お庭なおしゃべりブログ

2013/11/16 ぞくぞく工事完了です!!

2013年11月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です

10月の終盤から工事スタートが重なり、続々完了してます。。

嬉しいやら、一抹のさみしさを感じながら・・・

全てのお施主様に感謝感謝です。



それでは、、

久留米市三潴町西牟田のT様邸、
一部補修を残して新築エクステリア工事完了です

Before
854

After
1813
南側のスペースは駐車場兼アプローチとして
シンプルに直線的なデザインで作りました

丸窓の前にはシンボルツリーのモミジを植えてます。
これからの成長を楽しみにしたいと思います

1519
門袖はスタイリッシュなポストが効いてますね。
表札とガラスブロックには照明が付いてますので、次回Upします
ポストまでのアプローチもランダムに石を据えて、
お庭の中を歩くイメージを出しました。。

1714
室外機を隠す為に、門袖壁をこの位置にもってきました。。

1912
駐車場の空いたスペースには植栽コーナーが出来ました。。

1616
モミジのライトアップも次回UPします。。

T様、この度はe-gardenにご依頼いただき本当にありがとうございました
お打ち合わせから工事完了までスムーズに進行させていただいたのも
T様のご配慮あってのことでした。。
本当にありがとうございます。。
今度は夜のお写真撮りに伺いますので宜しくお願いします
そして、これからも宜しくお願い致します

七五三の千歳飴☆

2013年11月14日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
昨日は娘たちの七五三でした。 

長女が数えで7歳(現在は6歳)、次女が満3歳になったので、 

2人いっぺんにお祝いしました 

私も3歳、7歳の時にお祝いしてもらいましたが、 

地域によっては、7歳のお祝いはしないところもあるそうです。 


この時にかならずもらうのが千歳飴ですね! 

千歳飴には、子どもの健やかな成長と、長寿の願いが込められています  

大人には甘すぎて直接食べることはあまりないですよね~。。。 

子どもも最初はちょこっとは食べますが、結局残してしまいます。  

母いわく、煮物に使う砂糖やみりんの代わりに、この千歳飴を入れると 

まろやかで、おいしい煮物になるんだそうですよ~ 
(特に煮魚がおいしくできるそう^^) 


千歳飴が余ってお困りの方は、煮物に活用してみては~

2013/11/14 モダン・スタイリッシュ外構(LIXIL・プラスGを使った門構え)

2013年11月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『ダンス教え方 スタンドミラー5枚』

YouTube
Google Nexus 7「Dance with Students」








ご存知、北茂ヤスです。

”一生懸命” とはまさに、ああいう姿を言うんでしょうね。。。

授業でダンスも教えている先生方、お疲れ様です。




さて、今回は佐賀市のY様邸 新築外構のご紹介です。
940

Y様邸では三協アルミさんのカーポート:4G、

LIXILさんのゲート:プラスGを使った、スタイリッシュな外構デザインです。

この度は、ご契約いただき、本当にありがとうございました

Y様邸は、建物がシンプルでスタイリッシュな外観です。

そんなスタイリッシュなお家をいかに引き立たせるか。。。

今回色々と考えた末、出来上がったプランです。

Y様にも大変お喜びいただき、嬉しい限りです

シンボルツリーはコハウチワカエデです。

1042

そして、夜のライトアップの演出も考えています。

植木のライトアップ、それからLIXILさんのプラスGからのダウンライト、

そして、埋め込み式のライト。

通りを行き交う方々が

『昼もいいけど、夜も素敵だな~』

と思っていただけるようなアプローチをイメージしています。

工事は来年1月からですが、

Y様、楽しみにお待ちくださいませ。。。

2013/11/14 ミッキーマウスのシルエット "ディズニーエクステリア"

2013年11月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

『ボボンボラ・ボン・ボン♪ 』

ご存知、北茂ヤスです。

ボボンボラ・ボン・ボン♪ ・・・・


さて、続いては八女市でご提案中の中庭プランです。


1041

バーベキュー炉、シンク、そしてベンチ。

『可愛く、可愛く、面白く

そう考えていたら、あらゆる所にミッキーのシルエットができてしまいました!

壁に2ヶ所、乱形石貼りに1ヶ所、そして、シンクにもタイルバージョン!

こんなお庭で、お友達を呼んでバーベキューしたら楽しいでしょうね~

そんなことを考えてたら、楽しくなってしまいました




11120
そして窓からの坪庭。

これは建物の和室にある地窓からのアングルを表しています。

私ヤス・北茂の想いがあちこちに詰まっております

シンプルですけどね。

御簾垣の前に石板、そしてそこから水が湧き出ているしくみです。

坪庭にウォーターガーデンをプラスしてみました!




もちろんライティングもバッチリです
12115

夜には御簾垣にモミジの影が映り、

なおかつ水の流れで影が揺れる ”癒しの空間” です。


私なら・・・この窓の前に座布団敷いて、日本酒飲みます

いや~想像しただけでもe~感じですね~

工事は着々と近づいてきております。

デザインを急がねば~ 

きんちゃんすごい。

2013年11月13日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
欽ちゃんこと、萩本欽一さん。  

24時間テレビをはじめる時に、プロデューサーは「司会は絶対欽ちゃんだ!」と欽ちゃんに司会をお願いに行ったそうです。  

そしたら 欽ちゃんは「もっとギャラが高くないとやらない」となんとも欽ちゃんらしくないお言葉。  

その後も何回行っても「もっと高くないと」と言われたそうです。 

欽ちゃん、意外にお金には厳しいんですね。  

そしてプロデューサーもがんばって、ぎりぎりの金額提示をしたときにやっと司会を了解してもらえたそうです。 

そのときの欽ちゃんの最後のセリフ。 

「僕のギャラは寄付してね(^O^)」  

そんな欽ちゃんは「24時間テレビをやってる間 
本当に24時間寝ずに、募金に来た人とも握手してたりしていたそうなんですが、ある
年にちょっとだけうたた寝してしまったんだそうです。 

そしたら「寝てしまうなんて24時間テレビの司会をする資格なんてない」といって 

その年で24時間テレビの司会を降りたそうです。 

あ~、私にできぬことばかり。。。爪の垢を煎じていただきます!
pagetop