お庭なおしゃべりブログ

2012/10/13 秋み~つけた

2012年10月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です


やはりと言えば・・・


コスモス

2173

小学校の帰り道、あぜ道いっぱい咲き乱れるコスモスの中を歩くのが好きでした・・・


昔、コスモス画家の荒木幸史さんの絵を見にいったのを覚えてます。

1192

秋・・・切ないような、もの悲しい季節・・・


そんな哀愁を感じさせる、でもなんとも美しいコスモスに心惹かれる


プランナー今泉が今から現場をご紹介します


福岡県三井郡大刀洗町のM様邸のリフォーム工事です


Before1
3162
奥が今回のリフォームの現場になります

Before2

4147
30年以上もこちらのお家を見守ってくれた梅の木とも今日でお別れです
ありがとうございました~



752
まずは、チェーンソーでカイヅカイブキの生垣を伐採していきます








翌日現場を見に行くと・・・

5133
678

きれいさっぱり様変わりしました

緑が生い茂り、尚且つ蚊が大量に発生してましたので
なかなかお庭に出ることができなかったそうですが、
リフォーム後はどうなるんでしょうか?
皆様お楽しみに~

そして、M様には工事中ご不便おかけしますが
安全にそして丁寧に進めていきたいと思いますので、
宜しくお願い致します


2012/10/12 クリスマス商戦 はじまってます。

2012年10月12日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、福岡県久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

”就寝が遅くなったとしても、こどもに4時に起こされれば起きます。うりゃ”
(これが本家本元の『うりゃ』です。)


どうでもいい書き出しですみません。

テレビをつければ、ハローウィンに向けたグッズ、アイテム、イベントを目にするようになりました。
ハローウィンももうすぐですね。
街のショップなんかも、ハローウィンに向けた装いになっているのでしょう!
(なかなか街に遊びにいくことがないので、実際には見てないのですが・・・、)

私たちの本職である、外構、エクステリアの業界では、
今のとこ、ハローウィンに向けた商材、アイテムは見かけないですね。
しかし、冬に向けた、クリスマスに向けた、アイテムはそろっています。

それは、




















イルミネーション

10.12-1

幻想的な光のオブジェ。
いいですねえ。
学生時代は、イルミネーションのスポットによく行ったものです。懐かしい

10.12-2


このようなイルミネーションですが、
やはり気になるのは、電気代。
「こんだけ、照明つけたら、月々の電気代たまったもんじゃないでしょう?」


しかし、LEDってすごいですね。
もともとLEDは電気代がかからない ってことで数年前に出始めましたが、
今はさらに進化してます。

10.12-3

この写真ではわかりにくいですか?
ショップのエントランスを飾ったイルミネーション。

大き目のボール5つと、光のライン40m分、これで1時間の電気代 ¥1.3円。
¥1,300じゃないですよ。¥1.3

10.12-4

ツリーと光のカーテンを作った、こちらのお店の場合は、
1時間の電気代 ¥1.6円



10.12-6


こちらはショップのエントランスではなく、施設の通路という設定みたいです。
数本の植木にライン状のLED照明をからめ、
つららをイメージしたアイスドロップと呼ばれる照明をいくつか、
さらにボール状のLED照明

これで、1時間当たり¥5.9円

この1時間当たり、¥5.9円を1日6時間で、¥35.4円。
1か月にすると31をかけて、¥1097.4円

月学で、¥1,100ならお得じゃないですか?
そーんな痛手ではないでしょ。

電気代がかかると思って、イルミネーションに手を出せなかったけど、
月額¥1000くらいなら。  って思っていただける人も多いのでは?


久留米で、LED照明、なら、e-garden(いーがーでん)にお任せください。

生の橋本専務

2012年10月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
京都のディーズガーデンの橋本専務、略して、ヤツハシならぬ生橋(専務すみません、、、、)ご来社いただきまして、こっそり聞き耳をたててお話を聞いておりました。 

ほぉ~へぇ~はぁ~、と興味深いお話をされていましたのでちょっくら拝借しようかなと。 

氏いわく、共感のない笑い話や失敗談はすぐ飽きられる。 

なるへそ~!! たしかに!!たしかにそうだなぁ~と。 

そうそう、そうなんだよね~っていう共感、大事だな~。 

フェイスブックやブログでものを書くときの引き出しが一つ増えました。 

えへへ。 

橋本専務、佐賀さんご来社ありがとうございました~。

匿名希望、経理担当 Mでした。

準備中?

2012年10月10日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
10月になりましたが、昼間はまだ暑さが残ってますね~ 

先日チビッ子たちの運動会がありましたが、ホントに暑かった 


先日のお休みに、チビッ子たちと公園に行ったとき、 

『どんぐりあった~♪』といくつか拾っていました。 

見るとまだ小さなどんぐり。 

拾ったところの木を見上げると、まだまだ青いままのどんぐりたちでいっぱいでした。
c5b65ad2dfb0638cc3d763fdea690b79
どんぐりって、日本では20種類くらいあるそう。 

確かに、色やカタチが違うものがたくさんありますもんね。 

もう少し経って、またどんぐり拾いに出かけたいと思いま~す

2012/10/9 エクステリア現場レポート① :福岡県大川市・N様邸 リ・ガーデン工事編

2012年10月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介


”飲み会の翌日も出勤・・・うりゃ” ご存知北茂ヤスです。

久しぶりに使う設計NAKAMURAの口癖パクってます^^;

先日、ハウステンボスで開かれている、『ガーデニング ワールドカップ』に

行ってきました!

4146

『勉強になりました?』って聞かれて、

『・・・・・』 って状態です。

昨年よりよくなってますし、さすが芸術の域に達していて、ただただ脱帽でした~



とゆーわけで、早速現場をご紹介していきたいと思います!

まずは、福岡県大川市・N様邸のガーデンリフォームです。


1191

中庭にテラスを設けて、ちょっとしたお庭を作っていきます。



2172

そして、ココにはディーズガーデンのおしゃれな物置『カンナ』を設置予定です。


大川の匠、Yさんに

『ヤス、お前カワイイ庭もできるんやな~』と言われ、

『何年私と付き合ってるんっすか~』と返す余裕^^

ま~みとって下さい!


3160
pagetop