スタッフが日々考えていること

雨よ、やんでおくれ。

2017年4月17日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは。コレナガです!

やーっと晴れたと思ったら雨ですね…。
通勤時、峠を越えて来るのですが霧が…。
まるで雲海のようです。
雨の日ほど気をつけねばなりませんね。

そして、雨なので相変わらず我が家の部屋は洗濯物だらけ。
ガーデンルームが欲しいです。
ウッドデッキ付きテラスもいいですね。


あぁ、こんな生活をどうにかしたいです…。



とりあえす、素敵なガーデンルームやテラスを付けているお客様のお庭でも見ながら現実逃避でもしてみます。




works-eye-6

その他にもたくさん施工例がございます。
よかったらご覧ください!

久留米市のM様より、駐車場拡張工事のご依頼をいただきました。

2017年4月15日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


中村エクステリアフェアで

以前工事をさせていただいた久留米市のM様より、お電話をいただきました。

駐車スペースを延長するかたちで、カーポートをつけ、土間コン打設をされたい
とのことでした。

久留米市のM様、追加工事のご依頼をいただきありがとうございます。


追加工事、リフォーム工事で気をつけないといけないところは、雨水の処理

この世界に入りたての頃は、失敗して、お客様にご迷惑をかけたこともありますが、
今では、現地確認のときに気づけるようになりました。
(それでも、見落とすことはたまにありますが・・・。)

M様のところでも、
M様の要望のままに工事をすると、雨水がたまることになってしまいます。

ですので、そこは理由を説明したうえで、このようにしましょう。とご提案させていただきました。


久留米市のM様、このたびは、追加の工事依頼をいただき、ありがとうございました。

改めて、プランをご提案させていただきます。
少々お時間をいただきますが、何卒よろしくお願い致します。


e-garden(いーがーでん)では、駐車場拡張のリフォーム工事を数多くさせてもらっています。

施工例はこちらより、ご覧ください。

施工事例 > リフォーム > 駐車場拡張工事




雨の日が続く日々

2017年4月11日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは!コレナガです
雨の日が続き洗濯物外に干せません…。
我が家にはそこら中に渇いていない洗濯物があちらこちらに干されています。
また乾かないからエアコンも除湿フル稼働です…。

あぁ、こんな時あれさえあれば…
そう!あれさえあれば!


じゃじゃじゃじゃーん!ガーデンルーム!
works-eye-5

雨の日はもちろんのこと、花粉PM2.5も気になるこのご時世。
ガーデンルームがあれば気にしなくて済むのに…

洗濯物を干さない日は優雅にティータイムを楽しんだり、ペットの部屋などに利用してみたり
とても使い勝手のある商品なんです。


私としてはガーデンルームでコーヒーなんて楽しんでみたいものです。

これからは梅雨もやってきますし、みなさまご家庭にガーデンルームを考えてみてはいかがでしょうか?




ガーデン相談会をしました。in IDF

2017年4月10日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

みなさんお花見しましたか?
この週末はあいにくの天気だったので、お花見の計画がポシャった人も多いのでは?

私はこの土日は、いつもお世話になっている大川のIDFさんで、ガーデン相談会をしておりました。
IDFさんは、カントリー家具・雑貨のお店です。

昨日は大川市の木工祭も開催されていたので、お客様は多かったですねー。
4.10garden-soudan01

4.10garden-soudan02
私たちの用意したコーナーにもみなさん、足を止めていただき、写真を見られていました。



ガーデンルームや、ディーズシェッド カンナの施工写真を見られて、声をかけていただくお客様が多かったですね。

我が家の庭もこんなふうにしたいと思われる方が多いんでしょうね。


何組かのお客様には、改めてご提案をさせていただきます。
ご来場いただいたみなさまありがとうございました。


4.10garden-soudan03
さくらをゆっくり楽しむことはできませんでしたが、

休憩中に、IDFさんに植えてあったお花を楽しみました。
4.10garden-soudan04
春ですねえ。

駐車スペース兼アプローチのご提案。

2017年4月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること

こんにちは!イーガーデンのヒグチです。

ようやく桜もほぼほぼ満開

今年はだいぶ遅かったみたいですが、ここ最近で一気に咲きましたね~(*´∀`*)

今日から学校は新学期です。小2、小4になった我が家のムスメ達。

次は何組になるのか、担任の先生は誰になるのかを

そわそわ気にしながら登校していきました。。。

帰ってから、2人から一度に話を聞かされるのは間違いないようです(´∀`;)




 *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 
 


さて、先月から何度かお打合せをさせていただいている、久留米市のT様。

現在駐車スペースと門まわりのみのエクステリアに、

アプローチを建物に合うように、シンプルに作って欲しいとのことでした。

駐車スペースの間にアプローチをということで、

段差のないよう、タイヤで踏んでも丈夫な素材のものを選んでご提案しています。


T様邸は前面道路がとてもせまく、セットバックをしていますが、

駐車する時に何度も切り返しをしないといけないので、
(私の運転技術では。です)

少しでも駐車がしやすいように、1台分のスペースを広めにとっています。


また、ゆくゆくはお子様たちが車を所有するようになったときを考慮して

リメイクしやすいようにデザインしています。

T様のご希望に叶ったリフォームプランとなるようにできればと思います!!



pagetop