お庭なおしゃべりブログ

日本では放送されない 報道できない 震災の裏側2

2011年9月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-garden(いーがーでん)のスタッフeです。 










あの 

震災から、もうすぐ半年になります。 


被災地の方々はこれから、もっと大変になってくることでしょう。

 ”今、私にできること” 

それがなんなのか、 

もう一度改めて考えています。 



是非見てください。 


You Tube 
 「日本では、放送されない、報道できない  震災の裏側2」

2011/9/6 エクステリア業界でもっともメジャーな雑誌 エクステリア&ガーデン にe-gardenが掲載されます。

2011年9月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。


エクステリア&ガーデン

この業界に携わる人はもちろんのこと、
お家を建てられた方、検討されている方、
一度は目にしたことのあると思います。


9.6eandg-keisai

このエクステリア業界、ガーデン業界でもっとも有名な雑誌に

ついにe-garden(いーがーでん)が掲載されます。


ヤッター!!!



これで、ついにe-garden(いーがーでん)も全国デビューですよ。
(おおげさ???)


日本のエクステリア業界のトップクラスのライバル会社の人たちと同じ土俵に立てた気になります。


このことが新しいスタートになるような気がします。
エクステリア業界である一定のレベルに達したという。

ライバル会社に置いていかれないよう、いい意味で競い合っていけるよう、
今後も切磋琢磨していくのみです。

e-garden(イーガーデン)のファンの皆様、
今後とも応援宜しくお願い致します。


ないないづくし、でも、、、、。

2011年9月6日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
松下幸之助という人は、何も持っていない人だった。 
まったくない。 

まず、金がない。 
父親が、米相場で失敗して無一文になってしまった。 
一家は離散し、両親、兄弟を早くになくしています。 
親譲りの財産も、自分のたくわえもない、まったくの無一文。 
だからゼロから事業をはじめなければならなかった。 
元手なんてものがないから、手堅い上にも手堅くやらなければならない。 
自分のために保証人になってくれる人なんていない。 
そういう厳しい環境で事業をはじめた。 
自宅の土間で、ソケットを作るところから、事業をはじめた。 
事務所を構えたり、宣伝したりというような事は一切しない。
今いるところで、元手なしで出来る。 
そこからはじめたから強かったのです。  

学がなかった。 
小学校に、三年行ったか行かないかで、大阪に丁稚に出ました。 
後に、電気会社の職員になり、頭角を現します。 
手際がいいし、人当たりも抜群だった。 
職員から技師になろうと、夜学に通うが、うまく行かない。 
だいたいの理屈は解るけれど、字が読めないんですね。 
何度も中退しては入りなおしているけれど、やっぱり駄目。 
学がない、知識がないから、自分の頭で考えなければならない。  

健康もなかった。 
栄養状態もよくなかったからでしょう。 
幸之助は二十代のなかばに肺を患い、敗戦後、抗生物質が輸入されるまで、治りませんでした。 
容態の変化はあるのですが、酷い時には、一年ぐらい病臥している。 
そうすると、経営の前線にたてない。 
どうしても、人に任せざるをえない。 
任せると人が育つのですね。 
いい番頭を何人ももつことが出来て、これが松下電器飛躍のバックボーンになった。  

金がない、学がない、健康もない。 
絶望的な状況です。 
そのマイナスの重なりを、全部プラスにしたのです。 
何もなくても、人は生きていける、成功できるということを示してくれたこと。 
これが松下幸之助のなした一番、素晴らしいことだと思います。

e-gardenのホームページ  たぶん、昨日で1歳です。

2011年9月5日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、e-garden(いーがーでん)のホームページの育ての親、中村穂高です。 

実は私の記憶が正しければ、今日9月4日は、e-garden(いーがーでん)のホームページがリニューアルしてちょうど1年になります。

ホームページがリニューアルしたときと、メニューの項目はあまり変わっていませんが、 
ページ数はずいぶんと増えたなあ。 

ブログはほぼ毎日更新していますし、 
エクステリア施工例や、リフォームのページは、ずいぶん増えました。 

奥の細道」や「ぐみの木計画」、「エクステリア商品紹介」のページなんかもできました。  

あまり、変化がないページももちろんありますけどね。 
「お薦め植木」や「ペットのエクステリア」も、がんばっていかないとなあ。 


この1年の間、管理人として育ててきました。 
だいぶ成長したとは思いますが、まだまだ。 
次の1年は、この1年以上に大きく成長させ、お客様にためになる情報、おもしろい情報をドンドン発信していきます。  

e-garden(いーがーでん)のファンのみなさま、 
今後ともe-garden(いーがーでん)をよろしくお願い致します。

2011/9/5 和モダンのお庭づくり、スタートしました^^ 【レポート*第1弾】 ~佐賀市川副町・H様邸

2011年9月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 
 こんにちは~。



 9/1~より、佐賀市川副町にお住まいの、H様邸ガーデン工事が

 いよいよスタートしましたよ^^♪


 H様は和風のお庭が大好きとのことで、、、

 プランは和モダン担当のスタッフ中村が、

 一つ一つ想いを込めて考えました

 
 私今泉も和モダンは大好きですので、出来るだけ現場に足を運んで

 レポートしていきたいと思います


 【北東側 お庭 Before】

95oniwa1

 
 【北東側 お庭 完成イメージ図】

95oniwa7
  
 このイメージ通りになるよう、職人さん、宜しくお願いします

 

95oniwa3
95oniwa4
 
 瓦や、石材、ピンコロを使ってサークル状に仕上げていきます。

 材料はOnlyone・短冊石・白みかげ&サビみかげ、
 
 三州瓦(円弧形)を使っています。

 なかなか面白い組み合わせになりそうです♪




 【南側 お庭 Before】

95oniwa2

 南側のお庭ですが、お隣と隣接していることと、

 道路から目線が気になる・・・とH様。

 
 そこで、目隠しフェンス(エクシスランド・Eウッドスタイル・H:1800)

9.5ewood

 
 を取り付けて、お庭らしく樹木を配置していきます♪


 この続きは、また次回レポートしますので、乞うご期待~


  
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
  

 ちなみに・・・  
 
 e-garden(イーガーデン)では、最近エクステリア工事を完了した、
 
 和モダンのエクステリア&ガーデンで、

 佐賀県鳥栖市のM様邸をご紹介しております。


 つい、この頃スタッフ中村と、

 ライトアップの写真を撮りに伺ったばかりです


 情緒豊かな光に心から癒されました~

 その時の様子はコチラからご覧ください。
     ↓  ↓

 
 


 もちろん昼間の風景も素敵ですよ~。

 詳しくはコチラからご覧くださいませ。
     ↓  ↓

 

 佐賀市・神埼市・鳥栖市エリアで、

 エクステリア(外構)工事をお考え中の方は


pagetop