お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
社服が変わる・・・・・かもしれません。
2019年8月24日
|カテゴリー「
スタッフのこだわり
」
こんばんは、メガネからコンタクトに戻った、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先週末、ボスと今後の会社についていろいろと語らいました。
そこで、議題にあがった『社服』
もう少し、オシャレなもの、かっこいいものにしたい。
今どき、デザインする会社でこんな社服のところはない。
そんな声があがってきました。
お酒の勢いもあってか、新たに作る方向に!!
手始めに、会社にあったワーキングウェア、 「SUN-S(サンエス)」さんのカタログを見ると、
なかなか、かっこいい表紙。
強そうです。
ん!?
この表紙って。
絶対、映画『バイ◯ ハザー◯』 意識してるでしょ。
右手と左手が逆ですが、基本ポージングいっしょだし。
両手にインパクト持ってるし。(両手共インパクトって、おかしいスチュエーション)
髪型、うつむき加減の目線も似てる。
どこまでが許されるのか、わかりませんが、
表札メーカー、美濃クラフトさんと同じように、「遊びココロ」のある会社って好きです。
こういうところに気づいてしまう、自分も好き。
近いうち、SUN-S(サンエス)さんの商品を使った、社服ができるかもしれないです。
TOYOが施工写真コンテストの作品を募集
2019年8月23日
|カテゴリー「
ブログ
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺
最近、天気がよろしくない日が多いですね…。
台風もまた来てますし、現場もなかなか進まない状況です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。
いち早く天気が回復することを願うばかりです!
さて今日はこちらをご紹介!
私たちの業界は、今まで施工されたお客様にご協力いただき
施工写真コンテストなどに出店させていただいております。
(もちろんご了解を得てです☺)
いろんなメーカーさんがこのようなコンテストを開いているのですが
今回はTOYOの商品を使用したお庭のコンテストです♡
締め切りが9月8日までなので、それまでにTOYOの商品をお庭に使用されたお客様には
お声をかけさせていただくと思います!
皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします!
ちなみに、以前TOYOのコンテストではございませんが
今泉が担当したこちらの物件が賞を受賞しました♪
リビング前の植木をすっきり撤去し、リビング前には
ガーデンルーム(三協アルミ スマーレ)
を取付たお庭です♡
施工の詳細はこちら▶
お庭で癒される空間づくり
このようなコンテストで受賞した際は
モチベーションもあがるので今回もスタッフ一同コンテストに向け頑張っていこうと思います!
久留米市上津町にて目隠しフェンスを取付けます!
2019年8月22日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは、
e-garden
の今泉です!
お盆休み明けて一発目の工事です。
久留米市上津町のU様邸にて
目隠しフェンス工事を行います。
U様邸では昨年カーポート工事、バイク保管庫設置工事を
させて頂きましたが、またお声かけ頂き本当に
ありがとうございます(^^♪
成田山を拝みながらの抜根作業です。
盆明けで日射しに当たると熱いんですが、
感じる空気は盆前よりは優しく感じました。
いや~秋の気配を感じますな。
境界ブロック際だったので、
機械で掘りあげずに
スコップで掘りました。
野口さん、ありがとうござました!
伐根作業が終わったら
耐候性樹脂フェンス
『アルファウッド』
の
取付に入ります!
U様、取付までもう少々お待ちください!
カンナ フレンチシック キャンペーン中です。
2019年8月20日
|カテゴリー「
スタッフのこだわり
」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今日は8月20日。
7月20日より始まった「カンナ フレンチシックのキャンペーン」も9月20日まで。
ちょうど折返しの日にちです。
この1月のあいだに、1件ご契約をいただくことができました。
本当にありがたいことです。
色は、「フレンチオーカー」。 ですので、チラシの写真のものとは異なります。
この色になります。▼
▼
▼
▼
▼
カンナフレンチシック フレンチオーカー
明日、基礎工事、
来週には物置本体を工事する予定。
楽しみです。
キャンペーンの期間は、9月20日まで。
期間中にご契約いただいたお客様には、フラワーハンガーを1点サービスさせていただきます。
増税前の今の時期に、お得に『カンナ フレンチシック』を手に入れてみませんか?
キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
▼
▼
▼
▼
▼
『カンナフレンチシック キャンペーン』
久留米市内にて、外構リフォーム 工事レポート(ファサード編)
2019年8月19日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは。
イーガーデンのヒグチです☆
お盆休みもあっと言う間に終わりました
台風が来たりと天候は荒れましたが、事故・怪我なくて何よりでした。
本日から気持ちを切り替えて仕事スタートです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、先月からスタートしました、
久留米市のJ様邸 外構リフォーム工事。
解体工事も無事に終わり、いよいよリフォーム工事のスタートです。
しばらくは天候にも恵まれ、工事は着々と進んでおります^^
門柱になるブロックを作っていきます。
コーナーのみ丸くするので、
ブロックを細かくカットして積み上げていきます。
こちらは全体を緩やかな半円状にしていきます。
3箇所、100角の小窓を入れてアクセントをつけます。
ポストは埋め込みタイプ。
ユニソンさんのルージュ マカラ。
「アンティークオレンジ」です。
取っ手の部分にアンティークなモチーフがついており、ポストのカラーによってデザインは異なりますよ^^
アプローチは3段の階段。
レンガ積み&豆砂利洗い出しで仕上げます。
レンガはユニソンさんのヴィンテージレンガ。
ポストの色合いともマッチしています♪
アプローチが出来上がるまでは、お客様には通行時にご不便をおかけしますが、
もう少しで完成となりますので、もうしばらくお待ち下さいませ。。。
外構リフォーム工事で特に注意が必要なのは、
お客様がお住まいの状態で
工事を進めていくところ。
玄関まわりや、駐車スペースなどは毎日行き来するので、
足もと周りは特に注意が必要です。
お客様が少しでも歩行しやすいよう、
今後も注意を払いながら工事を進めていきます。
< 前へ
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)