スタッフが日々考えていること
2016/5/18 人工芝っていい・・・鳥栖市H様邸にて
2016年5月18日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

2歳の娘が、最近1段とかわいくなりました。
今、おむつをはずすためのトレーニングパンツを使っていて、頻繁にトイレに連れていかないといけません。
面倒なんですけど、トイレに行かせる時のやり取りがかわいくて楽しいです。
そして、おしりがかわいんだな、これが。
ここでおしりの写真をアップはできませんが、とにかく、かわいいです。
そんなかわいい娘のためにも、お父さんは(ブログ更新を)がんばらないといけません。
今日は、以前工事をさせていただいたお客様から、追加工事のお見積り依頼があり、
お伺いしてきました。
3年前に雑草対策を兼ねて、花壇と人工芝の工事をさせていただきました。

3年経っておりますが、きれいです。
刈りこまれた芝生のように、毛足が揃っていて、美しいです。
(人工なので、当たり前と言えば、当たり前ですが、)

反対側も、当たり前ですが、美しいです。
お客様に感想を聞いてみると、
草が生えてこないので、楽ということでした。
(人工芝の下には、防草シートを入れています。)
以前はこの広い庭の草取りが大変ということでしたが、
今は花壇のところだけなので、随分楽になったとおっしゃっていました。
『人工』という本物ではない、『作り物』に対して、意見ある方もいるでしょうけど、
子育て+働き盛りの若い家族には、
メンテナンスが少しでも楽なほうがいいですよね。
人工芝は、金額は天然の芝に比べるとかかりますが、
その分、芝刈りの必要はなく、メンテナンスがかかりません。
お庭の草取りで、お悩みの方、
人工芝も候補に入れてみませんか。
おすすめブログ
2016/5/13 シマトネリコの生命力
2016年5月13日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
私たちが植木のご提案でよく使う、シマトネリコ。
非常に人気の高い植木で、シンボルツリーにもよく使われます。
人気の理由のひとつに、病気や乾燥に非常に強い ということです。
どんだけ強いかと言うと、

このくらい。
写真でわかります?
水路に生えているこの植木、全てシマトネリコなんです。
よくよく根本を見てみると、

水路のブロックと擁壁の間のすきまから、生えているんですよ。
誰かが植えたわけではないです。(たぶん・・・)
種が飛んできたり、鳥のう◯こに混ざったりで、この地にたどりついた種が、
ここに根を下ろし、成長しているのです。
こんなところでも成長できる 植木 シマトネリコ。
すばらしい生命力です。
雑草並みです。(たとえが悪い?)
こんな生命力ですので、
植木の水やり、肥料とか、なかなかできない
という不精な方にも向いている植木といえます。
人気の理由わかっていただけましたでしょうか。
逆に、こんな見方もあります。
本当は◯◯◯◯シマトネリコ。←あるブログ記事です。参考にしてください。
2016/5/6 GWしっかり休みましたので、元気にスタートです。
2016年5月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
5/1~5/5のあいだ、GWのお休みをいただきました。
遠出はしなかったものの、こどもたちとの時間はたっぷり取ることができました。
パパっ子になってくれよお。
(お母さんとケンカしたときは、味方になってくれよ。)

1日目は、久留米市の高良山登山。

2日目は、久留米市上津の浦山公園。
4日目は、妻の実家に帰り、

5日目は、プラネタリウム。

どうでもいいですけど、このプラネタリウムの機械って、
造形的に
かっこいいです。
思わず、カメラをパチリ。
この金属感?シブいです。
(たぶんこの気持ちは、女の人にはわからないんだろうな。
世のお父さんたち、この気持ちわかりますよね?)
そんな感じに、こどもたちとの触れ合いを大切にしてました。
みなさんは、どんなお休みでしたか?
私がこんな休みを過ごしているあいだ、
お客様には、ご迷惑をおかけしました。
お電話では対応させていただいたのですが、
資料等十分になく、簡単な対応になってしまい、申し訳ございませんでした。
本日より、元気に営業しております。
本日は早速、ご来店いただきました。
久留米市のM様、お問合せいただきありがとうございます。
私のブログの記事に共感いただいたということで、
嬉しくもあり、恥ずかしくもあります。
こうしてブログをご覧いただき、外構やお庭の参考にされる方もいらっしゃることを
肝に命じて、ブログを書いていかないといかんですね。
お庭の相談事、外構工事、お庭のリフォーム等、植木の相談、その他、家の外まわりのことでお悩み事がございましたら、
e-garden(いーがーでん)までご相談ください。
2016/4/29 仲むつまじい ご夫婦との出会いに感謝です。
2016年5月6日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
3月にガーデンリフォーム工事のご依頼をいただき、打合せを進めていた小郡市のS様、
本日ご契約となりました。
S様ありがとうございます。
打合せは、奥様と進めており、その奥様が元気で明るいんです。
コロコロよく笑って、相手のことを気遣う言葉が自然にポンポンで出てくる方で、
楽しく打合せをさせていただきました。
ご主人には、本日初めてお会いさせていただきました。
ステキな女性の旦那さんなので、きっと素晴らしい方と私が予想した通り、
さっぱりとしていて、決断の早い、気持ちのいい旦那さんでした。
無理な値引きを言うこともなく、こちらの事情や気持ちも汲んでくださり、
また、奥様とのやり取りがとてもおもしろく、
ご夫婦の仲のよさが伝わってきました。
このご夫婦のために、一生懸命、手を抜くことなく、いいお庭作りをしよう!
と気持ちが熱くなりました。
こんなステキなご夫婦に出会えたこと、庭作りをさせていただけること、
に感謝です。
小郡市のS様、本日はご契約をいただき、ありがとうございました。
工事の日程が決まりましたら、ご連絡させていただきます。
少々お時間いただくことになりますが、できるだけ早いところで手配しますので、
何卒よろしくお願い致します。
2016/2/24 追加工事のご依頼をいただきました。
2016年2月24日|カテゴリー「スタッフが日々考えていること」
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
突然ですが、

あるセミナーで、
販促物には、顔を出したほうがいい。できるなら似顔絵がいい。
というお話を聞きまして、
似顔絵を作れるサイトで作ってみました。
社内から、賛否両論ありそうですが、(「否」しかないですかね?)
自分ではそこそこかなあ、と思っているのですが、どうでしょう?
昨日は、約1年ほど前に工事をさせていただいたお客様のところへ行ってきました。
去年新築外構工事をさせていただいたのですが、
隣地に新しい家が建ち、ちょっとした目隠しを考えていらっしゃるとのことでした。
こうして、お声かけしていただけることはありがたいことですね。
基山町のO様ありがとうございます。
数ある同業者の中から、e-garden(いーがーでん)を選んでいただき、
再度
お声かけいただけるということは、前回までの工事で『合格点』をいただいたということになるのでしょうか。
これに気を抜くことなく、「また、頼んでよかった」と思っていただけるような
プランをご用意します。
少々お時間いただきますが、何卒よろしくお願い致します。