スタッフが日々考えていること

2016/11/15 リフォームのご依頼で~② 福岡県筑後市・N様邸

2016年11月15日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです。

最近寒かったり、暑かったり、洋服も何を着ていいのやら・・・・(;´Д`)

とうとう紅葉狩りも行かないままあっという間に11月が終わりそうです(-_-)

自宅からそう遠くないとこに、『山茶花の湯』があるんですが、

寒くなってきたし、紅葉見ながら温泉もいいですよね~(*´∀`*)

ここは食事も美味しいようなので(๑´ڡ`๑)もう絶対行こう!!

そしてのんびりおひとり様でお風呂に入りたい・・・・



*   *   *   *   *   *   *   *   *   *



さて、先月、筑後市・N様邸の駐車場のリフォームのご依頼にて、

駐車場目地にと、四国化成さんの「ラクラン」をご提案しようと思っています。

とお話してましたが、あれからN様にご提案したところ、

『これはよさそうですね!!』と、大変喜んで頂きました

他にも、ウッドデッキ、目隠しフェンスなども含めて工事のご依頼をいただきました。

N様、ありがとうございます

工事は少し先の1月を予定しており、

N様に感動していただけるようなリフォーム工事にできればと思っております。

工事が始まりましたら、また内容をお伝えしたいと思います



今回、N様にご提案したのは・・・
10.21rakuran
四国化成さんの「ラクラン」です。
10.21rakuran2
ローラータイプで誰でも簡単に施工ができ、カラーも豊富です

2016/10/29 明日は久留米でハロウィン

2016年10月29日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さんでイクメンの、
e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
世界は誰かの仕事でできている
先週、娘から遊びに連れていってくれと頼まれました。

聞くと、ハロウィンのパレードに行きたいとのこと。



というわけで、約40年の人生の中で、
バレンタインより、さらに縁のなかったイベントにいってきます。
10.29harowin
ほとめきハロウィンパーティー

10/30(日)
場所:久留米一番街近辺
時間:13:00~18:00

ハロウィンは、ここ数年、東京とかで仮装して騒ぎまくっているニュースを見ますが、
ここ久留米でも、あんな光景が見れるのでしょうか。


どんなハロウィンパーティーになるのか、明日は楽しみです。

明日、10月30日(日)
ヒマしてしかたない人は、久留米市の一番街にGO

2016/10/26 秋の香り。

2016年10月26日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです。

すっかり秋の気候になり、気温的にもちょうどいい時期ですよね~

寒なるのもう少し先で、このまま、まだまだ続いてほしい~な~(*´∀`*)



この時期に開花する庭木のひとつで、キンモクセイがあります。

ムスメたちの学校の玄関そばにも植えられていますよ。
b8553805d286d753a52e0039e81c6fa9
ちょうどオレンジの花が開花し、

その香りを小3の長女が気づいて担任の先生に伝えたところ、

先生が学年朝会で紹介してくれたとのこと(*^^*)

3年生になってから理科の授業が始まったので

色んな自然に関することが気になっているようです(*´∀`*)


キンモクセイの花は甘~い香りが特徴的で、

苦手な方もいるかもしれませんが、

オレンジの鮮やかな花がお庭を彩ってくれますので

庭木に使われる方は結構多いと思います。

この香りが好きな方は鉢植えでもOKなのでオススメです


また、キンモクセイに似た花で、『ギンモクセイ』がありますが、

花はキンモクセイほど強くなく、こちらを植えられる方も多いようですね。

モクセイ科の植物は他にも30種類くらいあるそうです。

色々調べると案外面白くなってきます

またオススメできそうな樹木がありましたらご紹介していきますね!!

2016/10/21 リフォームのご依頼で。

2016年10月21日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!イーガーデンスタッフのヒグチです。

最近やっと秋らしいなあ~と感じるようになりましたよね。

街路樹のイチョウが黄色く色づき始めています。

まだまだ暑い日もありますが、秋は短いので紅葉狩りも早めがいいでしょうね


さて、先月筑後市のN様より、

駐車場のリフォームの御見積りご依頼をいただいたんですが、

目地に入っている芝やタマリュウを撤去して、スッキリさせてくださいとの

ことでしたが、砂利を入れると、道路の方に飛び散ったりすることもしばしばなので

安く出来るとは言え、デメリットも出てきますよね。。。

そこで!
10.21rakuran
四国化成さんの「ラクラン」をご提案しようと思っています。
10.21rakuran2
ローラータイプで誰でも簡単に施工ができ、カラーも豊富

主に駐車場の土間やアプローチの汚れなどを解消するために使えるよう

作られてます。


たしかに、、、やり替えたらかなり費用がかかりますが、

このラクランは上から塗るだけなので、目地にも使えないかな~と(*´∀`)

「ラクラン」は新商品なのでイーガーデンでの施工事例はないのですが、

N様に気に入っていただけるといいな~と思ってます

また進展ありましたらご報告します(*´∀`)

2016/10/14 衝動買い   しちゃいました。

2016年10月14日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

みなさん、本は本屋さんで買う派ですか?インターネットで買う派ですか?


私は基本、インターネットで買う派です。

私の場合、どっかから「この本いい」みたいな情報を得て、それを買います。
本のタイトルがわかっているので、ネットで、さくさく探して注文。
本屋さんのどこにあるか、わざわざ探すようなことはしません。


なので、基本、本屋さんに足を運ぶことはないのですが、
先日は、フラッと寄った本屋さんで衝動買いをしてしまいました。
小さな庭のつくり方
もっと、植木の提案が上手になるよう、買っちゃいました。

中高木については、そこそこ知識あると思うのですが、
中高木の足元を飾る、宿根草の種類や、配植の仕方をもっと勉強したくて
思わず買っちゃいました。


e-garden(いーがーでん)でもよくご依頼をいただく、
雑草が生えてこないようにとコンクリートや、防草シートの工事。


悪くないんですけどね。

広い範囲にやっちゃうと、殺風景すぎて、少し残念な気持ちになります。

何も緑がなく土を露出しているから、生えてきた雑草が目立つのであって、
草木が多い、青々としたお庭なら
少々の雑草が生えてきても目立たないですもんね。



なので、庭を彩る草花、宿根草をもっともっと勉強して、
お客様に提案できるようにしていきたいですね。

こんなふうに宿根草、地被植物を植えるとお庭がいきいきしてきますよ。
雑草も生えにくいですし、生えても目立ちませんよ。
花や緑を楽しめて、季節を感じることができますよ。
夏の暑さもやわらぎますよ。


お客様のプラスになる提案をしていきます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
pagetop