スタッフが日々考えていること
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>
お庭なおしゃべりブログ
>スタッフが日々考えていること
スタッフが日々考えていること
2012/10/20 目隠しにも色々とありまして。。。
2012年10月20日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは!噂の”S”です。
最近、『目隠しがほしい~』というお話をよく耳にします
完全に見えなくしたい? ある程度でよい?・・・・
色々ありますけど、今回はある程度の目隠し事例をご紹介します^^/
【玄関前】
こちらは、玄関から道路までの距離が短く、ブロック+フェンスを使い、
玄関から少し離れた位置に門袖壁をつくって、視線を配慮させています。
フェンスは
LIXIL・ライフモダンⅡ YP型
横板塀の間にはスリットに見せたクリアマットのパネルが入ってます。
またブロックとブロックの合間にもデザイナーズパーツなどでスリットを入れ、
デザイン機能を兼ねた目隠しに仕上がっています。
【リビング前】
こちらは、リビング前のお庭。
高木、中木、低木を目隠しも考慮しつつ、バランスよく植え込みしています。
手入れされた樹木を植えるので、始めはまだ葉っぱが少なかったりですが
月日が経てば、ちょうどよい目隠しになるくらいに成長してくれます。
落葉樹は秋~冬に落葉しますので、目隠しには常緑樹をおススメします。
常緑樹でも、単木よりは一本の茎の根元から複数の茎が分かれて立ち上がっている
株立ちがよいでしょう。
シマトネリコ、エゴノキ、アオダモ、常緑ヤマボウシなどは、
弊社でも人気のある常緑樹です^^
ご覧のとおり、どちらも完全な目隠しではありません。
見ようと思えば、見えるといった感じ。
目隠しといえばフェンスなどで囲うイメージがありますが、
フェンスもスリットが入ったもの、角格子などのデザイナーズパーツを使ったもの、
植栽を使ったりと、いろんな目隠しがありますよ~
また、今後色々とご紹介しましょう~
2012/10/16 エクステリア現場レポート② :福岡県大川市・N様邸 リ・ガーデン工事編
2012年10月16日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
続いての現場は、福岡県大川市・N様邸のリフォームガーデン工事です。
今回は植栽編。
久々に登場、パワーのクリボーです^^
今日は掘削、ソフトにお願いね♪
高さはいつものごとく、現場監督補佐の私ヤスが
細かく『そーじゃない、もうちょっと上!』を連呼します
そして出来上がったのがこちら。
なかなかいい感じでしょ
奥の方には、おしゃれな物置、
ディーズガーデン・カンナ
を設置予定です
他にも、花壇にはライラック、
オリーブ、その他オオデマリ、ブルーベリーも植樹しました。
外からの全景はこんなカンジです。
全体的に可愛く仕上がっていきます。
あぁ~24日のカンナ入荷が待ち遠しいヤスなのでした。。。
最後にこの曲を・・・
最近娘とDVDをレンタルしに行って、
いつもレンタル中のDVD、「モンスターズインク」から。
YouTube♪ 君がいないと
2012/10/16 エクステリア現場レポート① :福岡県柳川市・K様邸 新築外構編
2012年10月16日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”笑顔は一番だったね!”
ご存知北茂ヤスです。
先日娘の運動会がありました。
うちの娘はといいますと、かけっこ6人中6位・・・
毎年我が家の恒例となってますが、でもかけっこが終わったとき、
お友達と楽しそうに声をかけあう姿に”自分らしさ”というものをつくづく見せつけられました。
”欠点”よりも”長所をのばす”それは親の仕事かもしれませんね。。。
さて、本日も早速現場をご紹介していきたいと思います!
まずは、福岡県柳川市・K様邸 新築外構工事です。
だんだんと形が出来上がってきました
塗り壁の上にはアクセントにOnlyone club・セラBOXを使用して、
目隠しブロックの圧迫感をさりげなくカバーしてみました。
リビング前の掃出し窓前には、木樹脂デッキ
LIXIL・樹の木Ⅲ
を設置します。
今日はその下地となる土間コンクリートを打設しています。
全景です。
ブロックとブロックの隙間にはエクシスランド・スレンダーポールを使用します。
ちなみに完成イメージパース図はこんなカンジです。
玄関までのアプローチは、ユニソンの
リビオ300*600
と
カッシア
を使用します。
門柱にはモザイクタイルを貼り、スッキリと仕上げていく予定です☆
福岡県柳川市・K様邸は今月中には完成となりそうです。
K様、引っ越しまで全力で進めていきます
もうしばらくお待ちくださいませ
。
2012/10/9 エクステリア現場レポート⑤ :福岡県八女市・K様邸 リ・ガーデン工事
2012年10月9日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
そして、5現場目にご紹介するのは、福岡県八女市・K様邸のリ・ガーデン。
この角度の目隠しのご要望、そして中庭にはデッキとテラスです。
現在お打合せ進行中ですが。。。。
ご提案プランはこんな感じ!
完成しましたら、またご紹介したいと思います!
2012/10/1 エクステリア現場レポート ①:佐賀県鳥栖市・T様邸 リ・ガーデン工事編
2012年10月1日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
”げ・げ・げ・芸術の秋なんだなぁ~”
今日から10月ですね~。ご存知、北茂ヤスです。
先日、9/13~10/21まで佐賀県立美術館で開かれている
『山下清展』を見に行ってきましたが、すばらしいの一言です。。。
ちなみに私の一番のお気に入りは、『開聞岳』でした。
興味のある方は、実際に佐賀県立美術館でご覧くださいね。
* * * * * * * * *
それでは、今回も4つのエクステリア施工現場をご紹介していきます。
まずは、佐賀県鳥栖市・T様邸 リ・ガーデン工事の現場です。
内容はといいますと・・・
T様より、『近所のワンちゃんが勝手に中庭に入ってくるので、
なんとかできないかしら?』とのことでした。
『簡単です!閉めましょう!そして逆にワンちゃん飼いましょう』
そして、工事期間丸2日・・・
ワンちゃんを飼うのは難しいようですが、
無事に完了しました~。
T様は、3年前にも新築工事でご依頼をいただき、
今回は何と3回目のご依頼です。
T様、いつもいつもありがとうございます
そして、今後とも、末永くよろしくお願いいたします。
< 前へ
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)