エクステリア工事現場紹介

2015.12.5. 久留米市T様邸のお庭のリフォーム(リゾートテイスト)

2015年12月5日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
e-gaedenのコレナガです♫


久留米市のT様邸がとうとう完成しました!!
T様、長い工事期間の間いろいろとご不便をお掛け致しました。
ご協力ありがとうございます!!!!

完成した写真はこちら!
301
まずはアプローチ!
輸入タイルを使用し高級感あふれるアプローチになりました。
夜になるとマリンライトや花壇、フットライト(写真には載っていませんが左側にあります。)が
光って出迎えてくれます♪

階段を上っていくと・・・
ウサギさんがお出迎え♫
302
奥様の大好きなウサギさんは夜になると
上の照明で照らされます♡

303

実は表札もウサギさんです♡


門扉前にはT様お気に入りの外灯と
南国を思わせてくれるブーゲンビリアを植え、
夏にはピンクの花が咲きます。

304
ブーゲンビリアもどんどん大きくなっていくはずなので
門扉前はさらに華やかになっていくはずです♫

門扉を開いてまず右を見れば
ココヤシ、ソテツ、サボテンが!!
305
左をみればメインのフェニックスが!!
もともと植えられていたシュロと並んで植えられています♪
306
写真を見て
あれ?なんか葉っぱが束ねられてる!とお思いの方が多いはず。
実は、南国育ちのフェニックスやココヤシは霜焼けしないように
冬が過ぎるまで束ねて霜対策をするのだとか。

なので、完全に完成したお庭を見れるのは来年の春!
待ち遠しくて仕方がありません・・・。
早く春よ来い!

そして今回の工事で完成かと思いきや・・・
まだまだほかの部分のお打合せを行っております?

さらに素敵なお庭にパワーアップしていくため
私どもスタッフ一同頑張らさせていただきますので
どうぞよろしくお願い致します。



※全景の写真はコレナガのカメラの腕が上がるまで暫しお待ちくださいませ・・・。
 夜のライトアップの写真も撮りたいなぁと思っております!


関連ブログ
関連ブログ??

2015.11.4. 久留米市T様邸の大きな木の搬入をいたしました! 

2015年11月4日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
e-gardenのコレナガです
339
とうとう久留米市のT様邸の大きな木『フェニックス』が搬入されました!!!!!

想像以上にビックサイズ☆


搬入された時、思わず2度見してしまいました。

とても立派な木だったため、職人さんたちにも慎重に作業を行ってもらいました。


またT様にフェニックスについて伺ったところ、

夏場はカブトムシが来ないように消毒をしておげないといけないそうです。

カブトムシの大好物だそうです!

そんな事実に私はびっくりしちゃいました!


そして、フェニックスともうひとつ搬入したのがココヤシです!

こちらも想像以上の大きさ。
340
私よりはるかにデカいです。

これからさらに育っていくのが楽しみですね♪


この2本の樹木が植えられたとき

このような感じになりました。

341
樹木が大きい分ヤグラも大きいです!

この2本が植えられたことによってリゾート感のある素敵なT様邸のお庭が出来上がっていきます!

早くできないかと、わくわくが止まらない日々ですが

完成する日を楽しみにしております


予告!
次回コレナガがブログをアップするときは
T様邸にデザインウォールとフェンスが施工された写真をアップしようと思います!
(あ、でも他にいい写真が撮れた時もアップしようかと思うので次回の予告は変更あるかもしれません)


関連ブログ


見つからないように書いたのかもしれませんが私は見つけたました。
中村の遊び心あるブログもご覧ください




私にはジョジョはわかりませんでした。
ジョジョ立ちは流行っていたみたいですけれども。(一部で)

2015/11/3 建物まわりにコンクリート 小郡市K様邸

2015年11月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

e-garden(いーがーでん)では、久留米市、筑後市、鳥栖市からのご依頼が多いのですが、
たまに、遠方からのご依頼もいただきます。

昨日、小郡市のK様邸にて、土間コンクリートの工事が終了しました。
小郡市は遠方というまではないかな。




水はけと虫、小動物、対策とのことでした。
342
343
この手の工事のときに、気をつけなければいけないのは、

水の処理。

降った雨がどこを流れ敷地外に出ていくかをきちんと考えておかなければいけません。

344
コンクリートは一見フラットに見えてそうではありません。

よくよく見ると、
345

勾配がついていて、雨水枡に流れるようになっています。


今回の工事で、雨はすみやかに雨水桝に流れていきますので、
もう水はけの問題は起こりません。
K様ご安心ください。

小郡市のK様、このたびは、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

2015.10.30. 久留米市T様邸の左官さんの工事が始まりました!!

2015年10月30日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは。
e-gardenのコレナガです!

久留米市のT様邸の樹木の撤去・移設は一旦終わりましたので左官さんの作業が始まりました

いらない部分を削ったり、切ったり・・・。

3551
ブロックを積んだり・・・。

3561
まだまだ時間はかかりそうです。


そして、11月初旬に大きな植栽工事が行われます!!

鹿児島から車に乗ってやって来ます!

楽しみで仕方がありません。

ただ今回大きな工事を行わさせていただいているので

お打合せも工事の合間合間に行わさせていただいております。

T様、いつも貴重なお時間を割いていただき誠にありがとうございます!

長い工事期間にはなると思いますが

何卒宜しくお願い致します!

2015.10.19.久留米市T様邸の工事がスタートしました!!(シンプルリゾートスタイル)

2015年10月19日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは!
e-gardenのコレナガです。

久留米市のT様邸のお庭のリフォームが始まりました
まずは樹木の撤去作業からです。
376
全て完成するまでにおよそ1か月近く掛かる工事なので
完成が待ち遠しいです!


お庭の樹木やサボテンたちも一時撤退です。
ソテツやサボテンは他の場所に植え替えます!
377
ちなみにあの大きなウチワサボテンはT様が中学生の頃から
大切に育てられてきたものだとか・・・。
それにしても大きい!!

完成イメージ図はこちらです。
(今日は一部だけご紹介♪)

378
T様はシンプルでリゾートスタイルなお庭にされたいとのことでしたので
お庭に植えられる樹木も最低限に抑えました!

ちなみにこちらのお庭に植えられていくのは
芝とソテツとココヤシの木です
ココヤシの木は鹿児島からやってくるんです
楽しみですね!

ち・な・み・に!!
アプローチの右側には、もーっとすごい木が植えられますので
楽しみにしててくださいね♪
ご紹介は11月初旬を予定しております☆



おまけに。
T様よりサボテンの一部をいただきました
これから根付くまでが楽しみです!
植木鉢はどんなものにしようかなぁ~
T様!ありがとうございます!
大切に育てていきます!




お庭のリフォーム関連ブログ


また最近ではわんちゃんのためのガーデンリフォームも人気となってきております。
詳しくは弊社までお気軽にお問い合わせください♪
pagetop