お庭なおしゃべりブログ

カーポートもいいけど、ガレージは雨に濡れる心配ありませんね!

2018年1月31日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉です!

家族がインフルエンザでしたが私一人元気いっぱいです!
きつい時はしっかり休んで寝る!という当たり前のことが
中々できない時もありますが、、、

今ご依頼いただいている工事の段取りや、
プランニングなど楽しく進めさせて頂いております(^^)/
DSC_1114
こちらは、イナバガレージになります。
間口が約3.6m奥行約5.0mです。
車1台を入れるには十分な大きさになりますし、
自転車を入れたり、物置としてお使いもできるので、
家を新築する際に位置や大きさまで決めておくと、
後から設置する場合でも問題なく設置できるかと思います。

今回は道路から家まで4mくらいしかなく
道路に対して平行に取付てます。
DSC_1116
来週からは電動シャッターのコンセント取付と…
DSC_1115
換気扇用のコンセントを取付していく予定です。
お客様のお言葉に甘えて工事が伸び伸びになってますが、
2月中には完了予定です!

完成した際にはガレージ内で作業なんかも
楽しんでいただけるんじゃないかと思います(^^♪
完成まであと少々お待ち下さい~。

エクシスランドの新商品ご紹介

2018年1月30日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは!
e-gardenのコレナガです
本日はお庭で大活躍する新商品のご紹介です♬

Eタテスタイル(ルーバータイプ)&Eラインスタイル(ワイドタイプ)

img6-e1516261944533
c6ebbc6e7621ab488dcf15d41dd953dd-e1516262131103
人気の縦張りフェンスに縦ルーバー版タイプが新登場です!
従来品と比べ目隠し性能が向上しました。
またEタテイタスタイルはひとつひとつユニットサイズが小さいため施工性が高くなりました

縦張りタイプのフェンスはスタイリッシュでおしゃれに演出してくれます!

Eウッドスタイル(間仕切りタイプB)

b6302963123758a001557cae7b3d5cea-e1516262102646
内側も外側も演出できる間仕切りフェンスに目隠し材を追加することにより
外部からの視線を遮ります。
プライバシーを大切にしたいところはもちろん
隣地境界などにもおすすめの目隠しフェンスです。

意外とナチュラルなお庭に合う間仕切りタイプの目隠しはあまりなかったのでおすすめです!



黙々と…

2018年1月30日|カテゴリー「ブログ
こんにちは!
e-gardenのコレナガです

あちらこちらでインフルエンザが蔓延しておりますね…。
かく言う私も息子がB型にかかってしまい先週は死闘を繰り広げておりました。
特に夜はお互い眠れず…。横でスヤスヤ寝ている夫にどれだけ殺意が芽生えたことか…。
そして私はインフルエンザではなく現在進行形で風邪と戦っている最中…。
特に昨日は黙々とチラシづくりをするだけで手いっぱいの状況でした
しかーし!今日の私は違います!!
ホームページのネタもどんどん増やしつつ新しくリニューアルを検討している当サイトの計画など
いろいろと考えなくてはいけないので今日の私はアクティブに動きますぜ。
皆様楽しみにされていてくださいね~♪

インフルエンザ

2018年1月29日|カテゴリー「スタッフのプライベートな一日
ここ最近の冷え込みのせいか、

社内でもご家族、とくにお子さんがインフルエンザにかかられたと報告が多数よせられております。

冷え込むとなにかと体調をくずしやすく、免疫力も低下し、インフルエンザもここぞとばかりに猛威をふるうのでしょうか。

免疫力をつけるには、笑うことがかなり効果があるとお聞きしたことがあります。

笑う門には福きたる。男も女も服きてる~。。。 おほん。。。そういえば、節分も近づいてきました。

今年の節分は鬼のかっこうをして、娘をびびらせてやろうかと思います。

松尾

LIXIL サニージュ(テラス囲い)を取付てます(^^)/

2018年1月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉です!

鳥栖市弥生が丘にてLIXIL サニージュを取付中です!
今回はサニージュを組んだ後にタイルテラス工事に入ります(^^)
DSC_1095
Before

4枚窓の前に間口4m×奥行1.8mのテラス囲いを取付ていきます!
これで洗濯物を天気が悪い日でも安心して干せます。
また、洗濯物を干さない時はゆっくり寛ぐ空間としてもお使い頂けますね(^^♪
DSC_1096
建物本体にテラス囲いを直付けできないので、
初日は100角のアルミ角材を鳥居を組むように
窓サッシ周りに取付ていきます。
DSC_1105
建物と角材の間の隙間は
コーキング材でふさぎ、
雨水が入らないようにしています。

DSC_1102
ベテラン職人のE川さんと若手のTさんの2人で手早く、
丁寧に取り付けてもらって、
安心して任せられる職人さんです(^^)
S様には寒い中着工にも立ち会っていただきありがとうございました。
ご近隣の方にもご協力いただいて本当にありがたいです。
まだまだ、工事は始まったばかりですが
丁寧に進めたいと思いますので、S様ご近隣の方々
どうぞ宜しくお願い致します(^^)/
pagetop