スタッフが日々考えていること

2012/11/6 エクステリア現場レポート② 福岡県八女市・K様邸 エクステリア工事(リ・ガーデン)編

2012年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”還暦まで残すところあと23年・・・”

ご存知、北茂ヤスです。

先日、義母の還暦のお祝いをしました


2188

お店は伊万里にある、『春夏秋冬』さんです。



1215

ちょうど、日本3大けんか祭りの”トンテントン祭り”が行われており、

出店などが立ち並んで賑やかな雰囲気が伝わってきます


*    *    *    *    *    *    *    *    *    *


今回ご紹介するのは、福岡県八女市・K様邸 エクステリア工事(リ・ガーデン)。



3172

目隠しとなる壁も立ち上がり、この上にはエクシスランドのEフェンスMタイプを施工します。

今はその前の駐車スペースの下地を作成中です。



4157

ガーデンパンもレンガ&モルタルでスッキリと仕上げていきます。



5139

排水がなかったので、雨水マスに繋ぎこみもしました。

これでバッチリです



6100

こちらはウッドデッキ下のコンクリートです。

雑草が生えてくると厄介ですもんね~

こうすることで、デッキ下の簡単な床下収納もできますよ



754
820

先程の駐車スペースです。

どんどん仕上がってきています。


完成は来週上旬の予定です!

八女市のK様、もうしばらくお待ちくださいませ。。。

e-garden(いーがーでん)は久留米にありますが、八女、筑後エリア、南は大牟田までいきます。

八女で、新築外構をお考えの方は、ぜひe-garden(いーがーでん)までご相談ください。


2012/11/6 エクステリア現場レポート③ 佐賀県伊万里市・K様邸 機能門柱編

2012年11月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”鈴木奈穂子結婚・・・” ご存知、北茂ヤスです。

先週衝撃的なニュースが突然入り込んできました


・・・にしても、お相手の方は”野球選手”でもなく、”IT社長”でもなく、”一般男性”とのこと。

やはり間違いなかった!

鈴木奈穂子は”女の中の女” です

いつまでも”清楚なイメージ”を持ち続けていてもらいたいものです

これからもちゃんと”NHK受信料”払います


*    *    *    *    *    *    *    *    *    *


続いては、佐賀県伊万里市・K様邸の機能門柱をご紹介します!

1209


なんともスマートな門柱ですが、こちらの門柱はライトアップがスゴいんです

表札のライトアップもそうですが、ポスト下のブライトパネルも光るんです

夜の写真を撮ってこないと仕方ないんですが、、、寒いし、、、、

冗談です!!今度バッチリ写真撮ってきますので、お楽しみに~



この機能門柱、ブライトライナーを出してる福彫さんは、実は表札のメーカーさん。

表札だけでは、厳しい時代になったのか、表札だけでなく、ポスト、機能門柱も出すようになりました。
時代が変わると、仕事の中身も変わってくるものです。
いや、変えないといけません。

2012/11/5 ボスお忘れですよ。

2012年11月5日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先日ボスから、ExisLandさんの施工コンクールの受賞の報告がありました。
うれしいことです。

ただ、ただ、ボス、ひとつ忘れていますよお。

受賞こそはならなかったものの、佐賀県佐賀市のN様邸がカタログに掲載されています。
ここも宣伝してもらわないと。

11.5nomoto


約1年前に工事をさせていただいた
佐賀県佐賀市のN様邸、
デザイナーこだわり満載のエクステリアです。

施工例をこちらにアップしてますので、クリックしてみてください。

デザイナー、北茂ヤスのこだわりがわかっていただけると思います。




私も来年こそは、掲載されるような現場を作るぞ!


にしても、ExisLandさん、どんどん成長、進化しているメーカーさんですね。
取扱いの商品もどんどん増えてきていますし、(カタログ重くなりすぎですよ。)
表札、ポスト、のタイプも、いろんな種類があり、どんなお客様のご要望にも応えられるようになっていると思います。
カタログの掲載されている、施工写真もレベルがどんどん上がっていますし。

刺激を受けます。



来年こそは・・・・・・。

2012/11/2 エクシスランド施工写真コンクール表彰式に出席しました!

2012年11月2日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!”噂のS”です。

いつもエクステリア商材でお世話になっているエクシスさんが主宰した、

「エクシスランド施工写真コンクール」の表彰式が昨日行われ、

私たちも参加させていただきました!

なんと「カースペース部門」の金賞 という嬉しい受賞です

3410



ここは事務所内にある会議室なんですが、

今回また新たに賞状が増えることになります


4155

過去に受賞したときの賞状をすべて展示しているんですが、

もう展示スペースにも限りが・・・・。嬉しい悩みですねぇ




エクステリアの業界では、いろんなコンクールがあります。

そのほとんどで審査員をされている古橋先生(E&Gアカデミー学長)が

今回の審査員もされたんですが、受賞作品すべてについて、

受賞のポイント等の話をしていただきました!


”また来年も参加させていただきたい ”

と、心から思ったと同時に、

”がんばらんといかん ” 

と、感じた一日でもありました


古橋先生の審査コメント、総評、に表彰式、懇談会、2次会、3次会・・・・・・。

と、その後はいつもの感じで、皆様のご想像におまかせします^^;

何はともあれ、エクシスさん、大変お世話になり、

ありがとうございました~




ちなみに、エクシスさんの今度新しくなった出来立てホヤホヤのカタログを

いただいてまいりました!

2184

表紙は今回の施工写真コンクールでの最優秀賞の写真です。


中をひらいていくと。。。


1205

最後のページに施工写真コンクールの各受賞作品が掲載されています。

うちの金賞作品は上の写真の位置に載っていましたよ

たくさんの応募数の中から、金賞をとれるのは本当に凄いことです


しかし、金賞の上には最優秀賞があります。

いつか最優秀賞を取って、カタログの表紙を飾りたいですねぇ

そんな希望を抱きながら、今日からまたがんばろう


2012/10/31 エクステリアマンとして さらなる高みを目指して!

2012年10月31日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

9月に新聞にe-garden(いーがーでん)の広告を入れたのと、
10月から現場の発注業務をすることになったのとで、
今月、10月はめちゃめちゃ忙しい月でした。

忙しいことは仕事がある ということで、いいことなんですけどね。

ひとつひとつの仕事を丁寧に、大切にしたいと思っている私にとっては、
1物件にかけるエネルギーが分散されてしまい、少々残念なことになっています。
それでも許す限り、時間の都合がつく限り、エネルギーを注ぎこみたいと思っているのです。

図面作成、ホームページ管理とは別に、現場の発注業務を引き受けることになったことは、
1件1件にエネルギーを注ぎたいと思っている自分にとっては、余計な仕事のようにも思えるのですが、
ひとつの現場を完成させるためには、この発注業務も大切な仕事。
その仕事を自分の責任で、きちんとできるようになってこそ、本当のエクステリアマン。
今までできなかったことをひとつひとつ習得していき、エクステリアマンとしてさらなる高みを目指すのです。


エクステリアマンとしてまだまだ未熟な部分を感じていますが、
お客様に喜んでいただくため、素晴らしいお庭、エクステリアを作るため、今後ともがんばっていきます。



仕事の帰りがけ、そんなことを思ってしまいました。
見事なほどに光かがやく満月を見ながら、

10.31mangetu
pagetop