こんばんわ、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
この業界で仕事をするようになり、おかげさまで多くの方々のお家、住まいを見させていただいております。
工事をさせていただいたお客様に限らず、ライバル会社のプランだったり、カタログだったり、何気なく通りを歩いているときに目にするお家だったり。
で、思うのは、
やはり、エクステリア、外構って住宅の見栄えに大きな影響を与える、ってこと。
エクステリア、外構がしっかりしていることで、家の見栄えが変わってきます。
植木がたくさん植えてあることで、やさしい雰囲気の家になります。
とくに、表札、ポストなどのアイテムが集中する門周りは住宅の顔になります。
そのお家の個性やその家族らしさを表現する場所でもあります。
(私が営業トークでそう言ってるわけではありませんよ。心からそう思う)
エクステリアって、住まいの顔ですよお。
で、 こんなんどうですか?
スタッフらくがきBLOG
エクステリアは住まいの顔ですよお。
only oneさんから新しいカタログ 新しいスタイル
2011年4月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
エクステリアの新しいスタイル(?)
スカンジナビアンスタイル
今までこんなエクステリアのスタイルがあったのを知らなかった。
勉強不足ですみません。
にしても、このスカンジナビアンスタイル、
気持ちいいんだなあ。
スカンジナビアンスタイル
今までこんなエクステリアのスタイルがあったのを知らなかった。
勉強不足ですみません。
にしても、このスカンジナビアンスタイル、
気持ちいいんだなあ。
白を基調とした全体デザインに、
ビビットな青(カラー)がアクセントで入っている。
モダンスタイルとはまた違う、テイストですね。
最近の白をベースにした建物のスタイルによく合いそうです。
チャンスがあったら、スカンジナビアンスタイル チャレンジしてみたいなあ。
only oneさん、今後もいろいろと参考にさせていただきまーす。
よろしくです。
ビビットな青(カラー)がアクセントで入っている。
モダンスタイルとはまた違う、テイストですね。
最近の白をベースにした建物のスタイルによく合いそうです。
チャンスがあったら、スカンジナビアンスタイル チャレンジしてみたいなあ。
only oneさん、今後もいろいろと参考にさせていただきまーす。
よろしくです。
世界最速のインディアン
2011年4月11日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
映画 世界最速のインディアン
主人公の老人は、あきらめません。
インディアンという型のふるいバイクでソルトレイクシティーで開催される、スピードレースで世界最速をうちたてることを。
型のふるいバイクですので、部品なんて存在しません。
足りない部品は全て手作り。
人生の全てを世界最速に捧げ、決してあきらめません。
ソルトレイクの裏側の国から、船とおんぼろ車でレース会場へたどりつきます。
しかし、
バイクは公式ルールの規定をみたさず、出場できないと判明。
何度かけあっても、出場は断られます。
しかし、彼はあきらめません。
規定にあうように、タイヤをナイフでけずり、必ず出場するんだと、あきらめません。
そんな彼の熱意に協力者が集まりはじめ、奇跡が、、、。
主人公の明言があります。
少年が彼にこういいます。
周りの大人は夢なんてもたないほうがいいっていうよ?
彼はこうこたえます。
夢をもたない奴なんて、キャベツと一緒さ。
そうだキャベツだ。
と。
主人公の老人は、あきらめません。
インディアンという型のふるいバイクでソルトレイクシティーで開催される、スピードレースで世界最速をうちたてることを。
型のふるいバイクですので、部品なんて存在しません。
足りない部品は全て手作り。
人生の全てを世界最速に捧げ、決してあきらめません。
ソルトレイクの裏側の国から、船とおんぼろ車でレース会場へたどりつきます。
しかし、
バイクは公式ルールの規定をみたさず、出場できないと判明。
何度かけあっても、出場は断られます。
しかし、彼はあきらめません。
規定にあうように、タイヤをナイフでけずり、必ず出場するんだと、あきらめません。
そんな彼の熱意に協力者が集まりはじめ、奇跡が、、、。
主人公の明言があります。
少年が彼にこういいます。
周りの大人は夢なんてもたないほうがいいっていうよ?
彼はこうこたえます。
夢をもたない奴なんて、キャベツと一緒さ。
そうだキャベツだ。
と。
プラザ 佐賀バージョン の話
2011年4月9日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
先月末に発刊(4月号)されました プラザ
相当多くの方に見ていただいてるみたいです
お客様や、知り合いには 見たよ! って言っていただいてます
後は、お問い合わせがどれだけいただけるか楽しみに待ってます!!
念のため言っておきますが、一緒に写ってました息子は一応中学2年生です
地デジの日が誕生日の男 でした
相当多くの方に見ていただいてるみたいです
お客様や、知り合いには 見たよ! って言っていただいてます
後は、お問い合わせがどれだけいただけるか楽しみに待ってます!!
念のため言っておきますが、一緒に写ってました息子は一応中学2年生です

地デジの日が誕生日の男 でした
自粛について考える
2011年4月8日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG」
こんばんわ、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
東日本大震災のニュースが毎日のように飛び交う中で、いろいろと自粛についても取り上げられています。
この震災、被災した方がたのことを考慮し、
結婚式を先送りにする人、
祭りやイベントを中止するところ、
旅行・レジャーを中止する人
苦しんでいる人たちのことを思い、(自分だけが楽しんではいけないと)楽しみを抑える動き、本来ならば日本人のいいところなんでしょうけどね。
それがもとで、困る人たちも多くいるのです。
ある番組で取り上げられていたのは、
花見を控え、お酒を飲むことを控える人たちが増えたことで、
東北の酒造会社さんが商品が売れず困っているということ。
震災で打撃を受けた上に、商品が売れなくなって二次災害(被害)を受けることになってしまっている、と。
これは酒造会社さんに限ったことではありませんね。
その番組の司会者の方は、
お酒を飲むとしたらその中に1杯を東北のお酒にする。
各地で地元のイベントを行い、その中で東北の物産コーナーを作る。
とアイデアが出されました。
私たちには、東北の商品を買うことで、東北の会社、企業を助けること、支援ができます。
私たちが自粛することで、逆に東北の人たちを困らせることがないようにしたいものですね。
というわけで、
私、明日はお休みをいただき、友達の結婚式にいってきます。
場所は大分で東北ではないけれど、東北のお酒があったら飲んできます。
経済まわすぞー
東日本大震災のニュースが毎日のように飛び交う中で、いろいろと自粛についても取り上げられています。
この震災、被災した方がたのことを考慮し、
結婚式を先送りにする人、
祭りやイベントを中止するところ、
旅行・レジャーを中止する人
苦しんでいる人たちのことを思い、(自分だけが楽しんではいけないと)楽しみを抑える動き、本来ならば日本人のいいところなんでしょうけどね。
それがもとで、困る人たちも多くいるのです。
ある番組で取り上げられていたのは、
花見を控え、お酒を飲むことを控える人たちが増えたことで、
東北の酒造会社さんが商品が売れず困っているということ。
震災で打撃を受けた上に、商品が売れなくなって二次災害(被害)を受けることになってしまっている、と。
これは酒造会社さんに限ったことではありませんね。
その番組の司会者の方は、
お酒を飲むとしたらその中に1杯を東北のお酒にする。
各地で地元のイベントを行い、その中で東北の物産コーナーを作る。
とアイデアが出されました。
私たちには、東北の商品を買うことで、東北の会社、企業を助けること、支援ができます。
私たちが自粛することで、逆に東北の人たちを困らせることがないようにしたいものですね。
というわけで、
私、明日はお休みをいただき、友達の結婚式にいってきます。
場所は大分で東北ではないけれど、東北のお酒があったら飲んできます。
経済まわすぞー