お庭なおしゃべりブログ

明日発売!『エクステリア&ガーデン 2012・春号』に掲載されています♪

2012年3月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。 

菜の花が咲きだし、だんだんと春が訪れていますね 


e-gardenが『エクステリア&ガーデン2011年・冬号』に掲載されてから 

早3ヶ月。 

明日発売の『エクステリア&ガーデン2012年・春号』にも掲載されます 

ひと足先に、ブティック社さんから届きました
315-blog1
今回の『エクステリア&ガーデン2012年・春号』には、 

佐賀県佐賀市のN様邸 新築外構工事、エクステリア&お庭が 

こんな感じで掲載されています
315-blog2
掲載は98~99ページ目です。 

店頭で『エクステリア&ガーデン 2012・春号』を 

見かけられたら、お手元にとってご覧くださいませ 


今回掲載された、佐賀県佐賀市・N様邸の 

新築外構工事、エクステリア&お庭の詳細は、 




にて詳しくご紹介しております。 

ぜひこちらもご覧ください。

確定申告

2012年3月13日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
確定申告もいよいよ大詰めですね。 

昨日、税務署へちょっと用事がありまして、いきましたらば、長蛇の列、車が。 

3号線は大渋滞。陸送のうんちゃんはいらいらピークだったろうな~。 

さてさて、確定申告はおすみですか? 

住宅ローンの特別控除なんか忘れてないですか? 

確定申告はおはやめに。 

まぁうちも今日しあがったんですけどね、、、全て、、、。

2012/3/13 ガーデンリフォーム工事レポートです。【福岡県久留米市・Ⅰ様邸】

2012年3月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~、e-garden(イーガーデン)スタッフの今泉です。

年度末?!のせいか、世間も慌ただしく、私の気持ちもせわしなかです

不規則な生活のせいか、お客様のところに行く途中、

車の鏡で、髪と顔をチェックしていると、、、前髪の奥に白髪多数・・・

昔は見つけても1~2本だったのが・・・

今ではすぐにみつかる今日この頃です・・・。

カルシウム不足のせいということにしとこう。。。


気を取り直しまして、

福岡県久留米市・Ⅰ様邸 ガーデンリフォーム工事スタートしました。


【Before】 *全景*

313-before-4


【Before】 *玄関前*

313-before-3


【Before】 *お庭*

313-before-1


【Before】 *生垣*
313-before-2




まずは、既存の生垣を撤去していきます。

313-before-5


今まで使えなかったお庭をガーデン空間として使えるようにしたい。。。

と、出来上がりを楽しみに待ってらっしゃいます

Ⅰ様に喜んでいただけるよう頑張ります



こんなカルシウム不足でイライラ気味の私でも、お客様の笑顔や

嬉しいお言葉を聞くだけで元気になれます

そんなお客様の笑顔を目指して、今日も一歩一歩やっていこう!!


・・・というわけで・・・グダグダになりましたが、

リフォームレポートはまた次回!お楽しみに

2012/3/12 お庭のリフォームレポです。~和風庭園編~ 【佐賀県武雄市・O様邸】

2012年3月12日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!噂の”S”です。

今回のレポは武雄市・O様からのご依頼によるお庭のリフォームです。


テーマは『和風庭園』。


お客様のご希望で、以前お住まいだった所から、景石・植栽を

移設・移植しました。


お庭部分では、生垣・タマリュウ・芝 以外は、全て移設・移植です。


312-blog1
312-blog2

素敵な『和風庭園』が完成し、お客様に喜んでいただいて

私も幸せなお庭作りでした~^^♪


今度は、芝等をもっと新緑のいい季節に写真を撮り、

UPしできればなぁ~と思います。


武雄市・O様、この度はe-garden(イーガーデン)にご依頼いただき、

ありがとうございました!


e-garden(イーガーデン)では、

さまざまなお庭のリフォーム工事を行っております。



お庭のリフォームをご検討中の方、お気軽にお問い合わせください。


過去に施工したお庭のリフォームはコチラ

Time is Money

2012年3月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。 

ひさしぶりに映画にいってきました。
全ての人類は25歳で成長が止まる
そんな、ドキッとするキャッチフレーズを掲げた映画、 

TIME 


設定は近未来 

Time is Money になった世界。
3.10time-movie
全ての人類が25歳になった瞬間にボディロックが作動し始め、腕に残りの寿命がカウントダウンされる。 
25歳で成長が止まるのはいいのだが、そっから先の寿命は自分で稼いでいかないといけない 
というもの。 

その世界に通貨はなく、全て代金は、寿命で払うという仕組み。 
飲食、ホテル、タクシー、バス、電話・・・ etc...  

長く生きたければ、時間を稼ぎ、 
贅沢したければ、時間を稼がないといけない。 
生活するために、残りの寿命を払っていくという、厳しい、恐ろしい世界です。  

つまり、 
富裕層は長生きでき、貧しい者は長生きできない世界です。 
金(時間)がない者死ね という世界です。 

コワッ! 


これって、金銭絶対主義、弱肉強食、そして資本主義の果てにあるものかな? 

ストーリーや結末は、是非映画館で見られてください。 

私は十分楽しめた映画でした。 
ただ、原作はもっとおもしろいんじゃないかと思っています。 
設定やスケールはすごく斬新でおもしろいので、 
もっと多くの登場人物が出てきて、さまざまなドラマがあるのではないかと 勝手に思っています。 



やっぱり映画っていいですね。 
また機会を見つけて観にいこう!
pagetop