スタッフらくがきBLOG

e-garden(イーガーデン)は明日からお休みさせていただきます。

2011年4月30日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
全国の5000万人の中村穂高ファンのみなさま、もとい、e-garden(いーがーでん)ファンのみなさま、
こんばんわ、中村穂高です。

世間ではGWに入っておりますが、e-garden(いーがーでん)は少し遅れて明日からお休みをさせていただきます。

5/1-5/5の間、みなさまにはご迷惑をおかけするかもしれませんが、
何卒よろしくお願い致します。



e-garden(いーがーでん)スタッフも、この間しっかりと充電をし、
5/6からは、また元気に、外構、エクステリア工事、お庭工事と、お客様を驚かせるプランの提案と感動を与える工事を行ってまいります。

そうそう、昨日今日と 先日掲載させていただいた 久留米のフリーペーパー 『cocomi』をご覧になられて
お問い合わせをしてくださったお客様がいらっしゃいます。

GW休み明けもすぐに忙しくなりそうです。
がんばるぞー!!


では、みなさまGWの間、事故やケガなどされぬよう、楽しくお過ごしください。
GW期間中、このブログも一時ストップするでしょうが、ご理解のほどよろしくお願い致します。

おもしろい会社

2011年4月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
サウスウエスト航空はユーモアを大切にしています。

「お客様を笑わせなさい・・」

という社訓、ミッションステートメントなんです!!

サウスウエスト航空の機内アナウンスに「当機は禁煙になっておりますが、翼の上のラウンジは利用できます」など、アナウンスでいうんだそうです!!

修学旅行の飛行機が乱気流で揺れたそうなんです。そしたらパイロットの一番偉い人が出てきて、「今の揺れ方はどうでしたか?もっと揺らしましょうか?」って言ったそうです!!

それで笑って着いたんだそうです。なるほど~、そうやって収益を上げている企業はユーモアが盛り沢山なんですねぇ~、

要は職場が明るいってことなんですよねぇ~。暗いところには伝説のサービスなんかは無理です。もうスタッフみんなが明るい・・・とにかくみんなが笑顔で働いている!!

そんな職場作りをしていかなければいけませんね!!

THE BLUE BUS BLUES さよなら、我が青春の相棒よ

2011年4月27日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
- THE BLUE BUS BLUES -

                  爆風スランプ


♪僕らの大きくてすみません号は

オンボロ ポンコツ 青いバス

いつでもモクモクけむはいて

僕らを旅に連れてた
東へ西へ高速 かっ飛ばして

ベースとギターとドラムと夢を乗せて

ライブハウスまでのりつけろー

たとえガソリン途切れても 押してやるぜ大丈夫
夜には大きくてすみません号は、ホテルの代わりもしてくれた

貧乏アマチュア僕達は、お前の中で寝ていたよ。

天気のいい夜には屋根の上にダンボールして寝てたよ

星が見えて

いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った
そのとき僕らみんな、音もなく

朝焼けの中 二度とは動かぬお前の

ほこりまみれのその体に

手のひらあててたたりたり、なでたりしてたのさ
いっしょだったね、いつも

せきこむように走ってた

小さくなるまで見送った

朝焼けの中ひかれてく おまえの最後の姿
いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った♪
いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った♪
いつか大きな星になる そんな冗談言いながら大きな声で笑った♪
♪ららら ららら らららららー
らららららら らららららー ららららら ららら ♪

とうとう久留米市内にて、その日を迎えました。

2011年4月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
どうも、地デジ男です

とうとう私の営業車もこの日を迎えることとなりました

こいつと付き合い始めてどれくらいの月日がたったんだろう

こんなに早くこんな日がやってくるとは・・・
じゃんじゃじゃーん!!

何と20万㎞達成



少し前からカウントダウンしようと試みましたが

そんなにうまくいくはずもなく・・・




しかし、記念すべき20万㎞はばっちり記録しました





なんか嬉しいような、悲しいような。。。




そういえば、地デジの日も近くなってきて



ということは、とうとう41歳に突入しそうな地デジ男でした!

タケノコ堀り

2011年4月25日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~。

三日月町で自給自足の生活を送る竹野 小穂里(たけの こほり)です。

私、初めてタケノコ掘りに挑戦してまいりました~

久し振りの休日を緑(竹林)の中で過ごす、なんとも”癒し”の空間です

思わず『かぐや姫~』と叫びたくなりました。
今回準備した道具はエクステリア部材ではなく、

一輪車とクワ、それとタケノコを入れるコンテナです。

服装は、長袖シャツに、長ズボン、そして軍手は必需品です。
さてさて、タケノコはどこにあるのでしょうか・・・?

素人の私はなかなか見つけられません

頑張って探していると、”おやっ?”
ついに発見

なんかこれを見ると何故かガンダムを思い出します。。。

なぜ・・・?なんとなくガンダムなんだけどなぁ~
まずは周りを掘り、
クワでさらに根を切り、掘り下げていきます。
青白い根元がみえたところで、”えいっ!!”
じゃ~~ん!立派なタケノコでしょう

15分はかかりましたよ~
本日の収穫はこの通り!

普段何げなく頂くタケノコも、こんなに労力がかかっていたのかと思うと

感謝の気持ちでいっぱいです
いつしか疲れ果ててうたた寝してしまいました

数時間経ったでしょうか・・・

ふと気がつくと、なんとタケノコが”たけのこの里”に変わっていました・・・


おしまい。
pagetop