お庭なおしゃべりブログ

2012/4/11 ~笑顔いっぱいのお庭づくりを目指して~  久留米市・Ⅰ様邸 エクステリアリフォーム工事完了!

2012年4月11日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です!!



先日久留米市小森野・Ⅰ様邸のガーデンリフォーム工事、完了しました!



before

2332


完成
31110

今まで、生垣で囲っていたところ、お手入れが大変ということで・・・

もともと玄関前にあった、LIXILプログコートF1型と合わせて
目隠しフェンスを取付けました。


門柱before
1491


LIXIL ファンクションユニット“ウィルモダン”
31210

門柱はすっきり機能門柱へと姿を変えました。




それでは、お庭の中へ・・・

3137

まず、30㎝*60㎝のステップ (エクシスランド サンド方形 オフグリーン)が
お庭へ誘導


3231

新しく生まれ変わったお庭です

豆砂利洗い出しで大きくサークルを描いて、
もう一つは乱形の石張りで違うサークルを作っていきます。

この空間で、ご家族やお友達とお茶やバーベキューを
楽しんでいただけたら嬉しいですね~

3141
3171

乱形石張りのサークルの中にオリジナルのベンチを設けてみました。

移植したヤマボウシがこれから元気よく葉をつけていけば、

風になびく緑を見ながら、そして夜になれば樹木を下から照らす照明で

お庭の楽しみが増えるといいですね


3221

既存の生垣を撤去して、新たにトキワマンサク(白花)を入れてます。

まだまだ、小さいですが成長が楽しみです。



I様、この度はe-gardenにご依頼いただき本当にありがとうございました


「これから庭に出る楽しみができました~」


と言っていただけて本当に嬉しいです。



このお仕事をしていて何が嬉しいかと言えば・・・



ご家族の笑顔ですね


3391
3411
3431

Ⅰ様ご家族を見て、


この仕事は、

”お庭を通してご家族の笑顔をつくること”

なんだと改めて認識させていただきました。


本当にありがとうございました


また、最後にはサプライズで素敵なプレゼントまでいただき、
重ねてありがとうございました。

これからがⅠ様邸のガーデンライフの始まりですね。。


何かありましたら(何もなくても)お気軽にご連絡下さいね。


またお庭の成長を見に足を運びたいと思います。。



2012/4/10 太宰府市 K様邸 エクステリアリフォーム工事Ⅱ ほぼ完成

2012年4月10日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、噂の "S"  です!

少し前に紹介させていただきました福岡県太宰府市 K様邸のシャッター工事完了しました!


4.10k-sama00

って、ちょこっとしか写ってないじゃん。


左端に写っているコレですよ。コレ。
噂の"S" さん、次はよろしく頼みます。



続いて、追加でご注文いただきました門柱周りの工事です。
(もうすぐ完了ですが・・・)

上の写真がビフォー。
階段横の入り口を門扉でふさぎたい。ついでにオシャレにしたい というご要望でした。

解体してー、

4.10k-sama01


下地を作って、石材を貼りー
4.10k-sama02


門扉をつけて、ハイ! 完成。
4.10k-sama03


あ、まだ表札がついてないので、完成してません。
あと、表札をつけて完成です。

どんなものができるか、乞うご期待!

e-garden(いーがーでん)では、新築外構だけでなく、
リフォーム工事も承っております。

e-garden(いーがーでん)のリフォーム施工例はこちらのページに多数掲載しています。

文字をクリックして、是非ごらんください。




改めて、ユニバーサルの施工例をみると、以外に少ない。
いやほんとはもっとあるんですよ。

2012/4/9 通りすがりでみつけたもの

2012年4月9日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

みなさん、散歩とかされますか?
ふだんは車での移動だけど、たまに自分の足で移動してみると、
車で通い慣れたいつもの道でも、新しい発見にであったりします。

昨日私が出会ったもの。
通い慣れた道ではなかったんですけどね。(前ふり関係ないじゃん

4.9toorisugari00

たまたま通ったお家の前に飾ってあったもの。
よく見えないけど、おそらく、玄関ポーチのタイルを一部はつって、
砂利を敷き込んでいるようだった。

そして、甕にいけた、桜の木の枝。
無造作に差してあるように見えるけど、
ちゃんと考えてされてるんじゃないのかな?
生花、華道のことはよく知らないですけどね。

今の季節だから桜の花だけど、他の季節はどんなふうにしているのか?
気になる~

2012/4/9 現在開催中~ 『久留米つつじまつり』

2012年4月9日|カテゴリー「ブログ

桜の花も満開を過ぎて、葉桜になってきた今日この頃。

桜が終わると、久留米を代表する花、「クルメツツジ」が見ごろを迎えます。

ただ今、久留米市の百年公園では

「第55回 久留米つつじまつり」が開催中です。




熊本市、鹿沼市のそれと並んで、

「日本三大植木まつり」の一つに数えられるほど有名な行事となっています。


出品も20万点を超える久留米つつじのほか、

盆栽、鉢物、観葉植物、一般苗木などもあって実に多彩。

全国から約35万人の人出で賑わうそうです。


期間はゴールデンウィークの5月5日(土・祝)まで。

百年公園には広い無料駐車もありますし、

つつじまつりの入場も無料ですよ~♪

お近くに行かれる方はぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょう^^


行ってまいりました~  佐世保でチヌ(クロダイ)釣りの巻

2012年4月7日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
”AM1:00 文化街より帰宅” 

”AM4:00 佐世保到着” 



ご存知、北茂ヤスです。 

もちろん、飲酒運転などはしていません!! 

ここは強く言っておかないと! 

『STOP!DRINK AND DRIVE!!』 


先日のこと-。 

小学校からの友人N清から、1本の電話がありました。

N:『チヌ釣りで勝負せん?』 

北:『はぁ??』 

N:『だから、釣りで勝負しようって』 

北:『・・・・・・』 


また無謀にも一人の挑戦者が現れました。
4.7-turi1
というわけで、佐世保に到着したわけです 

穏やかな海に、なんともすがすがしい気持ちの良い天気です 



そこへ、仮眠で出遅れた私が目にした光景は、 

”がまかつ”という、釣り具の高級メーカーで揃えたN清の姿。
4.7-turi2
もういきなり本気モードです 

そして、私は今から彼に”現実”を教えてあげなければなりません。。。 

しかけを投入して、30分後。
4.7-turi3
このあと、いうまでもなく、4時間でこの結果。
4.7-turi4
立て続けに6匹GETです 


そして、気になるN清は、、、 

な、な、な!!なんと0匹。。。 


彼は頑張りました。よくやった。 

早朝4時からお昼近くまで、一生懸命エサを撒き続けました。 

そして、結果0匹。 


”ありがとう”の気持ちを込めて、私は彼のことを 

 『飼育員』 

と呼びました^^ 

そして、彼が私に返した言葉は、、、

 『海賊』 


またひとつ、苦い思い出を作ってしまった・・・ 

せめていい思い出をと、帰りは仲良く西海町にある、
4.7-turi5
ご存知、『万十屋』で、
4.7-turi6
あらかぶ定食に舌鼓を打って帰ったのでありました。 


『次は北山で勝負しよ!!』 


懲りないヤツであった。。。 


クリックすると視聴できます♪ 

  ↓  ↓ 

pagetop