の方が来社されましたので、世間話をしながら、事故報告が多い月は何月なのか?という話題になりました。 

代理店の方がおっしゃるには4、10月が事故報告が統計的にいくと一番多いそうです。  

季節のかわりめ、車内の温度も暑すぎず、寒すぎすといった感じで一番眠気を誘う季節なんでしょう。また花粉症などに罹患されてらっしゃる方もちょうど頭がぼ~となる時期と重なるのでしょうか?  

いづれにせよ、さまざまな案件をかかえてらっしゃる代理店の方が、つぶやくように、 

人身事故さえなければですね、、、、とおっしゃいました。 

とにかく事故だけはおこさないように細心の注意を払わなければなりませんね。  

とくに夜は対向車どうしのライトで横断中の人影は消えてしまうことがあるらしく、気付いたら目の前に人があらわれてといったこともあるようです。 

予備知識があるかないかで危険予知のしかたもかわってきますね。 

安全運転に細心の注意をはらっていきたいものです。

2012/3/21 太宰府市・K様邸 工事着工レポートです。

2012年3月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは! 噂の ”S” です。

あなたの街のお庭屋さん e-garden  ではこんな工事もやらせていただいてます。

今回は、既存のガレージに電動シャッターの取付工事です。


321-blog1
321-blog2
321-blog3
321-blog4


ところが、シャッター工事の流れで

門周りの工事及び建物周り工事、照明工事等も追加でいただきました。

K様、ありがとうございますぅ~



≪イメージ完成図 全景≫



321-blog5


≪イメージ完成図 入口門まわり≫


321-blog6
 
本日からの予定でしたが、1日中雨でしたので

気を取り直して、明日から気合を入れて施工させていただきます




PS 昨日、春の甲子園大会3試合目に我が家の近所の大坪君(新2年生)が
   神村学園(鹿児島)の5番ファーストで出場しました。
   嬉しいもんですね!
   相手の石巻工業も素晴らしかった!!
   昨晩、ビデオを見ながらうるうるしてました
   
   みんなも見たらうるうるきますよ



pagetop