お庭なおしゃべりブログ

2013/12/17 枕木とボビ(ポスト)の似合うエクステリア  佐賀県唐津市・Y様邸

2013年12月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『娘の絵が美術館に・・・??』

ご存知、北茂ヤスです。

私も妻も絵で人生賑わったことは一度もないんですが、

娘の絵が美術館に貼りだされるということで、見に行ってきました



12118

絵のことはよく分からないのですが、“一生懸命”さが評価されたのでしょうか


にしても、たまには子どもたちの絵をみてみるのもすごく楽しかったです


2328

元気いっぱいの絵たち。



3292

その中でも私が特に気に入った絵はこの絵です。

中1の生徒さんの作品ですが、『The佐賀』って感じで、

田植えの様子がすごく鮮明に描かれているなぁ~と思いました

今の子どもたちの絵はレベル高いですね~




さて、今日は佐賀県唐津市にて、枕木とボビ(ポスト)が似合う外構が

完成しましたのでご紹介します


4255

花壇には淡いグリーン色のピンコロ石を使って、

グリーンをアクセントにした外構を作ってみました。

枕木には飾り棚を付けて、ちょっとした小物を飾っても可愛いと思います



5215

ポストはエクシスランドさんのボビ&ボビラウンドです。

表札は今回エクシスランドさんの特注品

世界に一つだけのデザインです

これからお花や下草を植えて可愛らしい花壇になることでしょうね



7102
856
6159

アプローチにはさりげなくお花やクローバーのアクセントを入れてみました。



Y様、この度はe-gardenに工事のご依頼をいただき、

本当にありがとうございました

今後も何かございましたら、釣竿持って駆け付けますので

宜しくお願いいします



2013/12/17 スモール雑木ガーデン♪ スタート!  福岡県みやま市・O様邸

2013年12月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
1044

『CADまさし・・・』



942

『矢沢e吉・・・』





ご存知、北茂ヤスです。

ご協力いただいております、左官の匠の皆様方、

先週は忘年会へご参加いただき、ありがとうございました

彼らのステージ、、、楽しんでいただけましたでしょうか

『笑った

ありがとうございます



さて、続いてご紹介するのは福岡県みやま市・O様邸、

スモール雑木ガーデン(お庭のリフォーム工事)レポートです。

e-gardenの造園の匠、野口と、

人力掘削ヤロー”クリボー”ことK氏の登場です。




11123
1396

まずはクリボーが人力ならぬバックホーで掘削、

バックホーとクリボーとのバランス(どっちがバックホーか分かりません




1425

そして野口の根巻きがはじまりました。

まだまだ始まったばかりですので、

今後もご紹介していきますね




2013/12/17 モザイクタイルがアクセントのモダンエクステリア。  福岡県久留米市・S様邸

2013年12月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

最後にこちらの現場をご紹介します。

福岡県久留米市荒木町 S様邸 新築外構です。


こちらも順調に進んでおります

1521

全景です。

左手に見えるカーポートはLIXILさんのアーキフィット。

そして目隠しのフェンスはLIXILさんのプリレオR9型を使用しました。




1618

門柱は一部にアクセントとしてモザイクタイルを張りました。


1913
 

これは東洋工業さんのスクエアストーンモザイク バーナーブラックです。




1715

アプローチはエクシスランドさんの乱形石貼り(ベージュ)と、

豆砂利洗い出しにはゴールデンイエローを使用しました。




1814

アクセントのアルミ角柱はサッシの色に合わせてグレーをチョイスです。

門柱のモザイクタイルとの相性も抜群です



Sさま、工事はまもなく完了となります

よいクリスマス、よいお正月をお迎えくださいませ。。。


2013/12/16 会議の後は、ゴミ拾いに出かけよう

2013年12月16日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
月に2度行っているe-garden(いーがーでん)の会議。
今、おこっている問題点や、会社の方向性など、問題や課題を全員で共有する会議です。

年末ですので、今日の会議はおのずと今年の反省と来年の目標設定の話になりました。
そういう時期ですもんね。

来年への豊富や目標はまだ具体化されていませんが、
来年新しい気持ちで仕事に取り組んでいけるよう、
個々にも、会社全体でも目標を設定していきます。



そんな会議のあとは、恒例の地域の清掃。

寒空の下、外に繰り出すのは億劫ですが、
地域のためにと、数年前から取り組んでいることですので、気合いを入れなおします。

うりゃ。



今日の収穫。

1395
最近は、これだけの収穫を得られることは少なかったのですが、
なぜか今日は多かった。


少しでもきれいになってくれたらと願ってやっています。
ま、地域の清掃もですけど、会社のデスクの掃除。家の大掃除も残っています。
「残っています。」と言うと、手をつけてあとわずか、みたいな言い方ですが、
まだちっとも手をつけていません。

今年もあと2週間、計画立ててしないといけませんね。

2013/12/14 リアリーターフという名の人工芝

2013年12月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です


ここ数日は冬日となって外での打ち合わせは体を震わせながらとなりました
お打ち合わせをさせていただいたお客様には
寒い中本当にありがとうございました



さて、鳥栖市のH様邸にてガーデンリフォーム工事が始まりました!
お悩みはお庭の雑草ということで、お問合せをいただきました。。
小さなお子様がいらっしゃったり、お仕事をされてると
なかなか時間をかけてお庭の管理をするというのが本当に大変ですね

Before
21101

そこで、いくつかご提案した中から最終的に決まったのが・・・
エクシスランドから出ている『リアリーターフ』という人工芝を張っていきます

22
人工芝ですが、されど人工芝という感じで、
遠くからみたら分からないんじゃないかと思います。
これで、小さなお子様をお庭で遊ばせても心配ないですし、
雑草からも解放されるのではないでしょうか~

2010
花壇帯を作って、お庭全部を人工芝にするわけではありません。。
人工芝の施工は来週予定です。
それでは、H様完成までもう少しお待ち下さい
pagetop