お庭なおしゃべりブログ

いつか地域に根差した企業になりたい  十五夜 地元のお祭り

2011年9月13日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、清掃活動や、保育園や老人ホームにグミの木の植樹をしていますe-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日は『中秋の名月』でしたねえ。 

昨日の久留米は雲が多くかかっていて、なかなか見えなかったのではないでしょうか。 


私は近くの町内であったお祭りに足を運んでみました。
綱引き
なんですけど・・・・・ね。 
e-gardenでは、定期的に地域の清掃活動をし、グミの木の植樹をしております。 

地域のために私たちにできることをし、 
地域に根付いた企業になりたいからです。 


いつかは、こういった地域のお祭りにも、みんなで参加して、にぎわいを作り出すお手伝いができたらと思っています。



それにしても、こういう地域のお祭りっていいですね。  

昨今、地域の人間関係が希薄になってきている と言われていますが、 
お祭りを通して、地域の人たちが顔なじみになる。 
そういうのめんどう臭いという人もいますが、私は地域の人たちが仲良くするの必要だと思います。

本田宗一郎のモテ論

2011年9月13日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
本田宗一郎氏の心に響く言葉より… 

私も、酒はふんいきで飲むほうだ。  

うれしいときや、憂いを払いたくなるとき、と条件はいろいろだが、好きじゃないけど飲みたくなるのである。 

酒に飲まれちゃうようなお酒飲みは嫌いだし、軽べつする。 

芸者を呼んで、彼女らが踊りや歌で座敷をつとめているのに、ほどよく注目してやれない人も私の友ではない。 

遊びにいくのはモテにいくことだと私は信じている。 

縄のれんや、煮干をかじって立ち飲みする酒屋の店さきにいくのだって、どこかしらモテるためにいくのである。  

「ああ、よくモテたな。今夜も楽しかった」という満足があれば、仕事にもまた精が出るというものである。 


 『やりたいことをやれ』 PHP研究所 


お店の従業員の立場に立ち、働く人の気持ちをくむことができる人はモテる。  

お金を払っているお客だからと言って、威張ったり、我がまま放題で、自分のことしか言わない人は嫌われる。 

サービス業で働く人たちは、一日に何人ものお客さんを見ているから、お客さんを見る目はシビアーだ。 

それは、反対の立場になってみれば、誰でもわかること。  

どんな店でも、そこのスタッフや従業員に気を配り、喜ばせようとする人は好かれる。  

もし、お客道というものがあるとするなら、そいういう人は「お客の達人」だ。 

 「遊びにいくのはモテにいくこと」 

 お金を払ってもなお、気を使うのが 

 「モテる人」

2011/9/10 エクステリア・リフォーム工事レポート *完結編* 福岡県久留米市・N様邸

2011年9月10日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。ご存知・・・でお馴染み、北茂ヤスです^^

先日からエクステリア・リフォーム工事に入っている、

福岡県久留米市のN様邸、

テーマは”お家と一体に見える、ブルーのエクステリア”が

ついに工事完了いたしました~


いつものようにお犬様へご挨拶から。。。


9.10nomura1

『ネバーランドへゴッゴッゴー♪ 連れて~いってよ~♪』



9.10nomura2

北:『今日はご機嫌ですね!!こんにちは~。ご存知北茂ヤスです』

お犬様:『オゥ、お前か』

北:『ところで、今の曲、昔聞いたことがあるような・・・・』



9.10nomura3

お犬様:『よっこらせっと。よう聞いてくれた!
     この曲はな~オレの永遠のアイドル、ゆうゆが歌ってた
     ”ピーターパンのテーマ”やないか!

北:『はぁ~・・・まっどうでもいいですけど、またいつものやつ、
  お願いしますよ^^元気よく!』



9.10nomura4

お犬様:『おっしゃ~!ならいくぞ~せーの、』

北:『あっ、ちょっと待って!もしかして”ピー・ター・パン”って
   言おうとしてませんか?』



9.10nomura5

『・・・・・・・・・・・』



9.10nomura6

お犬様:『ん~なことあるかい!!今日はお前と出会えたことを
     この一言に変えるつもりだ。止めるなよ~いくぞ~



9.10nomura7

お犬様:『e ~gar~(イ~ガ~)・・・』

北:『(もしかして・・・)』



9.10nomura8

お犬様:『den(デン)!!』



9.10nomura9

北:『お犬様・・・嬉しい(><)涙

お犬様:『あんまり見るなよ・・・照れるだろ・・・(*^_^*)』


 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~  ・ ~


9.10nomura10

”お家と一体に見える、ブルーのエクステリア”

ということで、門袖壁にはブルーのモザイクタイルと

アクセントに、ガラスブロックを入れてみました。



というわけで、工事は無事終了いたしました~。



9.10nomura11

ハナミズキは移植して、



9.10nomura12

ワンポイントに、シマトネリコを植えました。



9.10nomura13

こ~んな感じの門まわりになりました~。





9.10nomura14

お家と一体に見える、ブルーのエクステリア

ということで、門袖壁にはブルーのモザイクタイルと

アクセントに、ガラスブロックを入れてみました。


9.10nomura15

ガラス越しにそ~っと覗けば、木の影が・・・



9.10nomura16

全景はこ~んな感じです。

お家と一体に見える、ブルーのエクステリア”の完成です^^


久留米市のN様、短い間でしたが、ありがとうございました



最後になりましたが・・・

今回登場していただいたお犬様は、

実は”女の子”であることが判明


にしても、すごく愛嬌いっぱいのワンちゃんで

とっても楽しく過ごさせていただきました

また遊びに来るからね~


せ~の、”イ~ガ~デン!!”


e-garden(イーガーデン)では、

さまざまなお庭のリフォーム工事を行っております。


こちらでご紹介していますよ~^^♪

2011/9/9 ディーズガーデンSさんがいらっしゃいました。

2011年9月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。

昨日、おとといと久留米はかなーり暑かったですが、今日はいくぶん過ごしやすいですね。
午後からは雨になるとか・・・・、
現場の職人さん、養生には気をつけてください。


と、ここで書いただけでは、この気持ちは伝わらないなあ。




昨日はうだるような暑さの中、e-garden(イーガーデン)の事務所にお客様がいらっしゃいました。

ディーズガーデンのSさん、とお呼びしたほうがわかりやすいでしょうか。



数々のオシャレなエクステリアアイテムを世に送り出している、


あの

あの

あの

ディーズガーデンさんです。



そのディーズガーデンのSさんが、e-garden(いーがーでん)に何をしにきたのかと言うと、

うちの社長と飲みに・・・・・・、

もとい、
新商品の説明にこられました。

目隠しフェンスでおなじみの、アルファウッド


そのアルファウッドに、板幅が6cm のものと、 18cmのものが新たに加わりました。

あと、縦張り用のアルファウッド。

このアルファウッド、今までは板幅12cmのものしかなく、変化を出すには、色の組み合わせで演出することができなかったのですが、
板幅6cm  18cmが加わったことで、

f9ea83d4f71cfa13da35000fc24110ff

こーんなことができるようになりました。

同じ板幅のものを使うより、ずっとリズミカルですよね。

縦貼りはこんな感じ

alfa2


これは、目隠しフェンス というよりは、お庭のアクセントにちょうどよさそうです。

頭の形状は

alfa3
三角型だ円の 2タイプ。

好みで使い分けができます。



お庭のさまざまなシーンを演出するのに、もってこいの商品ですね。
Sさん、さすがですよ。すごいですよ。

商品に品質についても、詳しく教えていただきましたので、
これで、他メーカーさんとの違いをはっきりさせて、お客様に自信を持って、薦めることができます。
ありがとうございます。


商品説明に来ていただいたのですが、
そのほかの話もたくさんさせていただき、勉強になり、刺激をいただきました。

商品説明より、むしろこっちの話のほうが、私には響きました。
うーーーむ、がんばらねば。







他に、新商品のポスト、アンジュを見させていただきました。

初 生「アンジュ」。

9.8saga-san00

アンティークな陶器の質感を持ったポスト。
かわいらしいレリーフがデザインしてあります。

9.8saga-san02

どうですか、この繊細でかわいらしいデザイン、

まるで、フランス雑貨のようでしょ。

この「アンジュ」、ただいま人気ナンバーワン (だったかな?)
で、品薄状態らしいです。

このデザインなら、それもうなづけますな。
バシバシ、写真を撮らせていただきましたので、エクステリア商品紹介で、詳しくご紹介します。

最後にガーデンデザイナーの今泉とパチリ。

9.8saga-san03

Sさん、九州にいらしたときには、また久留米のe-garden(いーがーでん)まで寄られてください。
また、たくさんお話をしましょう。
ありがとうございました。

虫歯、お大事に!!!

2011/9/8 エクステリア・リフォーム工事レポート *第3弾* 福岡県久留米市・N様邸

2011年9月8日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~。

最近緩やかなカーブで思わずウィンカーを出してしまう、

ご存知北茂ヤスです。


先日からエクステリア・リフォーム工事に入っている、

福岡県久留米市のN様邸、レポート第3弾です。

テーマは”お家と一体に見える、ブルーのエクステリア

それでは、はじまりはじまり。。。。

まずは、いつものようにお犬様にご挨拶から。

9.8nomura1

北:『こんにちは~。北茂ヤスです。』

お犬様:『ご存知・・・ってか』

北:『ようやく分かり会えましたね~』



9.8nomura2

♪は~だかの王様が~やってきた~



9.8nomura3

やってきた~♪ やってきた~♪



9.8nomura4

お犬様:『”ゾウ”とでも言うと思ったか!この若ゾウ』

北:『今日は絶好調ですね~^^ いつもの、やって下さい。お願いします。』

お犬様:『分かった、分かった。』



9.8nomura5

お犬様:『E ・ T』



9.8nomura6

お犬様:『C!!』

北:『スゴイけど・・・・顔はさまってないですか・・・(^_^;)』



9.8nomura7

北:『ちょっと仕事に行ってきま~す

お犬様:『おい!もうちょっと話を聞いていけ
     俺がハウンドドッグだったころ・・・』



 ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~  ・~



9.8nomura8

さぁ、仕事も大詰めです。気持ちを込めて、表札も付いたし。。。


9.8nomura9
9.8nomura11

お客様ご希望のガラスブロック&ブルーのモザイクタイルも完成



9.8nomura10

お犬様の日除けガーデンテラスも補修終了~。



9.8nomura12

お犬様~もうすぐ完成しますからね~ 

ってイジケてるし・・・(^_^;)


レポートは”完結編”へ続く~~




e-garden(イーガーデン)では、

さまざまなお庭のリフォーム工事を行っております。


こちらでご紹介していますよ~^^♪

pagetop