スタッフイチ押しのアイテム

2012/7/13 福岡県久留米市・H様邸 エクステリア現場完成~♪

2012年7月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”アゲポヨ?!テヘペロ???” 

ご存知、北茂ヤスです。一体どういう意味なんでしょうか・・・??


エクステリアにも意味不明のようで、意外にも”あっ、そうなんだ・・・”

という名前のついた商品が存在しております。


例えば、LIXIL『シャレオ』という門扉。

逆さに読むと、”オシャレ”(業界用語風)

他にも

LIXIL『アルシャイン伸縮門扉』。

これは、私が思うに、”ある社員”をカタカナにした、ただそれだけの

軽~い意味と思われます・・・・。


そんな話題はさておき、ここから本題^^

今日はエクステリア完成現場、ただ今施工中現場を

ご紹介していきたいと思います。


まずは、昨日完了いたしました、久留米市合川のH様邸です。

713-blog1

門袖壁にはインターホンカバーとして、

エクシスランド・フィンスタイルⅡを使用。

インターホンカバーと表札が一緒になっており、

スッキリとしたデザインで私のお気に入りでもあります♪


そして、ワンポイントにはLIXIL・デザイナーズパーツ。

アクセントが効いたデザインになりました。



こちらは駐車スペース。

713-blog2


アクセントカラーは柿渋です。

H様邸は土間コンの養生が終われば完成です

大変お待たせしましたが、もうしばらくお待ちくださいませ。。。


それでは、次の現場をどうぞ。

2012/7/13 エクステリア現場レポート *佐賀県神埼市・T様邸 その【1】*

2012年7月13日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、こちらは佐賀県神埼市・T様邸現場レポです。

T様は、ディーズガーデンさんの商品がお気に入りのお客様です。

門袖壁には葉っぱのカタチをした、リーフライトを取り付ける予定です。

私たちもおススメのとっても可愛らしいライトです^^



713-blog3

梅雨時期と重なり、雨のため、なかなか進まずでしたが、

明日取り付け完了できましたら、月曜日には植樹を行う予定です

完成写真はまた次回アップしますね♪


それでは、次の現場をどうぞ~♪

2012/7/13 エクステリア工事レポです。 *佐賀県江北町・K様邸 その【2】*

2012年7月13日|カテゴリー「スタッフのこだわり

続いて、こちらは佐賀県杵島郡江北町・K様邸です。

こちらも雨でなかなか思うように工事が進まず・・・

でしたが、梅雨の中休みのときに、ようやく土間コン打設が完了しました^^

713-blog4

門まわり、アプローチもこの通り、順調に進みました。

造園の方は、高木は植えたんですが、

下草や低木など、一部まだ植樹していない部分があります。


K様、来週完了できるかと思いますので、(天気にもよりますが。。。)

お待たせして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。


それでは今日ご紹介する最後の現場をどうぞ

2012/7/10 TOYO新商品 かすり 和風のお庭を演出!

2012年7月10日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは、福岡県久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。


先日、化粧ブロックメーカーの東洋工業さんのMさんが、新商品の売り込みにきました。

kasuri00



今年の新商品「KASURI(かすり)」。

kasuri01
kasuri1

化粧ブロックの表面は、染め絣を思わせる「縦縞」「横縞」があしらった仕上げになっています。

東洋工業さん曰く、満を持して世に送り出された商品とのこと。
社の命運をかけてる とは言ってませんでしたが、自信作のようです。

そこまで言うだけのことあった、カタログに載っている写真は、
いい感じに『和』が表現されています。

kasuri2
kasuri3

和風の石材や植栽との相性バツグンです。


色は 「白銀(しろがね)」  「琥珀(こはく)」  「墨茶(すみちゃ)」  の3色。


この「3色」と 表面の「縦縞」 「横縞」 の仕上げ  4種類のテクスチャースティック

の組み合わせにより、様々な和のパターンを生み出せるのです。

kasuri4
kasuri5
kasuri6

相棒の今泉は、化粧ブロックは、そう好きではないと言っていましたが、
これはおもしろいんじゃないですかね。

このKASURI(かすり)を使ったプランができましたら、こちらでご紹介したいと思います。



東洋工業のMさん、ちゃんとKASURI(かすり) 宣伝しておきましたよー。

家の新築を計画されている方で、和風好きな方、
TOYOのKASURI(かすり)を使って、
和な外構、エクステリア工事をしてみませんか?




2012/7/6 枯山水&ウォーターガーデン  佐賀市の現場にて。

2012年7月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”今日私の誕生日忘れとるやろう?”という妻の問いに

すかさず”ケーキ買うつもりやけど・・・”と言い訳が先に出る、

ご存知、北茂ヤスです。

結婚記念日に続き、誕生日も忘れてしまいました・・・(反省)


さて、本日はエクステリアの現場紹介^^

まずは、ちょこっと前に施工させていただいた、

佐賀市の現場ご紹介します。


76blog1

枯山水です。

私ヤスが初めてプロデュースした”和”の空間。。。

侘寂のある、静かな空間となりました



76blog2

そしてウォーターガーデン。

和洋折衷ともいえる落ち着いた空間です。

水の流れる音色が爽やかで、

これからの暑い時期に心身ともに涼しくなるようなエクステリアです。

夜はライティングでさらに違った空間が広がりますよ

お庭の一角にちょこっと贅沢な空間を作る、

観て聴いて癒される、

そんな空間をこれからも作っていきたいと思います。




それでは、次の現場をご覧下さい

pagetop