お庭なおしゃべりブログ

2011/9/16 お庭のリフォームのご紹介です。~佐賀県基山町・N様邸~

2011年9月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちワン!

N家の看板犬です


916nakao1


私がN家を代表しまして、一日限りの臨時スタッフとして、

N家のお庭のリフォーム、完成レポートをしますワン


まずは、施工前の写真から。

Before①
916nakao-before1


Before②

916nakao-before2

うっそうと茂る生垣、レッドロビン。虫も来たりとお手入れが大変

・・・ということで、撤去することになったワン。


撤去した後、ブロック+フェンスでシンプルに。

  ↓  ↓

After①
916nakao-after1


After②
916nakao-after2

使ったブロック、フェンスは


・アルミ鋳物フェンス:YKK・トラディシオン5型


で組み合わせてみましたワン


916nakao3




表側もこ~んな感じに。。。

Before③
916nakao-before3



After③
916nakao-after3



駐車スペースも。。。

Before④
916nakao-before4



After④
916nakao-after4

スッキリ!!



遊歩道の生垣も撤去して。。。

Before⑤
916nakao-before5



After⑤

916nakao-after5

スッキリ!!



Before⑥
916nakao-before6



After⑥

916nakao-after6

お家の周りは雑草対策に、防草シートを敷いてから

サビ砂利を敷いてもらったワン



916nakao2


砂利のザクザクっていう音もなかなか良いなぁ~


これでスッキリしたお庭で快適に過ごせるワン♪


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


改めまして、スタッフ今泉です^^/

N様邸の愛犬によるレポート、いかがでしたか~。

とっても賢そうなワンちゃんで、愛嬌もたっぷり^^


ワンちゃんも快適に過ごせるお庭づくりができ、

本当によかったです


N様、e-gardenへリフォームのご依頼をいただき、

本当に有難うございました。


N様からは、お庭のリフォーム工事完成後に

アンケート(お客様の声)を書いていただいております。

近日改めてご紹介したいと思います


e-garden(イーガーデン)では、

色んなお庭・外まわりのリフォーム工事を行っております。

コチラでご紹介していますのでご覧ください。

  ↓  ↓


ついに『エクステリア&ガーデン 秋号』発売!!

2011年9月16日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんにちは~。 

e-garden(イーガーデン)が『エクステリア&ガーデン秋号』にデビュー 

本日発売となりました~ 


スタッフEがご提案した、佐賀市大和町のM様邸 エクステリアが 

こんな感じで掲載されています^^ 
掲載は94~95ページ目です。 

店頭で『エクステリア&ガーデン秋号』を 

見かけられたら、お手元にとってご覧くださいませ 


掲載された佐賀市大和町のM様邸はモデルガーデンとして 

コチラでご紹介しています。    

   ↓  ↓  

2011/9/15 修行 in 熊本編 ~その②

2011年9月15日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは~。ご存知北茂ヤスです。

今回も熊本へ修行旅に行ってまいりました~。


えっ?どこかって?

それはも~涼しい~ところです

aso-1

良い天候に恵まれて、



aso-2

ご存知の方も多いと思いますが、あの有名な場所です。

ありきたりと言えばそうなんですが。。。



aso-3

でもやっぱり涼しい~



aso-4

そしてキレ~

私の汚れた心も洗い流されそうです。。。

え?ムリ?了解です・・・



aso-5

そして私のもう一つの趣味、それは”カメラマン”です

今の時期しか見られない、”ヒゴタイ”皆さん、ご存知ですか?

”幻の花”と言われているらしく、生息が少ないのだそうです。

【ヒゴタイとは】

キク科ヒゴタイ属の多年生植物。
日当たりの良い山野に生える。はアザミに似て切れ込みがあり、
トゲを有する。

花期は8月から9月。花茎が1~1.5m程度直立し、
その先に直径5cm程の青い球形のが咲く。
これは瑠璃色の小さな花が球状にかたまって咲いたもので、
写真のように一株に複数咲く。  【By :Wikipedia】


aso-6

てら~


aso-7

やま~


aso-8

そして”インザスカ~イ”


いかがでしょう?私の写真の腕は

今度アマチュアフォトコンテストにデビューする予定です^^

皆さまの完成現場にも、もしかするとそのうち

私”アマチュアカメラマン北茂ヤス”が現れるかも・・・

 

読書の秋ですねえ。 「夢をかなえるゾウ」を読んでいます。

2011年9月15日|カテゴリー「スタッフらくがきBLOG
こんばんは、e-garden(いーがーでん)中村穂高です。 

最近読み返している本 
『夢をかなえるゾウ』
私、自己啓発本をよく読むのですが、 
読むことに満足してしまって結局何も変わっていないことが多いんですよ。 
きっと、私みたいな人多いと思います。 

 「いつかは変わりたい」 

って思っている人。 

この『夢をかなえるゾウ』は、そんな人に向いているかもしれません。 


一人の若い青年を主人公にしたストーリー仕立てで構成されているこの本。 
青年は、「ガネーシャ」と呼ばれる神様から毎日一つ出される課題を実行していきます。 

その課題というものは、さして難しいものではありません。 
しかし、人生を大きく帰るほどの効果を持つものです。 

小さいことの積み重ね、 
小さいことの繰り返しで考え方や習慣を変えていき、
 ≪いつかはなりたい自分になれる≫ 
というものです。 
小さいことの繰り返しが重要だということを教えてくれます。 



ストーリーの中で最初に出される課題が 
靴をみがく 


「自分、イチローくん知っとる?」
「イチローって・・・・・、もしかしてメジャーリーガーの鈴木一郎選手のことですか?」 
「そや、イチローくんや、ええか?イチローくんはな、他の選手が先に帰っても、 
ずっと残ってグラブみがいてんのや。彼はな、小学生のころからそうしとんのや。
 『神聖な商売道具を粗末に扱うことは考えられない』言うてな。 
そういう仕事に対するまっすぐな姿勢があるから、メジャーでずっとトップ取れてるんやで」

 (中略)

 「ええか?自分が会社行く時も、営業で外回りする時も、カラオケ行ってバカ騒ぎしてる時も、靴はずっと気張って支えてくれとんのや。そういう自分支えてくれてるもん大事にできんやつが成功するか、アホ!」 




この本で大事なことは、必ず実行すること。 

で、実行しました。
ひとつひとつ、積み上げていく。 

さあ、がんばるぞー!!!

2011/9/13 修行 in 熊本編 ~その①

2011年9月13日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは~。只今雑木庭園を体で覚える修行中の

ご存知、北茂ヤスです^^


今回は、福岡ウォーカーを見て、一目で行きたい!!と思った

熊本にあります、『兎野六歩』さんへ行ってきました~

豆腐料理・湯葉料理、炭火焼きを堪能できるお店です。


usagi-1

思い立ったが吉日とはまさにこのことでしょう

美しいものには言葉はいらない・・・

それでは、しばしご鑑賞下さいませ。。。



usagi-2

すばらしいほどお店にマッチした門構えです。



usagi-3

門をくぐると、左はアプローチ。



usagi-4

右は勝手口になっています。



usagi-5

入口もシャレとんしゃ~です。



usagi-6

裏口から。



usagi-7

私も今自宅の庭に計画中の鳥の巣箱。



usagi-8

裏の隠れ家には、お子様のための絵本も置いてありました



usagi-9

隠れ家的『兎野六歩』さん。

襖をあけると、なんと”ミニ盆栽”が

遊びに来てよかった~



usagi-10

この窓、どんな窓よりスバラシイ~



usagi-11

店内も全窓開放~

雑木に囲まれたひとときを過ごすことができます。



usagi-12

そして、熊本と言えば、やっぱり”地鶏”



usagi-13

勉強の合間にこの”グルメな時間”も必要なのです^^♪



usagi-14

今日はどうもありがとうございました~

次は、年内に『黒川温泉』辺りをせめてみようと思う北茂ヤスでした~。


『兎野六歩』さんのHPはコチラ。

お時間ある方は行かれてみてはいかがでしょう~^^

pagetop