エクステリア工事現場紹介

久留米市・H様邸 新築外構工事進んでいます☆

2018年3月3日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは~☆

e-gardenスタッフのヒグチです☆

今日は『ひな祭り』ですね

長女が初節句の時に実両親から雛人形をいただいたのですが、
(最近多いお雛様、お内裏様、三人官女のセットのものです)

ここ何年か、なかなかゆっくりと飾り付けができず、、娘達も何もいわないので、、、

今年もまともに飾り付けできないままこの日になりました(;´Д`)

改めて、来年こそは、きちんと飾り付けしたいと思います(*´∀`;)



★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★



さて、先月からスタートした、久留米市のH様邸新築外構工事ですが、

現在H様ご家族は新築の住居にお住まいなので、工事を進めていくにあたり、

安全面は特に注意が必要不可欠です!!

今回の職人さんは初めて施工をお願いした方なのですが、

とても丁寧な作業、そして、一番肝心な安全面に対しても、

お客様への配慮、養生なども含めてきちんとした対策をしていただいています。





8c081354cf33909977ff91b6062ef79a

完成イメージ図です♪

モダンな建物外観に合わせて、シンプルにデザインしました。

メインのアプローチは正面からのアングルを意識しています。

H様にもご好評いただき、イメージ図のように出来上がるのが楽しみです♪


IMG_7384
ここにはブロックを積んでいきます。
ベースのための掘削をしていますが、
このままでは通路に支障がでてしまいますよね。
そのため、コーン&安全バーで通路箇所を作り、
板材を橋に代用しました。
IMG_7383
コーン&安全バーは養生だけでなく、
通路の誘導にもなります。
危険な箇所がないように、細心の注意をしながら
進めていきます。
IMG_7412
ここは駐車スペースです。
カーポート2台分を設置するので、
コンクリートで仕上げる前にカーポートの柱を
立てていきます。
IMG_7413
柱を両サイド立て、基礎部分は、しばし養生します。
その合間にベースにコンクリートを入れ、
ブロック積みを仕上げていきます。

少しづつカタチが出来てきました^^

まだまだこれから一気に進めていきたいところですが、

お天気がどれくらい続くかで進み具合も変わってきます

来週も予報が出たりしているので心配なんですが

何はともあれ、安全に進めることが一番ですよね。

H様邸の進捗状況は、また後日報告したいと思います(*´∀`)

大川市F幼稚園様工事完了です(^^♪

2018年3月2日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉です!!

この時期は周りが忙しないせいか
気持ちが焦ります(^-^;

待たせているお客様もいて
工事の進捗具合が毎日気になりますが、
とにかく安全に丁寧に進めていけたらと思います!


さて、大川市のF幼稚園様にてフェンスの取替工事をしました!
DSC_12641
Before

10年前に木製のフェンスとデッキ、枕木を取付けてありましが、
だいぶボロボロになって園児が遊ぶのにも危ないので、
新しくかわいいフェンスを取付ることになりました(^^♪
DSC_00191
After

今回はデッキは取り付けませんでしたが、
白いおしゃれなフェンスを取り付けました!
DSC_0015
タカショーさんのロイヤルフェンス ロータイプ

3種類のデザインから選べるんですが、
今回は『クラウンポイント ビクトリアン』
を選びました。

ストレートではなく、アーチを描いたおしゃれな
デザインのフェンスになります!

また、PVC(ポリ塩化ビニル製)という素材なので、
腐らないしメンテナンスが楽 になります。
DSC_0014
今まではオープンにしてましたが、
門扉を取付ました!
LIXIL ラフィーネ門扉4型の片開きを選びました。
メーカーはフェンスと別でしたが
違和感なくおしゃれなデザインです(^^)/
DSC_0017
ブランコが2個あって間に間仕切りを入れました。

0歳から2歳児が使うブランコと
上の園児が使うブランコを分ける為です。
尚且つ園の先生が自由に行き来できる高さがいいということで…

高さや板と板の隙間を自由に決められる
ディーズガーデンさんの『アルファウッド』にしました!

色味がアイボリーなのでどうかなと思いましたが、
ホワイト色の中にアイボリーが馴染んでおります。。
F幼稚園様、今回で2回目の工事のご依頼、
本当にありがとうございました

予定通り工事期間中にトラブルなく終わり
ほっとしてます。

F幼稚園様、先生方、園児の皆さんに喜んで使って
頂けたらもうそれだけで嬉しく思います(^^♪

それでは今後とも宜しくお願い致します!

門柱のアクセントに。

2018年2月26日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

おはようございます!

イーガーデンスタッフのヒグチです☆

平昌オリンピックも終わりましたね~。

その中でも最後を締めくくるにふさわしいカーリング女子の銅メダルは

とっても感動&印象的なものになりましたね(*´∀`)

日本の選手の皆様、本当にお疲れさまでした。


*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*


さて、いよいよ久留米市のH様邸の新築工事がスタートしました!

お天気にも恵まれ、徐々に進んでおります^^

H様邸では門まわり、アプローチ、駐車場など、一通りの工事をさせていただくのですが、

その門まわりで使用する石材を紹介したいと思います。



EXISLANDさんの『スプリットグラニット』

主に門まわりに使用することの多い石材です。

色は3色あり、建物に合わせてコーディネートできます。




8f18416fd35fd77e424378df95b767f6
『ラスティックイエロー』
白とベージュがミックスされ、
どんな外観にもあいそうなカラーです♪
今回H様邸で使用します^^
fa314e04b081a6dcb59633adaaa2b40e1
『チャイナホワイト』
スッキリとしたホワイトカラー。
アクセントでワンポイントで入れても
良いと思います^^
3624f62cbb1c234d9f1fcbd964024ea7
『ピュアブラック』
シックな雰囲気のあるブラック。
門まわりがグッと引き締まりますね!
8da5b8c57a5f69acbf32a402a3a88d86


門まわりに使用したイメージ例です。

H様邸でも門柱の一部に使用します。



また進捗状況は少しづつアップしていきますので

皆さまのご参考になれば幸いです(*´∀`)♪

現場紹介(大川市F幼稚園様)

2018年2月21日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉です!

大川市F幼稚園様のフェンス取付工事をご紹介します(^^♪
今回で2回目の工事になります。
またご依頼頂けて本当にありがたいです(^^)/
before
DSC_1264
10年前に設置した木製のフェンスと
デッキが古くなったので、
新しく交換していきます!
horizontal
after
e8054f03aaa16146d8113a1cbe67a4c4
周囲をタカショーさんの
ロイヤルフェンス、片開き門扉を
新たに取付ていきます!
ブランコ2個あるのですが
年代別に分けて使うので
間にフェンスを取り付けるようにしました。
DSC_1267
着工初日は天気に恵まれました(^^)/
それまで雨続きでしたが良かった良かった。
初日は既存のフェンスや枕木の撤去作業です。

幼稚園内にお宮があり、
園内もきれいに清掃され
なんとも清々しい気持ちになります!

約1週間の工程で作業をおこなっていきます。
とにかく安全第一に丁寧にすすめていきます!
DSC_1269
作業の前に子供たちが入らないように
バリケードを設置しました。

子供たちには安全に楽しく遊べるように
また、見て楽しめるようなデザインのフェンスです。
完成まで楽しみにお待ちくださいませ<(_ _)>



壁から広がる物語『ウォールシェルフ』

2018年2月17日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介
こんにちは、e-gardenの今泉です!!

ディーズガーデンさんの棚板『ウォールシェルフ』のご紹介です。

シンプルすぎて何かアクセントが欲しいという方には
ぜひ検討していただきたい棚板です!

今度大川市のI様邸で付ける予定なんです(^^♪
DSC_0757
家をご購入時にはこの外構も出来上がってました。
表札、ポストが付いてるとまだいいんでしょうが、
I様邸では何も取付けなかったので、
今回はディーズガーデンさんの
『ウォールシェルフ』を取り付けます!
20e84e1cc381c1a3d800ac643123477e
イメージはこんな感じで、
好きな雑貨や植木鉢を置くと
ワンポイントですが
おしゃれさを演出できます!!
DSC_1253
棚板はライトアッシュとダークアッシュの2色から
お選びいただけます。

なんと言っても棚板のデザインがおしゃれです。
一枚の板をただ長方形にカットしただけでは
こんな風におしゃれさを表現できません。
小口の部分の加工に手間がかかってますが、
丁寧に仕上げてあるのが分かります。

樹脂材なので腐らないのもありがたいですね!
DSC_1252
受けの部分はアルミ鋳物になってます。
色がロイヤルブラック+シルバーというものになります。

なぜロイヤルブラックという名前じゃないのか??

まじかで見て初めて分かります。
この光沢!

ディーズガーデンさんのこだわり
商品の一つ一つに行き届いてます(^^)/
pagetop