お庭なおしゃべりブログ

小さいですが、我が家の家庭菜園で採れたゴーヤです。

2011年8月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG

こんにちは、e-garden(いーがーでん)家庭菜園を担当しています、中村穂高です。


夏の間育てた我が家のゴーヤ。


で、今朝収穫分を少しご紹介します。

あ、比較できるものを一緒に撮っておけばよかった。

大きさはだいたいペンほどの長さ、
短く、細く、形が悪い、

決して店頭に並ぶことのないものばかり、


しかし、彼らにも産まれてきた理由を知ってもらいたく、
食する前に遊んでみました。









食べ物で遊んだらダメ?

我が家の家庭菜園で育ったゴーヤたち、
今夜にでも、おいしくいただきます。

2011/8/25 エクステリア工事レポート ナチュラルな門袖壁のご紹介♪ 【完成編】 佐賀県武雄市・I様邸

2011年8月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

   こんにちは~、
 

 先日からエクステリア(外構)工事に入りました、

 佐賀県武雄市・Ⅰ様邸、植栽も加わり、無事に完了しました~

  

825itou1
825itou2

 全景です。



825itou3

 壁の汚れ防止対策に、光触媒塗布を行いました。

 これで、いつまでもキレイな門袖壁を保つことができます

 コニファーも今はまだ小さいですが、
 
 スクスクと成長していくことでしょう~




825itou4

 アプローチ目地はアプローチの流れを考えて
 
 緩やかにカーブを付けました。


 
825itou5

 浄化槽の位置が急遽変わり、土留も変更しましたが、

 なんとかうまい具合におさまりました~


825itou5-1

 このチョットしたRのカットもポイントです

 職人さん泣かせの作業ですが、

 高度な技術を持ったN左官さんにキレイに仕上げて頂きました

 N左官さん、本当にありがとうございました~


825itou6


 ナチュラルなデザインが、Ⅰ様邸にピッタリです。


825itou7
 
 小鳥ハンドルで冬の凍結防止ができるんですよ~


 
 佐賀県武雄市のⅠ様、この度はe-garden(イーガーデン)に

 工事のご依頼を頂き、本当にありがとうございました


 一応エクステリア&ガーデン工事は完了しましたが、

 まだホントは未完成?!なんです。


 これから色々な樹木やお花達が加わっていくことで

 ホント~の完成になっていくことでしょう


 佐賀県武雄市のⅠ様邸、過去のレポートはコチラです。

 合わせてご覧くださいませ。。。


  
  


 

鹿児島土産 あくまきを食します。

2011年8月20日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、お盆に太った、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

鹿児島を離れて3年、鹿児島に帰ると郷土料理を食べたくなります。

黒豚、鳥刺、さつまあげ、きびなご、  今回きびなごは食べなかったな・・・・。


たくさん食べて太って帰ってきたのですが、マイ土産には、鹿児島の伝統的なおやつ(?)

あくまき

を持って帰ってきました。


妻の下にはどうも合わないようで、夕食後に一人でいただいています。
砂糖を加えたきなこをまぶしていただきます。


うまいんだな、これが。


同郷の佐賀県基山町のN様、あくまきはお好きですか?
ひさびさに食べたくなりませんか?





N様、ガーデンリフォーム工事、ご契約いただきましてありがとうございます。
先日から工事に入らせてもらっていますが、
満足していただけるよう、また周辺にお住まいに方にご迷惑をかけることのないよう、
工事をさせていただきます。
工事期間中、ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。

2011/8/20 勉強あとの、ご褒美^^

2011年8月20日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

 こんにちは~。 お盆の同窓会に友人たちから”ヤっさん”と言われ、

 思わず”はぁ~??”と答えた、ご存知北茂ヤスです^^


 こんなところにもe-garden(イーガーデン)のホームページファンが

 いてくれて、なんと嬉しい事やら恥ずかしい事やら・・・ヤレヤレ


 さて、最近私がしていることと言えば。。。

 もっぱら勉強して、、、(下記写真は『紅さんざし』にて)

820blog1
820blog2
820blog3
 
 


 ご褒美

820blog4


 

 勉強して、、、(下記写真は『龍泉荘』にて)

820blog8
820blog5
820blog6
820blog7
820blog9

 


  ご褒美

820blog10
820blog11


 こんな休日です

 私のやろうとしていることが、何となくお分りいただけましたでしょうか。

 日々、e-garden(イーガーデン)の進化を求め、切磋琢磨しております。


 9月からは造園の修行も始まります

 目指すところは地域のオンリーワンです

 けど、、、やっぱりナンバーワンが良い


 しかし、本当のところはそんなのはどうでもいいんですけどね・・・



 一歩一歩今の過程を楽しみたい。

 小さな目標をコツコツとクリアしていく。


 それが”やりがい”というものかなぁ。。。

 少しマジメな話でスミマセン


 今回ご紹介した『紅さんざし』、『料亭龍泉荘』の詳しい情報はコチラで。

  ↓  ↓  ↓





  

2011/8/20 雑草対策! 佐賀県基山町のN様邸のリフォーム工事レポートです。

2011年8月20日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です。



盆明けから工事も入って頑張ってますよ~。



8/19からは佐賀県基山町のN様邸にてリフォーム工事をさせていただいてます。



既存の生垣の撤去処分他雑草対策の為に防草シートを敷いて砂利を敷いていきます。


6761


夏のこの時期に問い合わせが多かったのは植木の剪定の他



雑草対策の為にお庭に防草シートをしてほしいという要望も多かったです。



この防草シート種類も色々ありますが、今回は、タカショーさんの防草シートを使っていきます。



では、また完成レポートは次回に~!


e-garden(いーがーでん)では、外構工事、エクステリア工事の他に、お庭のリフォーム工事もしております。

リフォーム工事はこちらをご覧ください。

pagetop