スタッフが日々考えていること

ぽかぽか日和でいい気分だからお花見がしたい‼

2017年4月4日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんなにいい天気なのに明日から天気が悪くなるなんて…

あ、どうもこんにちは!コレナガです!

こんなに天気がいいとお花見行ったり公園まで遊びに行ったりしたくなりますね

最近のお昼ご飯はしっかりとお弁当を持ってきているので公園でピクニック…なんて考えてはみるものの中々できないのが現実です…。

いつかこの重い腰を上げて頑張って行きたいなぁと思います


あ、そうだ

わざわざ重い腰を上げてなくてもお家のお庭に桜や芝とかがあったらお花見もできるし、ピクニックもできるではないか!!


でも最近は桜を植えるお家も少なくなってきてますよね…

しかし、桜でなくても紅葉を植えて秋に紅葉を楽しんだり、お花を花壇に植えてみたりしてみてはいかがでしょうか?


ということでこんな素敵な物件のご紹介♪


4fd48e3dffb1a7de1bc6f3ebcb767376
9892c15f89bbcd26ff13127f910a5187


★木々に囲まれて過ごす庭
e0b9b9f6b8e83a23a333e02c79138d12
235f30d99420c001499f295e7e60f901
3e93ed2cd8dc5b28b2313a2ee2aa0e15
d9e5a178dab22b47a3f6ecb3ecf69129


★リゾート気分を味わいながらテラスや芝生の上でティータイムができるお庭
IMG_1953
IMG_1506

まだまだ素敵なお庭がございますので気になる方はコチラからどうぞ♪





芝目地で苦労されてる方は多いです。

2017年4月3日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日の休みは、半日子守、半日庭いじりでした。


我が家の庭には、芝を植えてあるのですが、
伸び放題で見苦しいので、きれいに取っ払うつもりです。

芝の管理をきちんとできるお客様は多くないですが、
お庭屋さんの私も、お客様同様、なかなか手が行き届きません。
(いやそこは、お庭のプロとしてしっかりしようよ。とつっこまれそうです。)

昨日はけっこうな面積の芝を剥ぎ取りました。

芝は地下茎が絡み合うように成長しマット状になるので、まさに『剥ぐ』イメージです。

剥ぎ取った芝を見て、
昔、ばあちゃんの家にあった、毛皮の玄関マットを思い出しました。

kegawa-mat
父方のほうにも、母方のほうにもあったなあ。
昔はどの家庭にもあったような気がする。

今は見ないけど・・・・・・・・、イロイロあるんでしょうね。
ちょっと前のブログで、今泉が、芝目地のリフォーム物件を書いていましたが、

今泉のブログ ▼▼▼
久留米市野中町M様、本当にありがとうございます(^^)



私のお客様でも芝の管理がなかなかできず、リフォームをすることになったお客様はいらっしゃいます。
芝庭は、緑がきれいでいいのですが、
車庫目地に芝を使うと、芝刈り機も使えませんし、伸び放題になってしまいがちです。





before
4.3meji-reform01
アプローチの目地に芝を使っていました。
horizontal
after
4.3meji-reform02
芝を剥ぎ取り、自然石を敷き詰めました。

目地の大きさに合わせて石材を選ばないといけません。

このときは、EXIS LANDのベルストーンを採用しました。
色はブラック。

目地に使う色は、舗装面より濃い色を使うと
空間が引き締まって、いい感じになります。
4.3meji-reform03
拡大すると、このようになっています。



これからの季節は、緑がきれいになる季節。
植物の成長がはやくなる季節です。


きれいなお庭をたもつには、ある程度手入れ、管理が必要です。


その手入れ、管理がなかなかできないあなた、e-garden(いーがーでん)までご相談ください。
あなたにあったプランをご提案させていただきます。



ガーデン工事の打ち合わせが再スタートします。小郡市H様

2017年4月2日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

スタッフ中村
ここ久留米でも、桜はまだ咲きませんが、春は徐々に訪れてきています。

エクステリア業界あるある になりますが、
この春の時期にお問い合わせが増えます。

ガーデニングにしろ、家庭菜園にしろ、(日除けも)春から夏にかけては、みなさんいろいろ思うところ、考えることがあるのでしょう。
当社へのお問い合わせが増えます。
以前、見積もり依頼を受けて打ち合わせを進めていた小郡市のH様から、昨日ご連絡をいただきました。

打ち合わせがストップしていたのですが、
計画を変更して、再度プランニングとお見積りをお願いしたいとのことでした。

H様、ありがとうございます。


正直、しばらく打ち合わせができていなかったので、
もしかしたら他社さんで決められたのかな?と思っていたのですが、

単にお仕事や家庭が忙しかったようでした。



H様のご要望は、ガーデンルームとタイルテラス。

タイルテラスは、e-garden(いーがーでん)の得意とする分野です。
どうぞおまかせください。


小郡市のH様、このたびは、再度ご連絡いただき、ありがとうございます。

e-garden(いーがーでん)スタッフ全員で、H様のお役に立てますよう、精一杯プランニングさせていただきます。

何卒よろしくお願い致します。

外構リフォーム工事、もうすぐ着工です。 ~筑後市・K様邸~

2017年3月28日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

こんにちは!イーガーデンのヒグチです。

寒暖の差が激しい今日この頃。インフルもそろそろ落ち着いてきたかな~と思ってたら、
先週末、次女がかかってしまいました。。。しかも誕生日の前日に・・・(;´Д`)

せっかくの誕生日もインフルで外出できず(T_T)
でも誕生日なんで、やっぱりケーキを準備したんですよ。
7歳になったんで、ローソクも7本立ててね。

しかーーーし!!

うちのムスメ2人とも生クリームが苦手みたいで、、、
スポンジ部分もほとんど食べず、一口かじっただけで、、、
飾り付けのいちごは全て平らげてご馳走様(=_=;)

もう、、、6月の長女の誕生日のときは
絶対アイスケーキにしようと決めたのでした。



*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *
  

さて、前置き長くなりましたが、

今年の初め頃に外構リフォームのお問合わせをいただき、

何度となくお打合せをさせていただいた、筑後市のK様。

ご自宅のリフォーム工事と重なることから、

最後に外構のリフォーム工事を計画されていました。

4月からいよいよ着工ですが、なかなか工程が決まらず、

ずっと工程が保留のままだったんです(;´Д`)

大変お待たせして申し訳なく思います。

リフォームの内容は、スロープ工事、ウッドデッキとテラスの取付です。

ようやく工程が決まり、材料も手配でき、あとは工期を待つのみです。

K様はイーガーデンがお世話になっている八女市の西尾建設様のお客様です。

工事に入りましたら、最後まで安全に、丁寧に、施工させていただきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

お天気がどうかな~と思いますが、何とか来週は晴れそうなのでよかったです(*´∀`*)




八女市の西尾建設様は、八女市・筑後市を中心にこだわりの家づくりをされています。

いろいろなヒントや参考になることがたくさんあると思いますので、

ぜび、西尾建設様のホームページも御覧くださいね。

西尾建設様のホームページは⇒⇒コチラ




e-gardenクイズの答え

2017年3月24日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、e-gardenスタッフの今泉景子です!

2歳の息子のイヤイヤが激しく朝からぐったりです。
何をするにも「イヤダ、イヤダ、イヤダ、イヤダーーーーー!!!!!!」
これが『魔の2歳児』って言われるものですか・・・


ネット情報などでみると、対処方法は、

「気持ちを受け止める」
「意見を認めてあげる」



いやいやいやいや、これなかなかできませんって。
こっちがいやいや言いたいわ!と毒づきたくなります。。

とはいえ息子君の気持ちを受け止めながら、うまく流しながら
日々過ごせたらいいなぁ~と思います。。
スタッフ大塚さんがブログに書いていた子育て教訓、身に沁みます(ToT)



さてe-gardenでは、工事をご依頼いただいた方に定期的に便りをお送りしておりますが、
2017年3月号はクイズを企画してみました!
wally00022
ウォーリーを探せというクイズだったんですが、、、
皆様分かりますか~?
wally00021
正解は上記になります。。

ご応募いただいた皆様本当にありがとうございました!
今回ご応募いただいてない方にも、皆様が楽しめる企画をどんどん
考えていこうと思います!


pagetop