お庭なおしゃべりブログ

2012/4/30 おしゃれなポスト ディーズガーデン コレットを紹介

2012年4月30日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにっちは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
ゆうべから降った雨は、久留米ではまだ降っております。
もうすぐあがるかな?
GW前までに完成したい現場がいくつかありますので、気がきでないです。
左官さん、工事監督、頼みますよお。


さて、今日は最近私のお気に入りのポストをご紹介。

e-garden(いーがーでん)でもいつもお世話になっており、このブログでもたびたび登場する、
ガーデンアイテムをたくさん世に出しているディーズガーデンさん。
ディーズガーデンさんから去年から販売しているオシャレなポストがあります。

こちら、

4.30colette00

Collete コレット

木と塗壁をモチーフにした、モダン家具のイメージで作られたアイテムです。

4.30colette01

特徴はやはり、蓋とポストの下部にアクセントされた木調部分。
木の質感をほんものそっくりに再現しています。

4.30colette02

カメラでアップ&接写で撮ってみます。
この木目の様子がわかっていただけるでしょうか?
木目のついたものをラッピングしているわけではないです。
FRP(繊維強化プラスチック)そのものに凹凸があり、木目を表現しています。
そのディテールのこまやかさは素晴らしいです。

写真で伝えられないのが残念・・・・・・。


投函口を開けると

4.30colette03

投函口は大きく作ってあります。
最近の郵便物はカタログ等大きいものがあるので、このくらいの大きさはあったほうがいいですよね。

取出し口はこんな感じ。

4.30colette04

広いですねえ、取出しやすそうですねえ。

いくつかディテールのポイントを話しますと、

4.30colette05

この突起なんだと思います?

投函口のふたをあけたところにあるのですが、
これ、ふたを閉めるとき、バタンって音がしないように、
ふたがしまるときにクッションの役目をはたしてくれます。


4.30colette07

こちらふたの反対側、
人間でいうなら、首のつけねの部分、透明の玉、わかります?

4.30colette08

これは、ふたのムチウチを防止する玉です。

ふたを思いっきりあけてしまってもふたがガツンガツンあたらないようにしたもの。
ガツガツ当たると、塗装がはげたりするでしょ。
それを防止するためのものです。

こういう細かい配慮がさすが、ディーズガーデンさん。


このポストが、据えられ、エクステリア、外構のアクセントとなる日もそう遠くありません、
工事が完了しましたら、またブログでご紹介したいと思います。


e-garden(いーがーでん)はディーズガーデンさんの特約店です。
ディーズガーデンさんのアイテムの問合せは、e-garden(いーがーでん)まで。



また、e-garden(いーがーでん)では、ポストだけ、表札だけ、の工事も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

GWの予定は・・・

2012年4月28日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは!e-garden(イーガーデン)のMです。 

今年のGWはなんとか天候に恵まれそうですね 

博多どんたくがある時は雨が多い日もありましたが・・・ 


皆さんはGWの計画立ててますか? 

我が家はというと。。。 


とりあえず、明日は宗像でしまじろうのコンサートがあるので 

私と娘2人、友人、その姪っ子と行ってきます 


車で行こうかと思いましたが、渋滞すると間に合わないかも?なので、 

今回は電車で行くことになりました 

てんやわんやになりそうですが・・・^^; 


皆さんも遠くにお出かけの際は、時間に余裕をもって出かけましょう^^

2012/4/27 久留米市宮の陣にて、エクステリアリフォーム工事(植え込み編)

2012年4月27日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!

”GWはお前ん家でバーベキューだ!” と、言われ、

”いや、絶対お前ん家!”とうけ返す、ご存知北茂ヤスです^^


いよいよGWですね♪

e-garden(イーガーデン)も、GW期間はお休みをいただきます。

5/2(水) ~ 5/6(日)までです。

宜しくお願いいたしますm(__)m



私はおそらく休みの大半を実家でダラダラします・・・^^;


と、いうわけで、久留米市宮の陣のガーデンリフォーム工事が

完了しましたのでご紹介します!


今回も”釣り”をこよなく愛する2人の登場です。

まずは、”自称バス釣り師”の野口です。

427-blog1

いろいろ仕入れた植栽をどう料理するのでしょうか?!


427-blog2

まずは入念にお客様のご要望を聞き込みして、


427-blog3

「OK~!」ということなので、次は運搬です。

ヘルニアを抱えた野口には頼りになるサポート、百武君がお供いたします
(ちなみに百武君はなんでも釣り師です)



427-blog4

そして作業開始!

ふと思ったんですが、最近コメントのあるTシャツをよく見かけますよね。

野口のこの背中に似合うコメントは、

私が思うに・・・”緑が大事”でしょうか

着てもらいたいものですよね
(プレゼント考えるか・・・)

しかし!本当の心の奥底の叫びは

「休みがほしい!!」 のようです・・・^^;
(GWはゆっくりと休んでね)



427-blog5

そして、もくもくと集中して作業を進めます。

この時野口に話しかけるのはNGです

”植込み~ずハイ”の状態ですから。。。



427-blog6

そして完了しました

ナツハゼ、モミジなどを植え、主に和のテイストです。

ピンコロ石の花壇、竹垣との相性もバッチリです



427-blog7

そして、次は百武くん。

こう見えても?かなりのベテランさん。この道一筋の男です。


427-blog7.5

履いている靴にご注目

地下足袋です。まさに職人靴ですよね。


「最近釣り行った?」の問いに

「長崎まで行って、イカ1パイだけです・・・」

と少し落ち込み気味・・・。

私は落ち込む彼を見て、そっと傍らにコーラを置いてあげました



そして、場所は変わり、こちらは玄関前。

427-blog10

ポストの足元にも、ちょっとした植え込みスペースを設ければ

かわいらしい演出ができます。


427-blog9

植え込みしながら、

「ヤスさ~ん、今度北山ダムで私とバス釣り勝負しませんか??」

と、いきなり私に背中を向けて挑戦状をたたきつけるのであります


ここにもまた1人無謀な挑戦者が現れました・・・^^;



そして、こちらも完成です

427-blog10

以前から使用されていた、ポール式のポストも

足元にお花を加えて可愛く様変わりしました



以上、今回は久留米市宮の陣にて、

ガーデンリフォーム工事をご紹介しました。


GW期間、お出掛けしたいけど、どこも人でいっぱい、道も渋滞するし。。。

と、予定をご検討中の方は、お家でゆっくりとガーデニングを

してみるのはいかがでしょう?

ホームセンターに行くといろんなお花や野菜の苗がありますよね~

見ているとあれも、これもと衝動買いしそうですが・・・^^;



それでは皆様、よいGWお過ごしくださいませ。。。


久留米市宮の陣では、いくつか工事をさせていただいております。

リフォームのページにある
ポーチガーデンのある癒しの空間できました 久留米市宮の陣 T様邸

こちらもご覧ください。

もうすぐ

2012年4月26日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
ゴールデンウィークですね。 

ベランダガーデン、細々とですが、息もたえだえやっております。 

さてと、ゴールデンウィーク期間中に、ブロックとラティスポールと、秘密のあれをかってあ~して、こ~してやろうと思っておりますので、おたのしみに~。 

まぁかみさんから支出許可が下りる範囲内で、でなければ、へそくりを使って、もしくは社長のポケットマネーで宣伝広告費として、、、。 

ねっ社長。 

とりあえず、できましたらば、お楽しみに~。

2012/4/25 『ノーマ・ジーン』・『cocomi』 5月号に同時掲載されました^^! 

2012年4月25日|カテゴリー「ブログ

こんにちは~。

e-garden(イーガーデン)です。


以前掲載された、久留米市のフリーペーパー、

『ノーマ・ジーン』 『cocomi』 の5月号に

今回、同時掲載されました^^♪


ますは『ノーマ・ジーン』。

409294eda99805c5625ad857af53bf41

内容はこんな感じです♪

425-nj-2

39ページに掲載されていますので、

『ノーマ・ジーン vol.181 5月号』 

見かけられたら、お手元にとってご覧くださいませ



そして、『cocomi』。

425-cocomi-1

こんな感じです^^。

425-cocomi-2
39ページに掲載されていますので、

『cocomi 5月号』 

見かけられたら、お手元にとってご覧くださいませ


それぞれに特典もありますよ~^^


pagetop