スタッフらくがきBLOG

『ぷらざ佐賀 4月号』にデビューしました(^^)♪

2011年3月31日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-garden(イーガーデン)です。


先日からカウントダウンしていました、佐賀県のフリーペーパー『ぷらざ佐賀4月号』に
e-garden(イーガーデン)がついにデビューしました

(パチパチパチパチ)
ご覧のような内容になっております


先月のノーマ・ジーン掲載では、

(らくがきブログ:現在5ページにてご紹介してます。)
   ↓  ↓
『2011/2/25
e-gardenが久留米の情報誌ノーマ・ジーンに掲載されました』



『ノーマ・ジーンを見ました』との

嬉しいお問い合わせのお電話や工事のご依頼を頂いたので、

今回も、『ぷらざ佐賀4月号を見ましたとの

嬉しいお声が聞けることを

e-gardenスタッフ一同心待ちにしております

今日はおもしろいお話を、

2011年3月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ばあちゃんにまつわるおもしろ話

その1

こども 「ごめんね、通知表。1と2ばっかりで」
ばあちゃん 「いい。足したら5になる」
こども 「通知表って足していいの?」
ばあちゃん 「人生は総合力」

その2

あるときある家が火事になった。
火の勢いはすさまじく、その家は全焼してしまった。
火事の原因はおばあちゃんがてんぷらを作っている事を忘れて外出してしまったためだった。
自分に責任を感じているのか おばあちゃんはとても落ち込んでいた。
その様子を見て集まっていた近所の人たちとおばあちゃんの家族はやさしく声を かけ
 た。
「気にすることないよ」「わざとじゃないんだから・・・」おばあちゃんは震える声でこう言った。

「もう2度と火なんて見たくない・・・」

そして深くため息をつき、 タバコに火をつけた。

近所の人は帰っていった。



おあとがよろしいようで。

花畑の匿名希望

『ぷらざ佐賀 4月号』いよいよ明日発刊!

2011年3月29日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは、e-garden(いーがーでん)です。

今日は暖かく、桜も一気に開花していきそうですね。


e-garden(いーがーでん)『ぷらざ佐賀 4月号』

掲載されるまで、あと
日となりました~
いよいよ明日3月30日『ぷらざ佐賀 4月号』

発刊します



佐賀県の皆様、お待たせしました~

お手元に届きましたら、e-garden(いーがーでん)

探してみて下さいませ

久留米の筑後川にうかぶ夕陽

2011年3月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。

e-gardenのショールームは、筑後川の近くにあります。
筑後川に春の菜の花を求めにいってきました。(写真撮りにね)

花の写真は明るい昼間に撮るのがフツーですので、今回は夕方の菜の花を撮ろうと筑後川に挑みました。


堤防を上がると・・・・・ そこには・・・・・・
なかなかステキな夕日じゃないですか。
一瞬、まわりの音が全て消えてしまいそうな、グッと引き寄せられる夕日です。

みなさんにこの感動を伝えたいのだが、素人の私が撮った写真ですので、伝わらないなあ。



この静かに熱く燃える夕日が私を励ましてくれるのです。

明日もがんばろう!!!





♪夕焼け空はあかい、炎のようにあかい この星の半分を真っ赤に染めた
 それよりも もっと赤い血が 体中を流れてるんだぜ

 体中を流れてるんだぜ 
 体中を流れてるんだぜ  ♪



明日は福岡県久留米市のO様邸で、ポストと手摺工事をします。
レポートしますので、お楽しみにー

佐賀県佐賀市与賀周辺ポスティングしてきました

2011年3月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんわ、久留米、佐賀地区でナンバーワン エクステリアプランナーを目指している、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。

午後から、久留米市花畑のライオンさんと佐賀県佐賀市の与賀周辺にポスティングにいってきました。
「あー、春ですねえ。 ドライブが気持ちいいー」
って、のんきなことを言ってる場合じゃない。

しっかり配ってきましたよ。

春なので、気候もいいし配っているお家の庭先にはいろんな花が咲いてますね。
花が多いと気持ちがかろやかになります。
ポスティングもほいほい っとすすみました。

で、この春気付いたのは、
佐賀って、モクレンが多いなあ ってこと

私、鹿児島出身ですが、個人のお庭にも、街路樹にも、こんなにモクレンを見たことはなかったはず。
佐賀って、モクレンの町?

私の気のせい?
帰りの車の中で、久留米市花畑のライオンが口ずさんでいたのは、

逢いたくて 逢いたくて -
あー、あの頃は若かった・・・・・。
pagetop