スタッフイチ押しのアイテム

2012/7/6 エクステリアリフォーム工事**佐賀市東与賀町・K様邸

2012年7月6日|カテゴリー「エクステリア工事現場紹介

続きまして、エクステリアリフォームをご紹介。


雨天でず~っと延び延びになっていました、

佐賀市東与賀町・K様邸です。


以前施工させていただきましたが、

この度、追加工事のご依頼をいただきました。

K様、ありがとうございます


まずは水たまり対策。

76blog3

新たに雨水マスを増設しました。



76blog4

デッキ脇の通路です。



76blog5

ミカゲの平板を並べました。



76blog6

中庭にはお隣様との目線を考慮して、、、



76blog7

乱形石張りでサークル状に作り、



76blog8

サークルの中には、常緑樹のシマトネリコを植えました。


76blog9

デッキ側からの眺め。



e-garden(イーガーデン)では、外構のリフォーム工事も承っております。

過去のリフォーム施工例は、

先日のブログにスタッフ今泉がご紹介しておりましたが、

こちらの施工例もご参考までにどうぞ^^
     ↓    ↓



立水栓や、ブロック塀のやり替え、色の塗り替えなどなど。

お気軽にご相談下さいませ。。。


余談ですが・・・

76blog10

皆様は”記念日”をお忘れのないように。。。^^;



このお花は、柳川市の「花雪」さんで購入しました。

すごく親切・丁寧なスタッフさんばかりで、ステキな花屋さんでした

皆さんも柳川に行かれた際は、覗いてみてくださいね~

2012/7/5  ガーデンラウンジcocoma(ココマ)を提案中 佐賀県鳥栖市K様邸

2012年7月5日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

先日お問い合わせがありました、鳥栖市のK様。
お庭のリフォームでご依頼をいただきました。

K様邸の広いお庭に、LIXILさんの人気商品、
ガーデンラウンジcocoma(ココマ)+ウッドデッキ を取り付ける
提案をしています。

cocoma(ココマ)ってどんな商品かといいますと、
こんなアイテム。

gardenroom2

ガーデンルームのひとつにはなりますが、ニーズに幅広く応えられるようになっています。
上の写真はガーデンルームタイプ

side2

こちらは、サイドスルータイプ。
側面部分に扉等がない仕様になります。

terasu21
こちらは、オープンテラスタイプ。

写真のセレクトがまずかった。

正面と側面に扉や窓がないタイプです。

上にあげた3つのタイプ以外にも
柱や垂木のカラーリング、腰壁の仕上げ、と
お客様のニーズや好みに合わせた仕様がさまざまに作れるアイテムです。

リビング前に設置して、インテリア空間の延長として、エクステリア空間を楽しむ。
太陽の光や、そよ風を感じながら、
友達と語らったり、お茶をしたり、読書をしたり、

ステキな時間を過ごしてみませんか?


LIXILのココマについては、e-garden(いーがーでん)のホームページでも詳しく紹介しています。
こちらをクリック








e-garden(いーがーでん)のcocoma(ココマ)の施工例はコチラをご覧ください。



2012/6/18 雨がよく降ります 雨を喜ぶのは、カエルと・・・・

2012年6月18日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム
こんばんは、久留米のお庭屋さん、e-garden(いーがーでん)の中村穂高です。

昨日は晴れ間を見せていましたが、先週末からいよいよ梅雨っぽくなってきましたね。
今日なんて、一時的に激しく降ったりして、雨音でビックリするくらい。いやなシーズンに突入です。

梅雨の時期というのは、現場の職人さんも、工事監督も、外まわりをする相棒の今泉も、
自転車で、通勤している私もかなり嫌なもんです。

私がチャリンコで通勤しているのはみなさんご存じですかね。
こちらをご覧ください。



かなり嫌なもんですが、雨が降ると気になるお客様がいらっしゃいます。

去年の年末に雨水貯水タンクをつけさせていただいた、久留米市のO様邸。

お庭の水やりに雨水タンクを使っており、当時お持ちの雨水タンクだけでは足りない ということで、
ご依頼をいただきました。


取り付けさせていただいた雨水タンクは、ExisLandの雨水貯水タンク アクアタワー

aquatower3
こちらのページに詳細を書いてます。

雨水タンクとしては、各メーカーが出した後の後発の商品ですが、その分、他社の同等品の欠点が改善されたアイテムとなっています。

こちらの久留米市のO様邸、無事、工事は完了したのですが、
設置時期が冬だったため、工事後しばらく雨が降らなかったんですよね。
工事して数週間後にお電話をたいただいたので、どうですか?と尋ねると

「・・・・・・・・・雨が降らないから・・・、なんとも・・・・・。」

という回答をいただきました。

「すみません、天気ばっかりは・・・・」
少々気まずい会話になったことを覚えています。


設置当時は雨は降らなかったのですが、梅雨に入って雨水貯水タンクにもジャンジャン水がたまっていることだと思います。
明日電話を入れてみようかな?


梅雨の時期はお庭に散水する機会はないでしょうけど、この時期にしっかり貯えて、来るべき夏に備えてほしいですね。

e-garden(いーがーでん)では、
雨水貯水タンクをお手頃な価格で販売、取付しております。

久留米、筑後エリアで、雨水タンクをお考えの方は一度、e-garden(いーがーでん)にご相談ください。

2012/6/16 本日発売!『エクステリア&ガーデン 2012・夏号』に掲載されています♪

2012年6月16日|カテゴリー「スタッフイチ押しのアイテム

こんにちは~。e-garden(イーガーデン)です。

梅雨に入り、すっかり初夏の季節になりました。


さて、本日発売の『エクステリア&ガーデン2012年・夏号』が

ブティック社さんから届きました


84294001c0ff03f2c4d3d0008e8ae6de


今回の『エクステリア&ガーデン2012年・夏号』には、

福岡県久留米市のE様邸 新築外構工事、エクステリア&お庭が

掲載されています





掲載は130~131ページ目です。

店頭で『エクステリア&ガーデン 2012・夏号』を

見かけられたら、お手元にとってご覧くださいませ


今回掲載された、福岡県久留米市・E様邸の

新築外構工事、エクステリア&お庭の詳細は、

『モデルガーデン 施工例』




にて詳しくご紹介しております。

ぜひこちらもご覧ください。

2012/6/12 ガーデンパン付立水栓のリニューアル

2012年6月12日|カテゴリー「スタッフのこだわり

こんにちは!噂の”S”です。

今日はガーデンパン付立水栓をご紹介します^^


gardenpan

このガーデンパン付立水栓はもともとはごく普通のものだったんですが、

こんな風にお好みのタイルを貼ったことで、

オリジナルのガーデンパンにリニューアルしました!

蛇口も雰囲気に合わせて真鍮製に


皆さまのお家の立水栓もタイルを貼るだけで

グッと雰囲気が変わりますよ~♪

世界に一つのオリジナルガーデンパン、

ご家族で手作りされてはいかがでしょうか^^

pagetop