お庭なおしゃべりブログ

2012.4.25リフォーム工事着々と・・・

2012年4月25日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です



佐賀県三養基郡基山町けやき台のT様邸のリフォーム工事順調にいってます



というか実は先日完了しましたが、完了レポートは後日・・・



リフォーム内容は駐車場の拡張工事とそれに伴って門柱も新たに作り直しました


ではでは、着工前状況
2143


解体直後
3138


ブロック積み
1159


塗壁仕上中
4130


ご家族の成長と共にライフスタイルも変わるわけで・・・


エクステリアもそれに合わせて姿を変えるのも当たりまえですよね。。


e-gardenでは皆様のライフスタイルに合わせてご提案をさせていただきますのでお気軽にお問合せ下さいね


2012/4/25 ガーデンリフォームin神埼

2012年4月25日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、噂の ”S” です。

今回は、既存のエクステリアの一部がどうしても気になる

しかし、壊して作り変えるほどでもない

というお悩み解決です。



before1



既存の化粧ブロックの笠木(ブロックの上の笠の事)を外して

ゴロタ石(丸い石)のごつごつをモルタル塗りで平らにして

奥の普通ブロックも一緒に

エクステリア用の塗り壁材を塗りました。


after


施工期間は2日間ですが

1日目:笠木外し、塗り壁下地モルタル塗りで半日

2日目:塗り壁仕上げで半日

塗り壁下地モルタル塗りが乾いてからの塗り壁仕上げになるので

2日かかりますが、実質1日です。

(すこーし植栽もやりましたけど)

あなたの街のお庭屋さん イーガーデン で

あなたもお悩み解決してみませんか

e-garden(いーがーでん)のスタッフ写真を差し替えました

2012年4月24日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。  

『お庭なおしゃべり』に書き込むと北茂ヤスが怒るので、 
『らくがき』のほうへの書き込みです。
スタッフ写真 差し替えました。
それだけ・・・・。 

コチラから、スタッフ紹介のページに飛んでください。 

ピースをしているのはどうかと・・・・・という声が多かったもので。 

どうですか? 

私も相棒の今泉も、よく撮れていると思います。 


そんなことはどうでもいいのですが・・・・・、
写真を差し替えながら思ったことは、 

もう2年経つんだなあ。ってこと。  

e-garden(いーがーでん)を本格始動させて、2年経ちます。 
この2年の間にあった苦労や喜び、怒りや悲しみ、 
自分の成長の度合い、2年前と何が違って、何ができるようになったんだろう。 
相棒の今泉は? 
支えてくれてる、お世話になってるまわりの人は? 

大きく変わったけれど、2年前に抱えていた悩みは、今も持ち続けています。 

がんばろ!! 

これからもe-garden(いーがーでん)をよろしくお願い致します。

2012/4/24 佐賀市大和町 M様邸へ遊びに行ってまいりました~

2012年4月24日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”好きだバカ!!”

ご存知、北茂ヤスです。

先日、以前外構工事でお世話になった、佐賀市大和町のM様邸へ

遊びに行ってまいりました~

この季節、M様邸は一年で一番見どころなんですよね♪

22a03dadae64610b3d448c6dab6fceb5

雑誌「エクステリア&ガーデン」にも掲載されたハナミズキ、

鮮やかな改良アカカエデに、シャクナゲたち。。。

う~~ん、マイナスイオ~ン


424-maeyama2

「Welcome」だなんて・・・

ステキじゃないですか~

そして、「ピンポ~ン」

「は~い」

と出迎えてくれたM様ご夫妻。

私がお手本にしたい仲睦まじいご夫婦です。

いつもニコニコされてあります。

が、しかしこの日は大事件が・・・!


それは、いつも仲の良いカエルのカップルがケンカ中とのこと・・・

覗いてみると・・・

424-maeyama3

彼氏のたつろーが一人寂しそうにイジけています。。。

いつもは、彼女のまりやと向かい合って、

愛を囁きあっているそうなんですが。


余計なことですが、まりやを探すと。。。

424-maeyama4

いた!!


このケンカかなり重症です・・・

影でヒリヒリ泣いています。。。


これは、ゆっくり経過を待ちましょう^^


”eみかちゃんは?” と尋ねると、

この人は友達と映画「僕等がいた」を見に行ったそうです


奥様がニコニコしながら、

「最近eみかも恋愛が気になる年頃で・・・^^;」


ん~!(><) 二年前、色鉛筆で仲良く一緒に色塗りした

eみかちゃんも、もう中学2年生かぁ・・・

時が経つのは早いもんですねぇ~


にしても、楽しい時間を過ごすことができました♪

M様、いつもありがとうございます

この日も追加注文をいただきまして。。。

ありがとうございました!


今後とも末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。


佐賀市大和町・M様邸のエクステリアはこちら。


2012/4/23 一級エクステリアプランナー 取りました

2012年4月23日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

去年秋に受験した、1級エクステリアプランナー試験に合格しました。

コレが先日届いた資格証。

4.23ex-card

ちゃんと名前が入っているでしょ。

まあ、資格を持ってることを自慢するのもバカげているのですが、
一応、ある一定のレベルには達しています。と思っていただけたら・・・・・。



ここで書いたことあるかもしれませんが、
資格のことで、いつも思い出すのが、
以前勤めていた会社で上司がおっしゃっていた言葉。

『資格は鎧にはなっても、武器にはならない』



相手、向こうが攻めてきたときに、その身分を保証し守ってくれるもの。
しかし、それだけのことで、
自分が実際仕事をするときは資格そのものには力はない。

だから、自分の力を高めるために日々精進しないといけない。




1級エクステリアプランナーの資格を取ったから、
それだけで何かができるようになったとかではない。
何か特別なものが手に入ったわけでもない。

これからも今まで同様、日々努力、日々勉強です。




≪資格と実力がかならずしも一致しない≫
と思わせる、もうひとつの理由。




エクステリアプランナーの資格を運営している、
社団法人日本建築ブロック・エクステリア工事業協会というのがあり、

そこのホームページで、会員名簿を見ると、
雑誌に毎回掲載されているエクステリア有名店や
庭〇タ加盟店もほとーーーんど入っていない。
登録してないだけだろか?
やはり、雑誌にのるような実力と資格は関係ないんだよなあ。

pagetop