スタッフが日々考えていること

2012/8/24 新築外構 工事レポです。*佐賀県三養基郡みやき町・H様邸  【その④】*

2012年8月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”飲みすぎた~のは~♪ あなたのせいよ~♫

ご存知、北茂ヤスです。


nakamura


松尾さん、ご結婚おめでとうございます

先日行われた結婚披露宴、e-gardenスタッフも出席させていただきました。

最後のクライマックス、涙に濡れる場面のはずが。。。

間に入ってきたのは、e~感じのNAKAMURAです。
(ちなみに、ココは彼の席ではありません)

かなりの温度差。。。e-gardenスタッフの席では

”ヒートアイランド現象”が起こっていました^^;


それにしても、素晴らしい結婚式でした

改めて、ご結婚おめでとうございます



さて、本日は現在進行中の、佐賀県三養基郡みやき町・H様邸

新築外構(エクステリア)からの1コマです。


テーマは”左官の匠、M永さん”

823-blog1

表札:福彫 KT‐52 を取り付ける作業中です。

ちゃんと寸法を測って、


823-blog2

M永氏:「ヤス、こんな感じでどう?」

ヤス:「ハイ!OKです^^」


823-blog3

そして、ビス穴を開けます。

何かすべてが絵になる左官の匠、M永氏。

”男の中の男”とでもいいましょうか。。。


823-blog4

そして、これがM永流の”ケジメ”です。

「それなんですか?」と私が聞くと、


823-blog5

「かけてやろうか?」

最後のチェック、汚れ落としに使う塩酸だそうです。

にしても、ホントにかけられそうでコワい・・・^^;



植栽編へと続きます^^

2012/8/24 新築外構 工事レポです。*佐賀県三養基郡みやき町・H様邸  【植栽編】*

2012年8月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

佐賀県三養基郡みやき町・H様邸 新築外構(エクステリア)の続編、

今度は植栽編です。


頼れる造園の匠、”クリボー”の登場です。

823-blog6

彼の休憩スタイルは必ずこうです。

”仁王立ち”一瞬時が止まります。


823-blog7

そしてまた動き出す。

”静” と ”動” が作り出す、このハーモニー素敵です

しかし、よ~く見てください。

力がありすぎて木づちが使われています。


823-blog8

そして、出来上がりがこんな感じ、モミジです。

涼しいですね~


823-blog9

下草にはボックスウッド、シバザクラ、

そしてワンポイントにナツハゼを植えて出来上がり

夜はマリンライトで、モミジをライトアップします

アプローチにもう一つの”癒しの空間”の完成です。



823-blog10

おやっ?久々に百ちゃんが来ていますよ。

全国7人の北茂ヤスブログ、ファンの一人でもあります^^

呼んでみましょうか。


ヤス:「千(せん)ちゃ~ん!」

823-blog11

百ちゃん:「百(ひゃく)やし・・・」

実は、本日彼は病上がり、お盆休み中、おいしいものを食べ過ぎて

数日間入院していたそうなんです。。。  
 (自業自得といいましょうか・・・)


しかし、この笑顔を見ると、思わず言いたくなるんです。

”無理せんぐらいで、必死になってね!”

その後、彼の笑顔をみることはできませんでしたが、

私は心の中で”ありがとう” とつぶやきました。。。



そして、最後にe-garden親分、N氏の登場です。

823-blog12

最近は、暑さのあまり、振り返ってもくれません・・・

ちょっと恥ずかしがり屋さんな匠です。


”男は背中で語るもの”

とばかり、黙々と作業中です。



N氏をはじめ、現場の職人さん、

暑い中、本当にみなさんありがとうございます。


もうすぐH様邸も完成します。

このみなさんの努力がお客様の”よかった”に

繋がっていくんですよね。。。


楽しく、マジメなスタッフに囲まれたe-garden(イーガーデン)。

しみじみと幸せを感じることができた一日でした。


では最後に。。。

松尾さんの結婚式でBGMに流れていた、懐かしのこの曲、
聴いてみてください

YouTube
3コードで悪いか By:ヌンチャク
( ↑ クリックすると視聴できます)

2012/8/20 緑いっぱいのお庭

2012年8月20日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

お盆前に私が担当させていただくことになった、福岡県久留米市のK様邸。
新築されてから、2年、お庭のリフォームのご依頼です。

リフォームと言うと今あるものを一部やりなおしたり、修繕してまた新しくする というイメージありますが、
久留米市のK様邸は、何もない土だけのお庭にテラスやアプローチを作るというもの。
ほぼゼロから作るわけですので、リフォームという言葉は適切でないような気がします。

とはいえ、『お庭のリフォーム』という言葉以外にふさわしい単語が出てこないので、
『お庭のリフォーム』と呼ぶことにしておきます。


内容は雑草対策を兼ねて、テラスやアプローチ空間をつくるというものですので、
見た目にも使い勝手にもいいものにする必要があります。
参考になる事例はないかと、雑誌を20冊くらい見直しました。

最新の雑誌でなくても、ちょい昔の雑誌もけっこう参考になります。
外構、エクステリア、庭も流行り廃りはありますが、本当にいいものというのは、いつの時代に見ても
よく見えるもんですね。

特に緑いっぱいのお庭。
私の好みのせいだけではないような気がします。
なんだろ?
やはり緑は癒し効果、精神衛生上、優れたものがあるんでしょうね。


緑(植木)は残念なことに、予算が厳しいときに真っ先に削られる項目であります。
ただ、お庭屋さんとして、できるだけご提案させていただくお客様のお庭には、
少しでも多くの植木を植えていただきたいと思うのです。

さあ、がんばろ!!!

2012/8/17 エクステリア リフォーム  パース図のご紹介です。*佐賀県鳥栖市・O様邸*

2012年8月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、佐賀県鳥栖市・O様邸をご紹介します。

こちらは完成パース図でご紹介。

私たちスタッフ、普段から各地へポスティングを行っておりまして、

今回成果が報われ、お問い合わせいただいたお客様です。

ご縁もあって、この度エクステリアリフォームのご依頼をいただきました


完成パース図はこちらです。

817-blog5

O様には新しい空間づくりのご提案でしたが、

花壇やウッドデッキ、家庭菜園をベースとしたご提案となりました。

O様、ありがとうございます

設計の生NAKAMURA、いかがでしたでしょうか。

あとは工事のスタートを待つばかりです。。。

工事がスタートしましたらまたレポートしたいと思います^^


続いて、最後にもうひとつ近日着工予定の現場をご紹介します

2012/8/17 新築外構 イメージ図です。*佐賀県三養基郡みやき町・F様邸*

2012年8月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

最後にご紹介するのは佐賀県三養基郡みやき町・F様邸です。

こちらは先程ご紹介しました、三養基郡みやき町・H様から

ご紹介いただいたお客様で、新築外構をご依頼いただきました。


なんと有難いことでしょう~

これもひとえに”私の努力。。。。”でしょうか。

F様、ありがとうございます。

こちらも完成パース図でご紹介。

817-blog6

F様邸はモダンでカッコイイ建物です。

ご希望は、『枕木を使ってシンプルに。』でした。

そのご希望通りに、玄関前のアプローチ、門袖壁などに枕木を使用し、

シンプルで飽きのこないデザインにしました。

枕木のヤスバージョン、気に入っていただいてうれしい限りです


F様邸は来月上旬くらいに着工予定です。


着工に入りましたらまたレポートします
(レポがいっぱいで嬉しい限りです!)





最後に、ジュラシックパークの世界をどうぞ♪

YouTube
(クリックすると視聴できます♪)

pagetop