スタッフイチ押しのアイテム

2012/6/8 筑後市・S様邸 デッキ工事が完了しました♪

2012年6月8日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”佐賀市・K様邸で、いよいよエクステリア工事が始まります”

ご存知、北茂ヤスです。


K様邸のプランは構想に半年くらいかかりました。

話せば長くなるので、K様邸のプランの内容はまた後日お話しますね


今日は、前回ご紹介しました大川市・U様邸、

杉板打ちっ放し門柱の続きです。

前回はまだ植栽が入っていませんでしたが、


utida-sitakusa

ご覧のとおり、ヒュウガミズキや西洋イワナンテンなどを植え、

カッコよく仕上がりました

やっぱり、下草って大事ですよね!

パッと、門まわりが明るくなります



ところ変わって、こちらは筑後市のS様邸です。

5月半ばからスタートしておりました、デッキ工事が

この程無事に完了しました


simokawa-deck1

今回、使用したデッキはLIXIL・樹の木Ⅲ。

フェンスも同様の樹の木フェンスで、今回は恥ずかしながら、

初めてプライバシーパネルを使用してみました。

なかなかスッキリと見えていい感じですよね



simokawa-deck2

また、側面には、モダンなフェンスをチョイスして、

風の通り道も確保しています。

見える面はプライバシーパネルなので安心です^^

これからの時期、この広~いデッキで

ランチやお茶を楽しんだり、バーベキューなんかも楽しめそうですね♪



 *    *    *    *    *    *    *     * 


e-garden(いーがーでん)では、大川市~大牟田市など、

筑後エリアで多数のエクステリア、外構、

ガーデンリフォーム工事をしております。


どうぞ、お気軽にお声かけくださいませ

2012/6/2 ディーズガーデンの新しい表札 G-05 フレームアートシリーズ

2012年6月2日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにちは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

この書き込みで、今週1週間、お庭なおしゃべり、毎日更新したことになります。

ほぼ毎日更新します。 とグレーな言い方してますけど、やはり基本は毎日更新ですよね。
うんうん、自分に言い聞かせます。


e-garden(いーがーでん)でいつもお世話になっているディーズガーデンさん。
かわいいアイテムをたくさん出しているメーカーさんです。

おしゃれな物置、カンナ
かわいらしい物置、カンナ キュート

その他、ポスト 表札 ガーデンアイテム と、かわいくこじゃれたアイテムをたくさん作っているところです。

そのディーズガーデンさんから、新しい表札が出たので、ご紹介。

6.2sign01


フレームアートシリーズ G-05

写真が小さくてわかりづらいでしょうが、写真立てのような表札、サインです。

写真立ての額にあたる部分にかわいらしい装飾が施されています。
額縁で囲まれたガラス部分が名前を彫り込むことになります。

細部にまでこだわったその装飾にほんとに脱帽です。

6.2sign02

額縁部分にタイルを使ったもの。
単にモザイクタイルで囲ってあるだけでは、おもしろくない ということで、
モザイクタイルの数か所がクローバーになっているというさりげないアクセントがあります。

6.2sign03

こちらはロートアイアン調のフレームにアイビーの装飾が施されています。
アンティークなイメージを演出したい方にお勧めですね。



フレームデザインは全6種類あります。


今回、今泉のお客様でフレームアートシリーズ G-05 を頼まれた方がおり、事務所にものが届きました。

フレームアートシリーズ G-05  「オリーブ」

6.2sign04

実物は・・・・






ジャーン










6.2sign05



すみません・・・・・・・・。





















こちらです。










6.2sign06

名前の通り、オリーブの枝葉と実が彫刻されています。

接写 接写

6.2sign07

接写 接写

6.2sign08

一見陶器のようにも見えますが、
素材はFRP(繊維強化プラスチック)ですので、素材感、質感を大事にし強度もあり、お手入れもしやすくなっています。


でたばかりで、まだ世に出回ってないはず。
他にないかわいい表札にしたい。
と考えられている方、是非お薦めです。

詳細カタログがありますので、気になる方はe-gardenスタッフまで、
気軽にお問い合わせください。


2012/5/31 LIXIL ガーデンルームキャンペーン実施中!!

2012年5月31日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

こんにちは!e-garden(イーガーデン)です。

今日は今月からスタートしました、

LIXILさんのガーデンキャンペーンについてご紹介します


このガーデンキャンペーン、LIXILさんのHPにアクセスして、

クイズに答えるだけで、抽選で毎月111名様に

総額1,000万円もの豪華賞品をゲットできるというもの

531-lixil1
531-lixil2

すでに今月1日からスタートしており、

遅ればせながらのご紹介でスミマセン


豪華賞品の内容は、

A賞:イギリス・ロンドンプレミアムツアー  毎月2組(4名)様

B賞:プレミアムファニチャーセット 毎月7名様

C賞:ザ・プレミアムモルツ24本セット 毎月100名様


となっており、キャンペーン期間は7月31日まで



ガーデンキャンペーンの応募はLIXILさんのHPへアクセスして下さい。
     ↓  ↓



簡単なクイズに答えて、住所や名前などのご登録をするだけなので、

5分とかかりません。

ご希望の商品がゲットできるといいですね~^^♪

2012/5/18 久留米市・S様邸 エクステリア門まわり進行中~

2012年5月18日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

”ヤスのe-gardenにイチゴがなりました!”

ご存知、北茂ヤスです。

 

518-itigo

どんな味がするのでしょうか??

春先に植えて、実は、ほぼほったらかしだったんですが。。。

こんなに大きく実ってくれました!(サンキュ~)



本日は、久留米市のS様邸、新築外構にて、門まわりをご紹介です。

518-sakuragisama

ただ今進行中でして・・・

このレンガは、「ユニソン・ネクストブリック」を高さの違う門袖壁に

2色使いで使用しました。


完成パース図はこちら。

518-sakuragisama-pars



そして、アクセントに

Onlyoneclub・チェーンアクセサリー(ローズ)がポイントになっています^^

最後に下草を植えて、ちょっとエレガントな門まわりの完成予定です^^/

完成しましたら、またアップしたいと思います♪


そうそう、先日ちょっと立ち寄ったお店で見つけたオオデマリ!


518-oodemari

¥2,000くらいで安かったので、思わず購入してしまいました。

こちらも”ほったらかし”で、どこまで成長するのでしょうか?

ウソです^^;ちゃんとお水はあげますのでご心配なく

2012/4/30 おしゃれなポスト ディーズガーデン コレットを紹介

2012年4月30日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんにっちは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
ゆうべから降った雨は、久留米ではまだ降っております。
もうすぐあがるかな?
GW前までに完成したい現場がいくつかありますので、気がきでないです。
左官さん、工事監督、頼みますよお。


さて、今日は最近私のお気に入りのポストをご紹介。

e-garden(いーがーでん)でもいつもお世話になっており、このブログでもたびたび登場する、
ガーデンアイテムをたくさん世に出しているディーズガーデンさん。
ディーズガーデンさんから去年から販売しているオシャレなポストがあります。

こちら、

4.30colette00

Collete コレット

木と塗壁をモチーフにした、モダン家具のイメージで作られたアイテムです。

4.30colette01

特徴はやはり、蓋とポストの下部にアクセントされた木調部分。
木の質感をほんものそっくりに再現しています。

4.30colette02

カメラでアップ&接写で撮ってみます。
この木目の様子がわかっていただけるでしょうか?
木目のついたものをラッピングしているわけではないです。
FRP(繊維強化プラスチック)そのものに凹凸があり、木目を表現しています。
そのディテールのこまやかさは素晴らしいです。

写真で伝えられないのが残念・・・・・・。


投函口を開けると

4.30colette03

投函口は大きく作ってあります。
最近の郵便物はカタログ等大きいものがあるので、このくらいの大きさはあったほうがいいですよね。

取出し口はこんな感じ。

4.30colette04

広いですねえ、取出しやすそうですねえ。

いくつかディテールのポイントを話しますと、

4.30colette05

この突起なんだと思います?

投函口のふたをあけたところにあるのですが、
これ、ふたを閉めるとき、バタンって音がしないように、
ふたがしまるときにクッションの役目をはたしてくれます。


4.30colette07

こちらふたの反対側、
人間でいうなら、首のつけねの部分、透明の玉、わかります?

4.30colette08

これは、ふたのムチウチを防止する玉です。

ふたを思いっきりあけてしまってもふたがガツンガツンあたらないようにしたもの。
ガツガツ当たると、塗装がはげたりするでしょ。
それを防止するためのものです。

こういう細かい配慮がさすが、ディーズガーデンさん。


このポストが、据えられ、エクステリア、外構のアクセントとなる日もそう遠くありません、
工事が完了しましたら、またブログでご紹介したいと思います。


e-garden(いーがーでん)はディーズガーデンさんの特約店です。
ディーズガーデンさんのアイテムの問合せは、e-garden(いーがーでん)まで。



また、e-garden(いーがーでん)では、ポストだけ、表札だけ、の工事も承っております。
お気軽にお問い合わせください。

pagetop