エクステリア工事現場紹介

2015/5/16 雑草対策!!

2015年5月16日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
仕事復帰して、体重増加が止まらないe-gardenスタッフの今泉です

おなかがすいてもいないのに、
なぜか常に食べたい欲求にかられるのはなぜなんだ~!!



さて・・・今日は佐賀市のT様邸に打ち合わせにお伺いしました!

T様邸では、2012年の新築外構工事の時にお世話になりました

今回のご依頼は、お庭の雑草対策です!!
714
お話を聞くと、最初の1年間は管理をこまめにしてたそうなんですが、
2年目以降だんだんと手に負えなくなり、今回ご相談にお見えになられました

雑草対策には固める土と言って雑草アタックをしたり、
久留米市のY様邸

お庭にタイルを貼ったり、
鳥栖市のN様邸

防草シートに砂利敷きをしたりします。
福岡県三井郡大刀洗町のM様邸

個人的には、せっかくのお庭をただ土間コンクリートで固めるのではなく、
手間をなるだけ減らせて、かつお庭でも楽しめるスペースを作りたいと思います。

ただ、ご予算もありますので、お客様にとってのベストな方法を
プランナーと共に見つけていくといった形になります。。

今回、お声かけしていただき本当にありがとうございました
約3年の月日の中でお互い家族構成が変わったりで、
ライフスタイルが変わり感慨深いものがありますね~
T様にご満足いただけるように対応したいと思いますので、
宜しくお願い致します

2015/5/14 明日から開催されますよ~

2015年5月14日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 皆様こんにちは、e-gardenスタッフの今泉です
7151
明日15日(金)から17日(日)でエクステリアフェア
福岡国際センターで開催されます

一般のお客様からプロの業者さんまで集うフェアになります!

私としても新商品のチェックと今までの商品の再確認をしてきます~。

後なんと言っても、エクステリア業界のトップランナーの方達の
セミナーがあり、直接お話しを聞けるので行こうと思ってます。。

なんでもそうなんですが・・・
直接目で見て直に触れるという体験って大切ですよね

そういう訳で、お庭のことあんまり考えてない方も十分楽しめると思いますよ~。

まだご招待券がいくらか残っておりますので、
行かれる方は遠慮なくe-gardenまでご連絡下さい

2015/5/11 お客様訪問記

2015年5月11日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 こんにちは、家族中風邪に見舞われてるe-gardenスタッフの今泉です
昔は・・・鼻かぜだけで熱もなくすぐに元気になってたのに、
結構尾を引いてます・・・
病は気からとも言いますし、今日も元気いっぱいがんばります


さてさて、2011年に施工させていただいた
久留米市宮の陣のT様邸にやってきました

以前はリビング前に大きく成長したモミの木がそびえたってましたが、
その樹を撤去し、タカショーさんのEUポーチ(壁寄せタイプ)を取り付けました!

Before
7161
After1
7171
After2
7181

その当時、他にも色々工事依頼をいただき大変お世話になった現場です
また、その後も追加工事の依頼をいただきました。
今回、またお声かけいただいたので
現場確認の為出向いた訳なんですが・・・
7191
720
いつ行っても芝のお庭を始め、本当にお庭の管理が行き届いて、
植物への愛情を感じられるお庭なんです

お庭っていいなぁ~と改めて感じさせてくれる現場であると同時に、
こうやって縁があり工事させていただいたことに
感謝の気持ちが自然と溢れてきました

これからもひとつひとつのご縁を大事に、精進していこうと思います!

2015/5/9 ~神々の里~

2015年5月9日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
 GWは天孫降臨伝承の地とも言われる宮崎県の高千穂峡に行って、
心身共に浄化された気になったe-gardenスタッフの今泉です

今年のGWは念願の高千穂峡に行って、
日本の滝百選に指定されている『真名井の滝』をボートから眺めることでした
727
貸しボートには朝7:30には並びましたが、大行列。。
(朝4:30過ぎには家を出たんです!)
受付に1時間、ボートに乗るのに3時間半待つことになりました


待ってる間に・・・

728
朝食と昼食を兼ねて、ヤマメ定食をいただきました!
これに、流しそーめん付だったんで、私として大満足でございました


子連れなんでゆったりお散歩したり、ご飯食べさせたり・・・
また、雨風で削られた山肌をみて、自然の雄大さを感じることもできました。。
日常生活では感じることのできない貴重な体験をしてきました!
729


そして、待ちにまったボートに乗ると・・・
そこは、また絶景スポットでした~
730
731
計4時間半待った甲斐がありました!
また、自然を求めてどこか計画しようっと。
やはり人間って、自然に帰ると心も体も元気になりますね

そんな訳で、日々生活するお家にも自然を感じて、
くつろげる空間を表現できたらそこに生活する皆が
元気になるんじゃないかと思う今日この頃です。。
という訳でお庭のご相談ありましたら、ぜひe-gardenまでお問合せ下さい~

2015/5/2 GW休み前に無事工事完了しました。柳川市A樣邸

2015年5月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

e-garden(いーがーでん)では、明日から4日間、GWのお休みをいただきます。

年末年始の休みといっしょで、工事をできるだけ、「連休をまたがせたくない」 という本音があります。
工事を途中中断した形で、職人さんも休みに入ってしまうと、
工事の道具や材料でお客様のお庭に置かせてもらうことになってしまい、
それで、お子様が怪我をするおそれもあるからですね。
お客様にもご不便をおかけしますし。
きちんとブルーシートで養生をしていても、心のどこかでひっかかります。

ですので、連休前にできるだけ工事を終わらせておきたいのです。
仕事がイヤってわけじゃないですよ。

そういうのもあり、休み前に無事に柳川のA樣邸の外構工事を無事に終えられたことはよかったです。


詳しくはのちほどご紹介しますが、今日は簡単にご紹介。
732
柳川市のA樣は、
新築されたのは、数年前ですが、外構はほとんどされていない状態でした。
駐車場に敷いてる砂利も散らばるし、ということで、外構のプランのご依頼をいただきました。
733
こちら、和室前です。
縦格子で、光や風も取り込みつつ、軽く目隠しをさせていただきました。
734
門袖壁です。
ブラウン系のアイテムでまとめ、トータルコーディネートしました。
おうちのベランダに使われている、濃いブラウンを意識しています。
たびたび言っていますが、建物とのバランス、コーディネートをe-garden(いーがーでん)では、大切にしています。
735
樹脂フェンス。
各メーカーさん樹脂フェンスがありますが、今回は、アーバンフェンスを採用しました。
ほんとに今、この樹脂フェンスの需要は多いです。
雰囲気いいですもんね。
736
アプローチです。
柳川のA樣がもっともこだわったところではないでしょうか。
素材と目地の切り方、石の貼り方も。


緑、植木の提案ができなかったのが、少々残念ですが、(A樣すみません、本音です。)
まとまった外構ができたと思っています。

詳細は改めてご紹介させていただきます。

ほんと、無事に休み前に工事を終えることができてよかったです。

現在、工事が途中の広川のM樣、しっかりと養生をしております。
ただ、ご不便をおかけしてしまい、申し訳ございません。
できるだけ早く工事を終えられるよう動きますので、
なにとぞよろしくお願い致します。

pagetop