お庭なおしゃべりブログ
久留米市│エクステリア・外構│e-garden
ホーム
会社概要
よくあるご質問
ホーム
>お庭なおしゃべりブログ
お庭なおしゃべりブログ
追加工事ありがとうございます!(久留米市小森野町)
2019年4月26日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
最近2日連続でお店で買い物を
した帰りにおつりをもらわず
「おつり忘れてますよっ!」
と呼び止められた
e-garden
の今泉です。。
違うことを考えてると
どうも意識が飛んで
そういうことになるようです。。
GW休み前
工事が重なって、
「〇〇邸に〇日に材料搬入手配しないと…」
「〇〇様に工事経過の連絡しとかないと…」
「それから…」
色々つい意識が仕事のことに及ぶと
目の前のことがおろそかになるようです。
うん、気を付けよう。。
目の前のことに集中!
さて、久留米市小森野T様邸にて追加工事をさせて頂きました!
2018年9月、
境界ブロックにフェンス(三共アルミ ララミー2型)
を
取り付けましたが、
3歳のお子様が自転車に乗るようになって、
ブロックを超えて落下して危ないので
追加でブロックとフェンスを伸ばしたいと
ご要望を頂きました!
既存のブロックに
差筋アンカーを打ち込んで
普通CBを積んでいきました。
これで安心して自転車の練習ができますね!!
家の裏側も途中までしかフェンスをしていなかったので、
今回フェンスを伸ばしました!
前回の工事で
門柱、アプローチ工事をさせて頂きましたが
緑の管理をしっかりされてるようで
シンプルなデザインの門と赤のポストが
緑でさらに美しくみせていました(^^♪
お仕事もされて
小さなお子様のお世話も大変だと思いますが
綺麗にされているので
本当に脱帽です…
それでは、T様この度は
追加工事ご依頼誠にありがとうございました!
今後とも宜しくお願い致します(^^)
春のバラフェア2019in石橋文化センター
2019年4月24日
|カテゴリー「
スタッフらくがきBLOG
」
こんにちは。
久留米市のお庭屋さん「e-garden」のコレナガです☺
気温も高くなり過ごしやすい日がだんだんと多くなってきましたね♪
でも先日の久留米市の気温は29°っていうのはびっくりしました…。
もう夏じゃんって感じでした。
さて今日はGWから始まる石橋文化センターのイベントをご紹介します!
バラフェア2019!
今年もこの季節がやってきましたね!
たしか昔、弊社の中村氏が行っていました。
▶
久留米の石橋文化センターのバラフェアにいってきました。
娘さんめっちゃ可愛い♡
さて、それはさておき
今年の春のフェアでは
・ローズアレンジメント展示
・バラの切り花展示
・ローズガーデンガイドツアー
・バラの植え方、育て方デモンストレーション
などなど開催されます。
詳しい内容は石橋文化センターの
「春のバラフェア2019特設サイト」にてご覧ください!
▶
春のバラフェア2019特設サイト
イベント中にはマルシェやカフェなどもおすすめです。
特に私が気になっているのはスイーツかな~
もっぱら私は花より団子です。
ごめんなさい…。
では皆様、ぜひGWに行かれてみてくださいね~♪
それにしても・・・・・・、老けた。
2019年4月23日
|カテゴリー「
スタッフのこだわり
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今日はちょっと宣伝。
私、去年の年末に、
『ブロック塀診断士』
の資格を取りました。
(自分たちが取り扱っている「ブロック塀」のことをきちんとお客様に説明できるようになるため。)
せっかく資格を取得しても、使わなかったら意味がないし、私自身もスキルアップができないので。
今回、『以前工事をさせていただいたお客様』限定で、ブロック塀の無料診断を行うことにしました。
さっそく、案内を是永に作ってもらい・・・・・、
それにしても、老けたな・・・・・・・。
案内の写真を見て、つくづく思う。
「誰もそんなとこ見てないって。」ってつっこまれそうですが、
やはり、自分のことが気になるんだよなあ。
若いつもりだったけど、もう若くないっすね。
新築外構工事着工しました(鳥栖市・T様)
2019年4月23日
|カテゴリー「
エクステリア工事現場紹介
」
こんにちは。
イーガーデンのヒグチです☆
このところ、日中は夏のような暑さです
(昨日久留米市は29℃だったとか…
)
今日は曇っているので涼しいのですが、
熱中症の心配も出てきますね。。。
まだ4月なのに、、、今年の夏も猛暑となるのか(~_~;)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さてさて、先週から鳥栖市のT様邸にて、新築外構工事がスタートしました!
T様邸は落ち着いたモダンな外観です。
外構工事のプランも、建物に似合ったシンプルなデザインをご希望されていました。
ホワイト基調の外壁なので、どんなデザインの外構も
合いそうですが、シンプルが一番落ち着きますとご主人(^^)。
【イメージパース図】
2台分の駐車スペース、
アプローチは玄関タイルとカラーを替えて、
スッキリとしたデザインにしました。
南側は人工芝+タイルテラスをつくります。
南側は大変日当たりがよく、タイルテラスにするか、
ウッドデッキにするか悩まれていたT様ご夫妻。
タイルテラスは永久的にメンテナンスもほぼ不要となるので、
玄関と同じタイルを使ったテラスをご希望されました。
【イメージパース図】
テラスの上には目隠しフェンスに、
ディーズガーデンさんのアルファウッドを取り付けます。
長さがあるので、見ごたえのあるテラスになること間違いなしですね☆
ご夫婦ともに好みが似ていらっしゃいましたので、
打合せはとてもスムーズに進み、楽しくお打ち合わせさせていただきました(*´∀`)
T様、工事はGW連休期間中はストップさせていただくので
ご迷惑をおかけいたしますが、ご満足いただけるよう努めたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
クラピアをご存知ですか?
2019年4月22日
|カテゴリー「
スタッフのこだわり
」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先日、以前お世話になった住宅会社さんから、ご依頼をいただきました。
モデルハウスを建てるので、その外構計画のプランニングをお願いしたいとのこと。
予算もあまりかけられないし、建物そのものがシンプルなので、
土間コンクリートと、門袖壁と、植木だけ。
という、ごちゃごちゃしないシンプルな、ミニマムな外構をご希望です。
初め、植木の足元には「芝生」を提案したのですが、
「芝生は管理が大変!」とスタッフさんから声があがり、代わりに何かないでしょうか?と相談を受けました。
そこで、
クラピア
実は、私自身、まだ使ったことがないグランドカバーです。
ネットで調べると、
芝生の代わりになる。
雑草対策になる。
成長が早い。
上に伸びない、横に広がる。
踏厚に耐える。
花が咲く。
といいとこづくし。
詳しく知りたい方はこちらのサイトをご覧ください。
芝生よりも綺麗に庭を彩りたい!雑草対策としても活用されるクラピアとは?
今回、ご依頼いただいたモデルハウスで、実験させていただけたら・・・・・。
と、勝手におもっています。
いかんですね。
きちんと理由を説明して、実験させてもらおう。
そして、芝生よりお手入れが簡単ということですので。楽しみです。
< 前へ
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
次へ >
2022年、残り僅かです。皆様ありがとうございました!
最近ハマっているもの
植栽工事
(朝倉市Y様)
道路が完成したので外構も…。(久留米市T様邸)
気がつけば9月…。
「RIKパースコンテスト振り返り会」 に参加しました。
RIKパースコンテスト プレゼンボード部門「優秀賞」 いただきました。
店舗の内装レイアウトの変更を行います。
プレゼンボード部門で、『優秀賞』をいただくことができました。
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年9月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(6)
2021年10月(6)
2021年9月(6)
2021年8月(6)
2021年7月(3)
2021年6月(5)
2021年5月(6)
2021年4月(3)
2021年3月(7)
2021年2月(4)
2021年1月(5)